ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

新入生オリエンテーション

新入生がスムーズに高校世瑛勝つに適応し、充実した毎日を送るために関係各部署からの講話がありました。

学校長講話

 

 

保健室・教育相談

 

 

教務部

 

 

進路指導部

 

 

生徒指導部

 

 

生徒の皆さん、本当に講話を聞く「姿勢」がたいへん良かったです!

令和4年度第3学年修学旅行代替行事

本日は修学旅行の代替としてグリーンランドに行きましたバスバスバスバス

 

出発式

お知らせみんなで感染症対策に気をつけながら楽しみましょう!

 

いざ出発!

 

密を避けるためにバスは1台あたり20人。合計10台で移動します!

 バスバスバスバスバスバスバスバスバスバス

 

車内はこんな感じです!

みんな静かにしています。

 

数日前までは雨の予報でしたが、みんなの願いが通じて今日は晴れそうです。

 

 到着後はクラス集合写真グループ

 

イベント自由行動キラキラ

 

 

 

 

 

 

晴れしだいに天気も快晴になり、暑すぎるくらいです汗・焦る

 

お昼はホテルヴェルデでハンバーグ給食・食事

 

 

 

帰りの車内はみんなぐっすり寝てました花丸

とても楽しかったみたいですね。

 

 1年生の時から延期、延期となった学年ですが、良い天気にも恵まれ、楽しい代替え行事になったことと思います了解

 

 

部活動紹介

本日は新入生対象に部活動紹介が行われました!

 新入生の皆さんは部活動編成までに各部の見学にいったり、体験入部をしたりしましょう!

 

生徒会長丸野くんからの挨拶

充実した高校生活を送る上で部活動は大切ですね。

 

軽音楽部

 

放送部

 

美術部

 

写真部

 

コンピュータ部

 囲碁・将棋部

 

機械製作部

 

トライアルサークル

 

書道サークル

 

 英語クラブ

 

インテリア科ものづくりクラブ

 

機械クラブ

 

工業化学クラブ

 

 電気クラブ

 

 情報技術クラブ

 

野球部

 

男子バレーボール部

 

女子バレーボール部

 

陸上部

 

ラグビー部

 

男子バスケットボール部

 

女子バスケットボール部

 

柔道部

 

ハンドボール部

 

水泳部

 

ソフトボール部

 

弓道部

 

剣道部

 

バドミントン部

 

空手道部

 

男子卓球部

 

女子卓球部

 

男子ソフトテニス部

 

女子ソフトテニス部

 

テニス部

 

サッカー部

 

今日はあいにくの天気で屋外競技の見学者は見かけませんでした。

ぜひ明日はいろんな部活を回ってみてくださいね。

第78回八代工業高等学校入学式

新入生入場

 

 

開式の辞

 

入学許可・校長式辞

 

新入生代表宣誓

 

PTA会長祝辞

 

祝詞祝電披露

 

校歌紹介

 

 

閉式の辞

 

新入生、保護者の皆様ご入学誠におめでとうございます!

毎日の高校生活を充実したものとし、将来の進路実現に向けてがんばりましょう!

保護者の皆様、卒業までバックアップよろしくお願いいたします。

新転任式・始業式

本日より第1学期がスタートしました!

まずは今年度より新転入されました先生方の紹介がありました。

 

先生方どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

始業式

 

校長訓話

 

 

校歌黙唱

いつになったら大きな声で歌えるのでしょうか‥

 

担任の先生や各担当の先生紹介

 

在校生の皆さん午後から新入生がやってきます!

 

ぜひお手本となる良き先輩として後輩たちを迎えてあげてくださいね!

 

転退任式

3月28日月曜日に転退任式が行われました。

生徒たちのために熱心なご指導ありがとうございました。

新転地でのご活躍を祈念いたします。

第3学期クラスマッチ

1年男子バレーボール

1年男子ハンドボール

2年男子バスケットボール

2年男子サッカー

全学年女子ソフトバレーボール

本日はお昼にかけて雨の予報ですので午前中に終わるように短縮形式となりました。

 

令和3年度卒業式

3月1日に令和3年度卒業式が行われました。

 

受付

たくさんの祝電ありがとうございます。

卒業生入場

開式

国歌黙唱

卒業証書授与

校長式辞

 

PTA会長祝辞

祝詞祝電披露

在校生総代送辞

卒業生総代答辞

校歌黙唱

閉式

保護者代表謝辞

 

退場

 

卒業生、保護者の皆様本日は誠におめでとうございました!

それぞれの進路先での活躍を祈念いたします!!

 

学年末考査3日目

本日は1・2年生の学年末考査3日目でした。

時折雪がちらつくこともある寒い日となりました。

明日の最終日に向けてしっかりと体調管理を行いましょう!

 

3日目ということで疲れも出てませんか?

勉強前に30〜40分の運動をすることは気分転換だけでなく、脳を活性化させ学習効果を高めるとのことです。

ぜひ頭をリフレッシュしてテスト最終日も頑張りましょう!

