ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

修学旅行4日目 班別自主行動

4日目は5・6人が一班となっての自主行動でした。
写真が届きましたらその時の様子もご報告できるかと思います。

本日5日目はフジテレビと日本科学未来館に行った後に八代に帰ります。


5日目の朝食の様子が届きました。
 

2学期クラスマッチ

1年生は修学旅行で不在ですので2・3年生のみでクラスマッチが行われました。

2年硬式テニス競技   優勝 E2A bチーム 2位 M2A aチーム

 

2年サッカー競技   優勝 E2B aチーム 2位 E2A bチーム

 

3年ソフトボール競技  優勝 M3B aチーム 2位 M3A bチーム
 

3年バスケットボール競技   優勝 M3A bチーム 2位 M3A aチーム
 

女子バドミントン競技   優勝 インテリア科bチーム 2位 J3
 

お昼頃は一時太陽も顔を出し、気温が上がりましたが、寒い中熱い戦いが繰り広げられました。
 

クラスマッチの結果

修学旅行3日目 スキー研修2日目

修学旅行3日目の様子が届きました。

スキー研修2日目。気温-8度とのことでしたが、ケガ人もなく、スキーを楽しんだ模様です。
 



 

 


昼食の後、バスにて千葉の宿泊先に移動しました。
 

 
雪の中の移動も初めての人も多かったのではないでしょうか?

 
ホテルに到着し夕食。生徒も先生達もスキーの疲れからかみんな早めの就寝だったそうです。

明日は自由行動。班ごとに行動計画にしたがって動きます。

楽しい思い出がたくさんできることと思います。

修学旅行2日目の様子

修学旅行団から2日目の様子が届きました。

 
スキーに備え、たくさん朝食を食べましょう!
外は一面の銀世界。少し吹雪いていましたが、スキーには影響なかったそうです。


いよいよ生徒達が待ちに待ってたスキー研修。
 

 

 

 

 

初めてのスキーを楽しんでいるようです!

来週から修学旅行スタート

いよいよ12月15日(月)から19日(金)までの1週間、1年生が修学旅行に出発します。

日程
15日 学校→熊本空港→羽田空港→宿舎(長野:志賀パークホテル)
16日 終日スキー研修(志賀パークホテル)
17日 終日スキー研修→千葉へ移動→宿舎(千葉:パーム&ファウンテンテラスホテル)
18日 終日班別自主行動(パーム&ファウンテンテラスホテル)
19日 フジテレビ→日本科学未来館→羽田空港→鹿児島空港、解団式→八代ハーモニーホールで解散

修学旅行が全員にとって良き思い出になるよう、常に校訓『誠実』を心に留め、『八代工業高校1学年の一員』という意識を持ち、行動しましょう。

ケータイ安全教室

12月2日、期末テストの最終日に本校ではKDDI株式会社から講師の先生をお呼びして「ケータイ安全教室」を開催いたしました。

 

生徒たちにも身近な話題を題材に、分かりやすく御講演頂き、ほんの些細な書き込みや投稿が取り返しのつかない重大な事態になるケースを学ぶことが出来ました。真剣に耳を傾ける生徒達の様子を見ながら、我々大人も含めて認識を改めるよい機会となりました。

あわせて、熊本県教育委員会が作成した「くまもと 携帯電話・スマートフォンの利用5か条」を生徒たちに配付しています。使用時間や利用状況、お互いの生活や人権を尊重するといった根本的な部分について、御家庭で話し合われる機会となれば幸いです。

妙見祭花馬

11月23日には九州三大祭の一つ、妙見祭が八代市で行われます。
妙見祭が近づくと八代市内を各団体の花馬が回ります。

先日八代工業高校の卒業生による妙見祭花馬奉納会が学校に訪れられた際の写真をいただきましたのでご紹介いたします。

 

 

 

