活動の記録

学校生活

【建築コース】【WCP】~Wood connect project~ものづくりマイスター招聘授業

 Wood connect project2023 木製給食配膳台製作がスタートしました。3月に生徒自らが伐採した木材を製材所で製材し、乾燥期間を経て、いよいよ本日から加工がスタートです。今年度も水俣市建具組合ものづくりマイスターの皆さんにより、技術指導を受けています。マイスターの皆さん、ありがとうございます。

 生徒たちは、マイスターの手本を見て、高い技術力に驚きながらも、わからないところや疑問に思ったら質問するなど積極的に製作することができています。

 来月の小学校との交流にむけ着実に作業を進めていきます。

第1回進路激励会

就職試験や、大学、専門学校等の総合型、推薦型入試に臨む生徒を対象に、第1回進路激励会を開催しました。

 

激励の言葉①(校長先生より)

 

激励の言葉②(生徒代表)

 

生徒代表誓いの言葉

 

 

【探究活動】環境科学会のポスター発表に参加しました!

今回9月7日、8日に神戸大学で行われた環境科学会の年会に3年生の生徒が参加しました。『2050年までにカーボンニュートラルは可能か』というテーマでのポスター発表です。2年生のときに、年間を通じて国立水俣病総合研究センターの先生方にご指導いただき探究を行った結果を発表してきました。

周りは専門の大学生や教授、研究者ばかりという中で、緊張はかなりしていたようですが、堂々と発表していました。

色々な立場の方からアドバイスもたくさん貰ったようで、大学進学後の研究にもきっと繋がっていくと思います。

【建築コース】2年生ドローン実習スタート

 2学期始まって最初の実習は、ドローンです。今、様々な産業で使用されることが多くなったドローンですが、建築コースでは3年前から実習に組み込み学んでいます。建築や土木では、高層建築の屋上や外壁検査、敷地調査や測量などで活用されています。

 実習では、小型ドローンを屋内で練習し、大型ドローンを中庭で操作しました。スマホをコントローラーにし、上昇、前進、横移動、旋回など多少の失敗はあるものの全員がテキスト通りに操作することができました。次回は、さらに難しい操作技術を学んでいきます。

【PTA】3年生進路激励会

 8月24日(木)にPTA3学年委員会を中心に、3年生の進路激励会を開催しました。

初めに体育館で小嶋会長より激励の言葉があり、その後は、教室へ移動し、各クラスの委員さんより、生徒たちへ進路決定に向けてメッセージがありました。それに対して代表生徒からは、決意が述べられました。その後、本校恒例のカツサンドが配られ、みんなで一緒に美味しくいただきました。

 激励会の準備してくださった役員の皆さん、ありがとうございました。生徒たちは、進路実現に向けて頑張っていきます!

【2学期スタート】表彰式、推戴式、新任式、始業式

 9月1日、いよいよ2学期がスタートしました。今回は暑さ対策のため、視聴覚室からオンライン実施し、生徒たちは教室でテレビ視聴しました。

 表彰式では、今回も多くの生徒が表彰を受けました。また、国体などに出場する選手たちへ推戴式も行い、校長先生、生徒会長から激励の言葉がありました。さらに、ALTと学校司書2名の先生方が新しく着任され、紹介がありました。最後に始業式では、校長先生からインターハイや甲子園についてや、目標を持った2学期の過ごし方についての話がありました。

 2学期はたくさんの行事が控えています。水高生、2学期も頑張ろう!

 

 

【ハンドボール部】一年生大会出場

 8月24、25日に山鹿地区で開催された1年生大会に参加しました。初日は4チームのリンク戦、優勝した九州学院とも試合をすることができました。結果は2敗でしたが、守備を頑張り失点を防いだことで得失点差により、4チーム中3位で初日を終えました。

 二日目の3、4位リーグ戦では、練習してきたフォーメーションが何度も成功し、シュートを決めることができましたが、惜しくも2点差、1点差で負けてしましました。上級生や経験者がいない環境でもチームワークで最後まで戦い抜きました。

 平日にもかかわらず、応援や差し入れをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今回の経験を活かして練習を積み重ね、次に試合に臨みます。

1日目 水俣3-24九学
     水俣8-22熊本
2日目 水俣8-10学園大付属
     水俣14-15熊農、ルーテル、東海合同

※初日オムロン会場では、本校書道部の作品が掲示されています。オムロンの選手たちは、毎日この書を見て、練習に励んでいます。

 

【探究活動】SDGsクイズイベント大成功!

8月26日に水俣環境アカデミアが主催した「SDGs未来都市フェスタ」に水俣高校からも3つのブースが参加しました。普通科からは慶應義塾大学との高大連携事業「SDGsマップアプリ」プロジェクトチームが、クイズブースを運営しました。水俣市のことやSDGsをもっと知ってもらうために、4月からプロジェクトチームみんなで考えてきました。

内容は、①段ボールでペットボトルキャップをとばすシューティングガンを作成→②SDGsに関するクイズに答える→③答えの番号を作ったガンで狙う→④正解した数に応じてスタンプがもらえる→⑤スタンプの数に応じてアイスクリームのトッピングがもらえる、というものでした。

お客さんは来るのかな…とドキドキしていましたが、当日は子どもだけでなく多くの大人の方、市役所の人や水俣市で働いている外国人の方、古賀所長にも挑戦してもらいました。昼頃には混雑で、クイズコーナーで待ってもらうほどでした。クイズより景品のアイスにくぎ付けな子どもたちもいましたが、多くのかたにクイズがとても勉強になった!という感想をいただき、少しでも水俣市のSDGsの取り組みを知ってもらうことができたのではないかと思います。

シューティングガンの作成

クイズ

【商業科】半導体関連人材育成研修

8月24日、商業科1年生が株式会社アスカインデックス 水俣高度技術センター内で行われた研修に参加しました。半導体に関して基本的なことを学習し、実際の作業現場の見学もさせて頂きました。半導体産業を知り、理解するきっかけとなる有意義な研修でした。企業の方々、ありがとうございました。

【卒業生訪問】卒業生が遊びに来ました

R5卒業生の淵上さん(神戸市外国語大学外国語学部国際関係学科)が帰省して学校に遊びに来てくれました。良い機会なので、語学系の学校や英語学習に興味ある普通科1・2年生の生徒に対していろいろと話してもらいました。英語を用いてトークをしたり、大学でどんなことを学んでいるか、大学卒業後のどんな仕事に学びがつながっているか、高校時代の英語学習についてなどを話してもらったりと充実した内容でとても良い機会となりました。

生徒は身近な先輩の話を聞いて、「もっと前に話を聞きたかった。」「今日帰る途中に洋書を買って帰ろうと思った。」「英語力がすごかった。」など良い刺激を受けたようでした。淵上さんありがとうございました。