学校生活

カテゴリ:食農科学科

食農科学科 2年☆スタートしました♪

昨年度お世話になった先生方と涙のお別れをして、1ヶ月が経ちました。

 

早速、春休みの当番実習を頑張りました。

 

新1年生との対面式では、楽しい漫才を披露喜ぶ・デレ面白かった~~

部活動紹介でも格好いい姿を見せてくれました!

 

  

新A2 今年も全員で楽しく、実習も勉強も頑張ります興奮・ヤッター!キラキラ

食農科学科 1年☆コサージュ作り

卒業式で使用する、コサージュを作りました。

初めてのフラワーアレンジに苦戦していましたが、心を込めて作りましたハート

 

 

 

卒業式にも参加しました。三年生の涙を受け止めて、自分たちも頑張ろう!という気持ちになったようです苦笑い

食農科学科 スマート農業(ラジコン式草刈り機)の実演体験

2月16日(木)に食農科学科1年の「総合実習」の授業で、ラジコン式草刈り機の実演体験を行いました。

本校卒業生で、株式会社中九州クボタ蘇陽営業所に勤務されている武原一輝さんが、在校生のために、最新機械を持ってきてくださいました。

生徒一人ずつリモコンを操作して体験することが出来ました。

思ったより操作は簡単で、果樹園の中を運転することができました。

最新機械の実演体験をとおして、スマート農業について理解をふかめることができました。

卒業生の武原さん、ありがとうございました。

 

食農科学科 1年☆ユズマーマレードジャム

矢部高校の名物!!ユズマーマレードジャムを1年生が作りました。

今回は、最後の瓶詰めです。全員で、チームワーク良く取り組みました花丸

先生から実習内容をしっかり確認しています!

 

いよいよ、瓶つめスタートです!

 

 

 上益城地域の道の駅などでも販売しています興奮・ヤッター!

 

 

 

食農科学科 1年☆夢農業講座コース別研修

12月1日 上益城地域振興局主催で夢農業講座コース別研修を実施しました。

2つの班に分かれて、上益城地域の企業や農家さんでの研修をしました。

1班「湖池屋九州工場と嘉島町のイチゴ農家」イベント

 

工場長から歓迎の言葉を頂き、いざ工場内へ!完全に防備して、入りました。ワクワク興奮・ヤッター!

  

オリジナル味のポテトチップスを作りました♪みんな楽しく作りました♪

 

湖池屋の従業員さんとも、仲良くなり最後まで楽しい研修にでした期待・ワクワク

 

昼食は益城ファーマーズヴィレッジの地元野菜のランチ家庭科・調理

午後からは嘉島町のイチゴ農家さんの所に行きました。

 

イチゴ栽培の魅力を沢山教えていただきました!!

2班「農業生産法人コウヤマさん、益城町スイカ農家さん、清住ファームさん」

 

益城町のサツマイモで6次産業を行っているコウヤマさんを訪れました。

サツマイモの管理や挑戦をする言葉に感動しました喜ぶ・デレ

 

スイカ農家さんの圃場と選果場を見せていただきました。AI技術に驚きました!!

 

色とりどりのシクラメンにとても感動しました。栽培の工夫など沢山教えていただきました!

研修をさせていただいた、企業、農家の皆様ありがとうございました花丸