ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

校内長距離大会

球磨川河川敷にて開催されました!

施設利用者の皆様生徒たちへ応援の声かけもいただきありがとうございました。

おかげさまで全員時間内に完走する事ができました!

生徒の皆さんは来週の期末考査に向けて午後からは勉強も頑張りましょう!

 

長距離走大会の移動に際しては生徒たちは長蛇の列になり、ご迷惑をおかけしたことと思います。

ご協力ありがとうございました。

防災避難訓練

防災避難訓練

 

水消火器で使い方の確認が行われました

1.黄色い安全ピンを抜く
2.ホースを伸ばして火元に向ける
3.レバーを握る

風上に立つ、炎ではなく火元に向ける、天井まで炎がある場合は避難する

校内の消火器の位置を確認し、いざという時に使えるようにしましょう!

八代消防署日奈久分署、ホリタシステムの皆様ありがとうございました。

表彰式・推戴式

表彰式

第72回県下高校柔道大会
男子団体 第3位 機械科2年A組 川上
        電気科2年A組 大西
        電気科2年B組 福原
        機械科1年A組 高田
        電気科1年A組 松田
        電気科1年B組 松永

男子個人60kg級 2位 機械科2年A組 川上

 

ジャパンマイコンカーラリー2023熊本県大会
Camera Class 優勝 機械科3年B組 丸野

推戴式

九州高等学校新人柔道大会 (令和4年11月19日~20日 沖縄県)

    男子団体  機械科2年A組 川上   電気科2年A組 大西
        電気科2年B組 福原  機械科1年A組 高田
        電気科1年A組 松田  電気科1年B組 松永

男子個人60kg級  機械科2年A組 川上


ジャパンマイコンカーラリー2023九州大会 (令和4年11月19日~20日 宮崎県)
   機械科3年B組 丸野  機械科3年B組 吉岡  情報技術科3年 橋口
   情報技術科2年 西田  情報技術科2年 守田  機械科1年A組 山下
   情報技術科1年 西田  情報技術科1年 守屋

 

校長激励の言葉                     生徒会副会長激励の言葉

生徒会長丸野くんは選手側で激励を受けています。

 

決意表明

 

熊本県の代表として皆さんが全力を尽くされることを祈念いたします。

インターンシップ開講式

来週から始まるインターンシップに向けて開講式が行われました。

各事業所の皆様お忙しい中受け入れありがとうございます。

生徒の皆さん、感謝の気持ちと八代工業生としての自覚を持ち精一杯がんばりましょう!

文化祭

本日は八代工業高校文化祭が行われています。

残念ながら一般公開ではございませんが、公式インスタグラムにて文化祭の様子をお届けしていますのでチェックしていただければと思います。

体育祭練習

 

体育祭特別時間割にて体育祭練習が行われています。

今日の全体練習は開会式の行進練習が行われ、その後各科に分かれてダンス練習が行われました。

 

午後からは各団準備、応援練習、ダンス練習、競技練習が行われます。

体育祭結団式

10月8日に行われる体育祭に向けて各科の結団式が行われました。

これまでは各科の応援歌や校歌を歌ってましたが、今年は紹介と挨拶のみです。

今後行われる体育祭練習でしっかりと歌えるようになると良いですね。

みんなで最高の体育祭を作り上げていきましょう。

選手推戴式・第1学期表彰式、終業式

本日は8月6日に愛媛県で行われる全国選抜高校生溶接技術競技会の推戴式と第1学期表彰式、終業式が行われました。

 

推戴式 3年機械科B組 亀田

 

第1学期表彰式


テニス競技国体1次予選県ジュニア 3位 情報技術2年 梅田晴

テニス競技県冬季ダブルス 3位 機械科3年B組 丸野、情報技術科2年 梅田晴

繊月カップテニストーナメント 一般Aクラス3位 情報技術科2年 梅田晴

熊本県総合体育大会用ポスター公募 入選 情報技術科3年 愛甲

高校生ものづくりコンテスト科学分析部門 銀賞 工業化学科3年 南

全九州高校総体柔道競技男子81㎏級 準優勝 機械科3年A組 岩本

九州ジュニア柔道選手権81kg級 3位 機械科3年A組 岩本

 

表彰式後に終業式が行われ、校長訓話、教務部、進路指導部、生徒指導部より連絡がありました。

明日からの夏休み、毎日を目的ある充実した過ごし方ができるように心がけましょう!

 

選手推戴式

期末考査最終日に全国高等学校野球選手権熊本大会と全日本ジュニアテニス選手権大会九州地区予選の選手推戴式が行われました。

 

校長激励の言葉

 

生徒代表激励の言葉

 

決意表明

 

 

挨拶運動と登下校指導

登下校指導と生徒会、PTAによる挨拶運動が行われています!

登校時間中の日差しも強くなってきました。

朝食をしっかりと摂り、水分補給を心がけて熱中症に気をつけましょう!

八工帽子も着用可能ですよ!

九州大会及びものづくりコンテスト選手推戴式

朝から九州大会出場選手及び熊本県ものづくりコンテストの選手推戴式が行われました。

 

令和4年度全九州高等学校体育大会出場 

 テニス部 情報技術科2年 梅田 晴

 ソフトテニス部 工業化学科3年 上村   電気科3年 B 組 中村 

 柔道部 機械科3年 A 組 岩本

 弓道部 情報技術科2年 海野

 水泳部 電気科2年 A 組 財木

 

令和4年度南九州高等学校総合体育大会出場 

 陸上部 インテリア科3年 有働

 電気科3年 A 組 江原

 情報技術科3年 岩下

 

第19回熊本県高校生ものづくりコンテスト出場 

 旋盤作業部門 機械科2年 B 組 田中 

 電気工事部門 電気科3年 B 組 井戸 

 電子回路組立部門 情報技術科3年 園田 

 化学分析部門 工業化学科3年 諫山 

              〃 谷口

              〃 南

家具工芸部門 インテリア科3年 森田 

             〃  吉田

 

校長先生激励の言葉 

 

 

生徒代表激励の言葉

 

 

選手決意表明 

中間考査最終日、選手推戴式

本日は第一学期中間考査最終日でした!

1年生の皆さんにとっては初めての考査期間となりましたがいかがだったでしょうか?

 

 

考査後に高校総体と総合文化祭の選手推戴式が行われました。

校長激励の言葉

 

生徒代表激励の言葉

 

校旗手渡し式

 

選手宣誓

 

校歌黙唱

 

各部による決意表明は本日夜にInstagramに掲載いたします。

アカウントはyakkou1944です!

 

ぜひフォローよろしくお願いいたします。

あいさつ運動

生徒会のあいさつ運動が行われています!

朝から気持ちの良い大きな声であいさつができてましたね。

自転車の乗り方も左側通行、西門前は自転車から降りて左右する確認など八代工業のルールを守って安全に登下校してください。