八農ブログ
バンペイユの収穫が始まりました!!
5月に交配をしたバンペイユがいよいよ収穫を迎えました。この光景をみると
いよいよ年末だなーという感じです。
数週間かけて、緑色のバンペイユを黄色にしていきます。
最後に、果樹専攻生でかっこよくポーズ!
農業工学科から3年ぶりに国家公務員一般職、熊本県庁の2次試験合格者がでました。
先日、国家公務員一般職、熊本県庁2次試験の合格発表がありました。
3年農業工学科の福浦飛鳥君(宇土鶴城中学校出身)が国家一般職、熊本県庁に合格しました。
福浦君は人吉市の採用試験も2次試験合格をしています。3つの合格は、4年ぶりの快挙です
農業工学科では、授業の他に個別での公務員対策などを行なっています。中学校のみなさん、農
業工学科で農業土木技師を目指しませんか?写真は八農祭での福浦君です。
セメントの密度を調べる。
11月20日(木)3年農業工学科 科目「総合実習」の時間にセメントの密度試験を行ないました。
セメントはコンクリートを作製する際に必ず使います。今回、セメントの密度を測定し、セメントの風化について確認しました。試験では、ルシャテリエフラスコに灯油を入れ、セメント100gを少しずつ入れ、目盛りを
確認し、計算して密度を算出しました
結果、求めた密度は風化していることを現わす数値でした。(今回、風化している古いセメントを実験に使用しました。実験は成功でした)
今回、セメントの密度がどのように役に立つかを学べ勉強になりました。これからもいろいろな実験に挑戦していきます
大成功の八農祭!
11月15日から17日の日程で八農祭が開催されました。
1日目の収穫感謝祭では、秋の収穫の喜びや恵みに感謝し、クラスごとにカレーを作って食べました。
2日目は文化フェスタが開催され、委員会の発表や教科、各部活動の発表などがありました。午前中最後のコスチュームショーは大変きれいで、盛り上がりました。
3日目の一般公開のバザーでは、朝早くから、多くのお客様が来られ、生徒やPTA、同窓会のみなさんもてんてこまいで対応されていました。
他にも、たくさんの写真等がありますが、現在編集中ですので、今回一部だけ紹介します。
空港展示中
本日より、熊本空港にて本校で栽培した草花で作成したプランタを展示しております。
園芸科学科で栽培した花苗を様々な公共施設等へ提供することで、地域へ貢献できる
ことを大変うれしく思います。
100周年まであと1年!
創立100周年記念式典に向け、本校卒の同窓会会長の中塘万格人様に、後1年という意識づけと記念式典を成功へと導くための講演を実施いたしました。 『「竜峰山とスカイツリー」自分に負けるな八農生』という演題で話されました。生徒たちは式典1年前とということで、どんな話なのか興味津々で聞き入っていました。 最後に本校の校歌についての話をされ、これから校歌を歌う際に思い出しながら、大きな声で歌ってくれることでしょう。
八農祭にむけて
園芸科学科草花専攻生が八農祭に向けてシクラメンの管理をしています。
だんだん花が咲いてきました!!
鏡小学校、鏡保育園との交流会
鏡小学校1年生とのいも掘り交流会、鏡保育園生とのミカン収穫体験交流会を行いました。
大きなサツマイモ、あまーいミカンが収穫できて良かったですね!!
第70回日本学校農業クラブ全国大会に出場選手全員が入賞しました!
10月23日から24日まで、南東北地方で開催された日本学校農業クラブ全国大会に本校から8名の選手が参加し、全員が優秀賞に入賞することができました。優秀賞は最優秀賞(日本一)に次ぐ、成績です。これからも日本一を目指して頑張ります参加した生徒の結果は以下のようになります。
★農業鑑定競技 農業の部 3年 園芸科学科 倉本 記李(八代一中)優秀賞
園芸の部 3年 園芸科学科 宮田 千寛(八代七中)優秀賞
2年 園芸科学科 下﨑 丈丸(八代一中)優秀賞
農業土木の部 2年 農業工学科 森川 政一(益城中) 優秀賞
★平板測量競技 2年 農業工学科 下村 拳誠(八代四中) 優秀賞
2年 農業工学科 林 達也 (八代一中) 優秀賞
2年 農業工学科 本田りくと(日奈久中) 優秀賞
2年 農業工学科 水本 隼斗(富合中) 優秀賞
今回、入賞した生徒は、本校に入学して農業クラブの競技をはじめました。中学生のみなさんも
八代農業高校に進学し、一緒に日本一を目指しませんか?今後の八農生の活躍を期待して下さい
八農祭に向け!着々と進行中!
10月24日(木)八農祭に向けてパンの製造実習を行いました。分割、整形、丸目と手順を追っておこない、真ん丸の美味しそうなパンが焼きあがりました。放課後、販売を行いましたが、あっという間に完売してしまいました。