多くの卒業生有志によって活躍されています。

防災避難訓練

本日は防災避難訓練でした。

避難訓練の後は、消火器の取り扱いについて講習が行われました。
 

 

 

近隣の皆様にはご迷惑をおかけしたかと思いますが、生徒達も真剣に取り組んでくれ良い経験となりました。

インターンシップ

11月11日から本日14日まで2年生のインターンシップが行われました。

お忙しい中受け入れていただきました事業所のみなさま、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

経験したことをこれからの学校生活や進路判断に活かしてほしいと思います。

文化祭

本日は文化祭でした。

朝からいたるところが飾りつけられていました。
 

 

 

開会式

 
文化祭は楽しいだけではなく、教育活動の一つであることを再確認してのスタートです。

 
開会式後、3年生はバザーの準備にとりかかりました。

11時からの一般開放後は渡り廊下周辺は大混雑です。
 

各科の特色を活かした催し物も子供達や中学生に大人気でした。
 
インテリア科

 
機械科

 
工業化学科

 
電気科

 
情報技術科

教室棟には文化部やクラス、委員会などの展示が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館でもクラス発表の後は有志の発表が行われました。
 

一般公開後、ステージの第二部が行われ、そのまま閉会式へ。
 

とても盛り上がった楽しい文化祭となりました。
ご来場いただきましたみなさま、誠にありがとうございました!

進路指導講演会

進路指導講演会が1・2年生それぞれで行われました。

 

企業が求める人材や、学校と社会の違いなどから日頃の学校生活をいかに過ごすべきかを企業の方から直接お話しいただきました。

お忙しい中生徒達のために時間を作っていただきありがとうございました。生徒達はぜひ今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

表彰式と選手推戴式

 

表彰式

平成26年度熊本県高等学校水泳選手権新人戦大会
男子200mバタフライ 第3位  下村(工業化学科2年)
男子100mバタフライ 第4位  下村(工業化学科2年)

第32回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選大会
男子学校対抗フィールドの部 第2位
男子走り高跳び 第1位 坂本(情報技術科2年)
男子三段跳び 第3位 西村(電気科2年A組)
男子ハンマー投げ 第1位:大会新記録 山崎(工業化学科2年)
男子ハンマー投げ 第3位 森永(工業化学科2年)
女子砲丸投げ 第3位 牧(情報技術科2年)

第4回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会 カテゴリーⅡ
優勝 村上・吉田(インテリア科2年)


選手推戴式
全九州高等学校水泳選手権新人大会
 下村(工業化学科1年)

第32回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会
坂本(情報技術科1年)
西村(電気科2年A組)
山崎(工業化学科2年)
森永(工業化学科2年)
牧(情報技術科2年)

九州大会での活躍を祈念いたします!

スタンド解体と解団式

体育祭で使用したスタンドの解体作業が行われ、ケガ人も出ずに無事終了いたしました。安全で効率的な仕事の進め方などを学ぶ機会になります。
 

 

解体作業の後は各団解団式が行われ、3年生がそれぞれの思いを後輩達に伝えてくれました。

 

 

体育祭

10月4日(土)晴天のもと創立70周年記念体育祭が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果

競技の部 優勝:機械科A組 第2位:電気科A組 第3位:機械科B組

応援の部 優勝:機械科 第2位:電気科 第3位:情報技術科

看板の部 優勝:インテリア科 第2位:電気科 第3位:情報技術科

総合の部 優勝:機械科A組 第2位:電気科A組 第3位:機械科B組

その他の種目ごと1位

 科対抗ムカデリレー:機械科A組
 科対抗綱引き:インテリア科
 3年長縄とび:電気科A組 70回
 1年竹取物語:機械科B組
 2年台風の目:電気科A組
 2年ブリッジラン:機械科A組

明日は体育祭

いよいよ明日は体育祭です。

今日はテント設営や看板設置など準備作業を全校生徒で行いました。
 

 

 

 

 

 

