八農ブログ
本日の八農! 農場での出来事
本日八代農業高校の農場では、様々なことが行われています。
午前中は、近隣の小学校である鏡小学校の低学年の生徒が農場を訪れていました。
農業体験をすることで、農場管理の楽しさや野菜などの生き物を育てることの大変さを感じていました。
昼休みには、本校の1年生のクラスが交流をかねてみんなで昼食を取っていました。
みんなそれぞれのポーズを取り、リラックスした表情で昼食を食べていました。
入学して数日が過ぎ、少しずつクラスに馴染んできているようです。
全校集会
本日朝から、体育館で全校集会が行われました。
スクールサインについての登録と使用方法についての説明が行われました。
スクールサインについての全体説明後は、1年生だけ体育館に残り、
詳しい説明を受けました。
携帯電話での登録に、生徒も先生方も少し戸惑いましたが、何とか登録できました。
防災避難訓練・防災講話
本日地震と津波を想定した防災避難訓練が行われました。
まず、訓練地震の発生により、学校のグラウンドに避難しました。
その後、津波が発生したということで、高台に行くためグラウンドから校内の4階へ移動しました。
近隣の保育園や学校周辺の地域住民の方も避難訓練に参加されました。
その後、体育館に再度集合し、校長先生による講評と消防士の方の講評が行われました。
今後いつ大きな災害等が起こるか分かりません。実際に想像することはとても難しことですが、
このような防災訓練の時に真剣にのぞむことで、心構えをしておくことが重要であると思いました。
八代市の消防士の皆さま、本日は大変お世話になりました。
農業工学科意見発表会を実施しました!
5月2日(火)に開催される校内意見発表会に向けて学科選考会を実施しました
昨年度は、八代農業高校の代表として出場した荒川くん(熊本県大会で優秀賞)
また、熊本県高等学校弁論大会に出場した内田くんなどレベルの高い発表会となりました
九州大会・全国大会を目指して頑張っていきます
やつしろおいしさ発見伝「地域活性化」交流会議 1
本日、本校の農場センターにある営農学習室で、八代の特産品を使った加工品の研究と意見交換が
行われました。
担当した生徒は、食品科学科3年生の生徒達で、自分たちで製造したマーマレードの試食会を
行いました。
今回は、くまもと県南フードバレー事務局、八代市役所、柑橘類の生産者、西岡養蜂園、カフェの経営者、ひかわツーリーズムクラブ、八代農業高校国際交流クラブから様々な方に来て頂き貴重なご意見を頂きました。
今回、お忙しい中参加して頂いた皆様、本日はありがとうございました。
貴重なご意見は、今後の研究に活かしていきます。
専攻の実習はどうかな・・・?野菜編!
お次、野菜
またまたこちらも温室に入るとぶーーーーーんと音がします
正体はクロマルハナバチ。みなさん聞いたことありますか??
ブログ記載者もみなさんにハチの写真をお見せしたかったのですが
意外と大きくて怖くて
黒くて丸いハチです・・・
このハチが受粉してくれるため作業効率もあがり、着果も促進されます!!
本日の実習はトマトの脇芽取りが行われていました
まだまだ慣れない中の実習でしたが真剣に取り組んでいました
2年生はトマトを中心に実習を行っていきます
おそらくGW明けに真っ赤な完熟トマトをお届け出来るのではないかと思います!!
八農のおいしいトマト、お楽しみに
専攻の実習はどうかな・・・?果樹編!
草花の実習を撮っていると、奥の果樹園から大きな音が・・・
大きな音の正体はチッパー
チッパーとは枝などを粉砕する機械です
ミカンの木の下の枝を拾ってチッパーにかけます
枝を拾って、チッパーにかけ粉砕しまた土壌に返します
晴れてとても暑い実習のなか、汗をかきながら一生懸命取り組んでいました
専攻の実習はどうかな・・・?草花編!
課題考査が終わり、今年度初めての授業が行われました
農場では2年生の専攻の授業が・・・
では実習の様子を見てみましょう
まずは草花
草花ではシクラメンの定植
用土の入れ方を先生から丁寧に教えてもらっています
今年も綺麗なシクラメンを咲かせてくださいね
たまねぎ販売始まります!!!
みなさん、お待ちかね・・・・
4/14より新たまねぎの販売が始まります!
ほら、立派なたまねぎ・・・
ランダムに収穫したのですが、
なんと500グラム越え
今年は1キロ200円で販売します(1袋3~4玉)
明日は事務室前で販売しますので気軽にご来校ください
農業と環境を担当している職員もお先に試食しましたが、
とっても甘い
サラダやまるごとコンソメオニオンスープにしてもおいしいですよ
八農野菜第一弾、是非食べてみてくださいね
今日の新入生!! 新入生オリエンテーション
本日も、新入生が元気に登校しています。
今日は体育館で新入生オリエンテーションが行われています。
様々な先生方の講話を熱心にメモを取りながら、聞いています。
午後からは、心臓検診と校内見学が行われる予定です。
1日1日が慌ただしく過ぎていきますが、焦らずに徐々に学校に慣れていきましょう。