 

表彰式と第2学期終業式

本日は表彰式、生徒会認証式、終業式を全てオンラインで開催いたしました。

 

表彰式

令和3年度熊本県高等学校テニス新人大会
  男子シングルス3位  情報技術科1年 梅田

令和3年度熊本県高等学校水泳選手権新人大会
  女子200M平泳ぎ 4位 インテリア科2年 島田
  男子200M背泳ぎ 4位 電気科1年B組 財木

熊本県科学研究物展示会 優賞

熊本県高等学校生徒理科研究発表会 優秀賞 
 研究題名「カンタン、アルミホイルめっき」
  電気科2年A組  松村
  インテリア科1年 田中
  インテリア科1年 山本
  工業化学科1年  山本
  情報技術科1年  松下

「土木の日」絵画・写真コンクール
  金賞 機械科1年B組 坂上 題名「ハイヤ大橋の夏
  銀賞 機械科1年B組 田中 題名「肥後二見の夕暮れ」
  銀賞 機械科3年B組 福田 題名「ストーンブロック」
  銅賞 機械科3年B組 松谷 題名「葦が茂る金剛橋」
  銅賞 工業化学科3年 森﨑 題名「海上タクシーの桟橋」
  銅賞 電気科3年B組 水本 題名「産業遺産の排水路」

 

令和3年度熊本県高等学校風景画コンクール
  特 選 インテリア科3年 千代永
  特 選 インテリア科3年 福田
  準特選 情報技術科2年 愛甲
  準特選 インテリア科1年 古川
  入 選 インテリア科3年 植田
  入 選 工業化学科3年 大洲

令和3年度第46回熊本県高等学校美術展
  佳 作 インテリア科1年 古川

第65回西日本読書感想画コンクール熊本県審査
  特 選 工業化学科3年 大洲
  特 選 インテリア科3年 福田
  特 選 インテリア科1年 古川
  入 選 情報技術科2年 愛甲
  入 選 インテリア科1年 福田

令和3年度第67回青少年読書感想文全国コンクール県審査
   最優秀賞 インテリア科2年 久保

第43回ふれあい書道展
  特 選 インテリア科1年 山下
  奨励賞 インテリア科3年 髙橋
  敢闘賞 電気科3年B組 満山

第20回全国書道展
  奨励賞 情報技術科1年 森永 
  優秀賞 インテリア科3年 髙橋
      電気科2年A組 谷口
      工業化学科1年 岩瀨
  秀作賞 電気科3年B組 満山
      インテリア科1年 山下
  努力賞 インテリア科3年 河村
      情報技術科1年 守屋

東京レザーフェアデザインコンテスト
  ユース・クリエイターズ賞 インテリア科3年 千代永

第10回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会 カテゴリーⅡ
  優 勝 インテリア科3年 佐藤
      インテリア科3年 田中
  準優勝 インテリア科2年 奥
      インテリア科2年 森田
  第3位 インテリア科3年 植田
      インテリア科3年 山口

令和3年度熊本県高校生アイディアロボット競技大会
  第3位 課題研究アイディアロボット班【機械科3年B組】
      井口 坂田 野田 橋口 前田 松下 松谷 村上 山﨑 吉﨑 山田

第4位 機械製作部
 機械科3年B組 中原
 機械科3年B組 廣田
 機械科3年B組 村山
 工業化学科3年 内田
 工業化学科3年 田中
 機械科2年B組 村山
 機械科2年B組 吉田
 機械科1年B組 日隠
 工業化学科1年 田中

令和3年度校内長距離走大会
   男子の部 1位 機械科1年A組 千原
        2位 工業化学科3年 安本
        3位 情報技術科2年 橋口
   女子の部 1位 工業化学科3年 中山
        2位 情報技術科3年 小橋
        3位 インテリア科2年 山野

2学期クラスマッチ
  3年男子バスケットボール  優勝 機械科A組bチーム
  3年男子ドッジボール    優勝 機械科A組aチーム
  2年男子バドミントン    優勝 機械科B組1チーム
  1年男子ソフトボール    優勝  機械科A組aチーム
  1年男子キックベースボール 優勝  情報技術科aチーム
  女子サッカー        優勝  電気科2年A組+情報技術科2年

善行表彰 
  野球部  機械科3年B組 吉田
       電気科3年B組 寺田
       機械科2年B組 田口
       電気科2年B組 繁崎

第13回九州地区高校生溶接技術競技会
  第2位 機械科2年B組 亀田

 

生徒会認証式

旧執行部のみなさんお疲れ様でした。新執行部のみなさん2022年からの活躍期待しています。

 

 

第2学期終業式 

教室毎ででしたが久しぶりの校歌斉唱。

しっかり覚えて歌えましたか?

 

それではみなさん健康で有意義な冬休みを過ごし、1月11日に元気に登校しましょう!

第2学期クラスマッチ

本日はクラスマッチが行われています。

快晴ではありませんが、運動にちょうど良い季候です!

 

女子サッカー

 

1年男子フットベースボール

 

1年男子ソフトボール

 

3年男子ドッジボール

 

2年男子バドミントン

 

3年男子バスケットボール

 

校内からは元気の良い楽しそうな声が響いています。

 

クラスマッチの結果

一年男子キックベースボール 

1位:Jaチーム

2位:S+EBチーム

 

一年男子ソフトボール

1位:MAaチーム

2位:MAbチーム


二年男子バドミントン

1位:MB1チーム

2位:EA3チーム


三年男子バスケットボール 

1位:MAbチーム

2位:EAaチーム

 

三年男子ドッジボール

1位:MAaチーム

2位:EBbチーム


女子サッカー

1位:E2A+J2チーム

2位:C2チーム

 

長距離走大会

本日は球磨川河川敷にて長距離走大会が行われました。

だんだんと風が強く冷たくなってくる予報でしたのでゴール後は適時解散となりました。

体調を崩さないように気をつけてください。