 
全科の看板も無事設置されました。
実物はぜひ明日ご覧になってください。

生徒のみなさん、良い思い出となるよう精一杯輝いてくださいね。

なお明日の駐車場ですが、植柳小学校、保健センターのご厚意で両施設の駐車場をお借りしております。マナーを守ってご利用いただきますようお願いいたします。

体育祭予行練習

体育祭の予行練習が行われました。

行進曲などは吹奏楽部の生演奏です。
 

各科ごとの行進
 
電気科                                  情報技術科

 
工業化学科                               インテリア科

 
機械科

 

 
それぞれの役割の確認をし、無事予行ができました。

体育祭練習本格化

9月24日より体育祭特別時間割がスタートし、集団演技や女子ダンス、行進練習や競技練習、応援練習などが行われています。

 

 

 

本日はスタンド構築でしたが、無事ケガ人もなく終了いたしました。

体育祭結団式

本日は体育祭の各科結団式が行われました。体育祭は学年の垣根を越えて、科で一致団結する行事です。大変なこともあるとは思いますが、皆で一つの目標に向かって頑張ることでたくさんの成長が埋めれると思います。

インテリア科
 

機械科
 

工業化学科
 

電気科
 

情報技術科
 

今年は70周年の体育祭です。

みんなで最高の体育祭を作り上げましょう。

2学期スタート

本日より2学期がスタートしました。

3年生は進路に向けての課外や履歴書書き、1・2年生は部活動に勉強にと夏休み中も校内は賑やかでした。


始業式の前に国語の梶原先生と、ALTのクリスティーヌ・ファン先生の新任式が行われました。
 

その後夏休み中の表彰が行われました。
 
〇第58回熊本県吹奏楽コンクールBパート金賞
 ※詳しくは吹奏楽部のページをご覧ください。
〇全国高等学校総合文化祭(茨城大会)自然科学部門 文化連盟賞


始業式の校長訓話では、命の大切さについてお話がありました。

2学期は就職試験、体育祭、部活動の新人戦、中間考査、文化祭、70周年記念式典、インターンシップ、長距離走大会、期末考査、修学旅行、そして資格検定と行事が目白押しです!

中学生体験入学

8月1日金曜日、八代工業高校への理解を深めてもらうために体験入学を行われました。当日は402名の中学生にご参加いただき、とてもにぎやかな校内となりました。

 
体育館で教頭と生徒会長から中学生へメッセージ

インテリア科では木材加工と着彩技法についての体験が行われました。
 
 

機械科では様々な実習機械の実演が行われました。
 
 

工業化学科では中和滴定とアロマビーズ作りの体験が行われました。
 
 

電気科では電磁イライラ棒体験、マイコンカー・電気工事の実演などが行われました。
 
 

情報技術科ではロボットの実演、FLASH作成体験、電子機器組立見学及びハンダ付け体験が行われました。
 
 

また午前の部と午後の部の間に部活動見学も実施され、たくさんの中学生が雨の中見学を行っていました。

第1学期終業式

本日は終業式の前に国語科の松久保先生とクリストファースマイルズ先生の退任式、表彰式、推戴式が行われました。

退任式の様子
 

 


表彰式
 
第13回高校生ものづくりコンテスト九州大会 優秀賞 S3福井
全九州高等学校体育大会ソフトボール競技 第3位 代表M3B松永
第25回伊藤園おーいお茶新俳句大賞 佳作特別賞 S3福嶋 S2奥村
校内美化コンクール 1年優勝情報技術科 2年優勝機械科B組 3年優勝電気科B組


推戴式
 
全国高等学校陸上競技対校選手権大会
 男子800m 3MA硴野
 男子ハンマー投げ C2山崎

全国高等学校総合文化祭
 自然科学部門 S3土田 M3A田川 S2中田 J2瀧井 J2澤田 J2坂田 J2水田
 吟詠剣詩舞部門 M2A渕川

学校長激励の言葉の後、同窓会より奨励金授与、生徒会長激励の言葉、選手決意表明が行われました。

終業式
 
学校長訓話                             校歌斉唱

 
閉会後に1学期を振り返って、また2学期に向けての各部連絡が行われました。

第1学期クラスマッチ

7月17日にクラスマッチが行われました。
生徒会メンバーがよく動き運営していましたし、熱い中クラスメイトの応援も真剣に行っていたのが印象的でした。
 

 

今回のクラスマッチはドッジボール、ビーチボールバレー、サッカーの3種目を男女混合で行われました!

詳しい試合結果はまた後日お知らせします。

PTA地区懇談会

7月6日(日)にPTA地区懇談会が行われました。

授業参観が行われた後、ばってん城次氏をお招きし、「我がにわか人生」という演題で講演していただきました。
 

その後地区別懇談会が行われ、生活全般や学習・進路、部活に関することなどの話し合いが行われました。
 

懇談会の後は親睦ビーチボールバレー大会で盛り上がりました!
 

性教育講演会

助産師の島津恵子様による性教育講演会が行われました。
演題は「自分でつくろう、自分の未来~大切にしよう自分、他人の心と体~」でした。

 

 

助産師歴35年の島津さんからの熱いメッセージかみなさんにはどう伝わりましたか?

表彰式及び推戴式

本日で期末考査も終わり、九州大会とものづくりコンテストの表彰式及び、これから九州大会に出場する生徒達の推戴式が行われました。

 

全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会
 男子800m第2位 機械科3年B組 硴野
 男子ハンマー投げ第2位 工業化学科2年 山崎

第11回熊本県高校生ものづくりコンテスト
 家具工芸部門優勝 インテリア科3年 福井
 木材加工部門銅賞 インテリア科3年 平野
 化学分析部門銅賞 工業化学科3年 平川

熊本県選手権水泳競技大会兼国民体育大会予選会
 男子400m自由形第1位 情報技術科3年 野中
 男子100m自由形第3位 情報技術科3年 野中
 男子200mバタフライ第3位 情報技術科3年 野中

熊本県空手道個人選抜選手権大会
 第3位 電気科2年A組 田添

春季写真コンテスト
 入選 インテリア科2年 吉田


その後全九州高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会、全九州高等学校総合体育大会弓道競技男子個人、全九州高等学校総合体育大会水泳競技大会、全九州ものづくりコンテスト家具工芸部門、全国高等学校野球選手権熊本大会の選手推戴式が行われました。

 

ソフトボール 7月12・13日
弓道 7月13日 鹿児島アリーナ 弓道場
水泳 7月19~21日 佐賀県総合運動場水泳場 
ものづくりコンテスト 7月12・13日 宮崎県立宮崎工業高等学校
野球 7月7日 県営八代運動公園野球場 対国府高校

ものづくりコンテスト激励会

6月14、15日に行われます高校生ものづくりコンテスト熊本大会の選手激励会が校長室にて行われました。



本校からは旋盤作業、電気工事、電子回路組立、化学分析、木材加工、家具工芸の6種目に8名の生徒達が参加します。

第3学年保護者会

本日6限目に3年生の保護者会が行われました。



全体会では学年委員長、学校長より挨拶の後、生徒指導部、進路指導部より自動車学校についてと、進路全体についての説明がありました。

その後就職希望、進学希望、公務員希望に分かれ分科会が行われ、最後は各クラスでの学級懇談会行われました。



体育館のツバメのヒナもずいぶんと大きくなりました。

高校総体表彰式・陸上部推戴式

高校総体の表彰式と、先行して南九州大会が行われます陸上部の選手推戴式が行われました。

総体表彰式

ソフトボール部
 準優勝

男子バレーボール部
 第3位

女子弓道部
 女子団体3位

陸上部
 男子800m 第2位 硴野
 男子1500m 第2位 硴野
 男子走り高跳び 第3位 坂本
 女子砲丸投げ 第3位 牧
 女子円盤投げ 第3位 田口
 男子ハンマー投げ 第3位 南瀬

男子弓道部
 男子個人3位 井上

水泳部
 男子800mリレー 第5位
 男子400mリレー 第6位
 男子200mバタフライ 第2位 野中
 男子100mバタフライ 第3位 野中
 男子400m個人メドレー 第4位 稲津
 男子200m平泳ぎ 第5位 稲津
 男子200mバタフライ 第5位 下村

 


その後南九州地区予選大会に出場する陸上部の推戴式が行われました。

 

学校長と生徒会長より激励の言葉があり、最後に選手から決意表明がありました。

朝課外スタート

6月4日から朝課外がスタートしました。時間は7:45~8:15の30分です。
※ただし2,3年生の進学・公務員希望者はそれらの課外を受講

 

 

1.目的
(1)基礎学力を培う課題に取り組み、高校で学んでいくための学力を身に付ける。
(2)資格試験に合格できる知識を身につける。
(3)学習の習慣を身につけ向学心を養成する。
(4)進路目標達成のための学力を養う。

6月5日~7月17日の間公務員志望者の放課後学習会も行います。

いじめ防止講座

本日6限目、本校スクールカウンセラーの高野浩美様によるいじめ防止講座が行われました。

 

生徒達はしっかりと頭をあげて話に耳を傾けていました。

70周年記念航空撮影

本日2限目に70周年記念の航空撮影が行われました。


野球場に集合。
 

1クラスごと担当の配置につきました。
 

15分ほど待つと飛行機が登場。
 

何周か旋回する間、じっと動かない生徒達。
 

写真は記念品のクリアファイルとして配布されることとなっています。

仕上がりをお楽しみに!



高校総体行進練習スタート!

放課後に開会式に参加する生徒達の行進練習が始まりました!

 

70周年記念の高校総体に勢いをつける堂々とした行進を行ってくれる事と思います!

開会式の様子はテレビ放送されますので、ぜひご覧ください。

平成26年度PTA・後援会総会

授業参観の後、体育館でPTA・後援会総会が行われました。
 

昼休みには部活動の保護者会が開催され、午後からは学級懇談、学年委員会、総務委員会が行われました。

なお27日には欠席された方向けに報告会が行われます。


1日お疲れ様でした!

高校総体推戴式

本日は中間考査最終日でした。

考査が終わり、体育館で高校総体の推戴式が行われました。



学校長より激励の言葉。




生徒会長からの言葉。


各部キャプテンからの挨拶。

 

 


校旗が選手団に渡され、選手宣誓。

 


各科団長によるエールの後、太鼓に合わせて校歌斉唱。

 

各部の活躍を祈念いたします!

がんばれ八工健児!

ツバメの巣について

先日建設中でしたツバメの巣に親鳥の姿がありました。

 

体育の先生の話によると、どうやら昨年同じ場所から巣立っていったツバメのようです。


今年は学校も70周年といいうことで、ぜひ本校を巣立っていかれた皆様も学校を訪れられてはいかがでしょうか?


体育館通路をお通りの際は頭上にご注意ください。

創立70周年記念講演

本日は6限目に平成22年機械科卒の湯野様による創立記念講話が行われました。


タイトルは「世界一の技能者を目指して」

自己紹介から始まり、会社や技能五輪について、技能五輪を通して学んだこと、高校時代の思い出などをお話しいただきました。

 

振り返ってみて、後輩達に伝えたいこともお話しいただき、生徒達にとって有意義な時間となりました。

 

今後ますますのご活躍を祈念いたします。

歓迎遠足(機械科・電気科)

先日行われた歓迎遠足の機械科と電気科の写真がとどきました。


機械科は河川敷から機械科ピロティに移って応援歌練習を行ったようです。

 


電気科は河川敷で応援歌練習と、歓迎行事を行ったようです。

 

各科とも団結力が高まった一日になったと思います。

歓迎遠足

各科ごとの歓迎遠足が行われました。

それぞれの科で違う場所に行き、それぞれの歓迎行事が行われました。

機械科と電気科は科から写真を入手しだい紹介いたします。

 
インテリア科は学校で校歌と応援歌の練習をしたのち水島にある万葉の里公園で自己紹介と今年の目標発表が行われました。

 
工業化学科はガメさん公園で自己紹介の後、雨が降ってきたため学校に戻り応援歌などの練習が行われたようです。

 
情報技術科は八代城跡の土俵横で練習を行ったようです。

機械科と電気科は同じ河川敷でしたが無事日程が慣行できたのか気になります!

部活動編成

本日は放課後に部活動編成がありました。

各部活にバランスよく入ってほしいところですがなかなかそういうわけにはいきません。


特に女子は人数が少ないので大会にでられない部も出てきます。


今年は一体どの部が人気だったのでしょうか?

新体力テスト・身体測定

本日は終日新体力テスト・身体測定が行われました。

まずは体育館で全体説明と準備運動です。

体育服は、3年生はランニング、1・2年生は袖があります。

インテリア科は黄色、機械科は赤、工業化学科は白、電気科は紫、情報技術科は緑です。

 

クラスごとに移動して次々とテストを行っていきます。

 

 

 

 

左の写真は新しい武道場の内部です。実は何気に世界初の工法とかなんとか…。

詳細が分かったらまたお知らせしますね。


正門そばのチューリップもきれいです。

部活道紹介

本日は5・6限目に部活動紹介が行われました。

生徒会からの説明と執行部の皆さん。
 


一発目は軽音楽部のバンド演奏。そして吹奏楽部の演奏。

 


自分の部をアピールしようとパフォーマンスを頑張ってました。

 



 


 


 


 

 

 



放課後1年生の皆さんはそれぞれ興味を持った部活の見学に回ってました!

一日も早く逞しい八工生として活躍できるよう頑張ってください。

生徒会入会式

本日は生徒会入会式があり、生徒会長挨拶や執行部の紹介、生徒会憲章や行事・部活・選挙についての説明、校歌紹介などが行われました。

 


午後からは対面式が行われ各クラスの1年生代表が先輩たちに挨拶をしました。

 

その後各科の団長から挨拶と応援歌の紹介があり、最後は全科で校歌を歌いました。

 
 
 

たいへん元気の良い応援歌と校歌でしたが、応援歌のメロディが年々なくなってきているのがさみしく感じました。
しっかりメロディを意識して歌ったほうがカッコいいと思います。

応援歌は歓迎遠足でも練習をしますので、しっかり覚えてくださいね。


その後生徒指導部から服装検査の説明があり、今年度初の服装検査が行われました。

 

新しいホームページスタート

新年度より八代工業高校の新しいホームページがスタートしました。
学校CMS(Content Management System)を使用したサイトで、今後ほとんどの学校がCMSサイトに移行します。

複数メンバーによるブログ更新で、毎日タイムリーな八代工業高校情報をお伝えしていきます。

転退任式

転退任式が行われ、先生方一人一人から心のこもったメッセージを生徒達に伝えていただきました。八代工業高校での愛情たっぷりの指導、ありがとうございました。

 氏原先生(数学)ご退職  横山先生(英語)小川工業  後藤先生(数学)熊本農業  西村先生(電気)教育政策課
 西嶌先生(美術)黒石原支援  守先生(電気)熊本工業  篠倉先生(インテリア)第二  藤山先生(機械)翔陽
 澤村先生(事務)ご退職 皆吉先生(機械)ご退職  中津先生(理科)ご退職  森下先生(数学)ご退職
 浅野先生(体育)熊木工業  

 

卒業生もたくさん駆けつけてくれました。
先生方もたいへん喜ばれてました。ありがとうございます。

 

新天地でのご活躍を祈念いたします。