水高diary

学校生活

城南駅伝大会

 2月1日(土)に人吉のあさぎり町で城南駅伝大会が行われました。当日は女子のスタート時間になるまで霧が出て気候的にも厳しい中、選手達は個々の力を出し切りました!女子は専門の長距離選手がいない中、奮闘しました。男子は1区の原田君が区間賞をとり、全体でも5位となり入賞することが出来ました。水俣高校陸上部、夏も冬も盛り上がっていきます!!これからも応援よろしくお願い致します!

女子1区 山下さん

男子5区 本村くん

 

男女選手一同 (左から走順)

 

【生徒会】模様替え

事務より新しくラックを購入していただきました。体育大会や文化祭、恋龍祭など沢山の用具が置いてある生徒会室ですが、このラックのおかげでとても仕事がしやすくなりそうです。やる気が漲ります!

【生徒会】ランチミーティング

本日、ランチミーティングを行いました。

内容はクラスマッチについてです。3学期のクラスマッチは1年生がリードし、2年生がサポートできるような体制で行きたい思いを伝えました。

また、生徒会室の模様替えも行いました。一人一人が積極的に動いてくれ、あっという間に作業が終わりました。 

【八の字坂46】危険物取扱者試験対策課外授業

3月7日に危険物取扱者試験の特定試験が水俣高校を会場として初めて実施されます。

その試験で乙種四類危険物取扱者合格を目指した機械科の1年と2年、電気建築システム科2年、3年、普通科3年の合計46人が試験対策に取り組んでいます。たまたま参加者が46人だったので題名に八の字坂を付けてみました。

この資格は、消防法で規定されるガソリンや軽油などの引火性液体を取り扱う免許です。化学、危険物の性質や消火方法、消防法など広範囲の知識を問われます。熊本県内の高校生は合格率が10%程度とかなりの難関資格ですが、みんなで協力して合格しようと毎朝7時45分から頑張っています。学年末試験と両立しながら合格を勝ち取ってほしいと思います。

課外授業が終わりちょっとお疲れモードです。

【茶華道部】本日のお稽古(茶道)

今日は、一月らしく「主菓子」を使った本格的なお稽古をしました。

ちょっと緊張感漂うお稽古となりました。

お菓子は三太郎餅製の「牡丹」というお菓子です。お花は「水仙と藪椿」、お軸は「蕪にねずみ」で、初春の雰囲気でした。

【ハンドボール部】接戦の末に・・・

こんにちは、ハンドボール部です。私たちは1月25日、26日に行われた県下工業高校大会に参加してきました。

初日は予選リーグが行われましたが、全試合とも接戦をものにできず決勝リーグへ進むことができませんでした。試合の経験は他チームよりありますが、学年が上のチームばかりとの試合だったため優位にたった試合運びがきず、これが1つ影響したのかなと思います。

2日目は、予選リーグの結果で順位決定戦(トーナメント)で試合をしてきました。1日目の反省がしっかりできていたことで、初戦の八代工業高校戦で公式戦初勝利を納めることができました。5位決定戦への切符を掛けた天草工業高校戦では負けてしまいましたが、2つも3つもレベルが格上のチームに途中拮抗したゲームを展開するなど、選手達は自信を付けることができました。この敗戦で7位決定戦を玉名工業高校と試合をしましたが、前日負けたリベンジをここで果たすことができ、今大会を7位で終えることができました。

この大会を通じて、選手達は日々のトレーニングの効果、チームとして自分たちの戦い方など多くの気づきと自信を持つことができたと思います。この経験を繋げこれからもトレーニングに励みたいと思います。

これからも水俣高校ハンドボール部の応援よろしくお願いします。

【新体操部】県高校ダンス発表会に出場しました!

1月26日(日)に県立劇場で開催された「熊本県高等学校ダンス発表会」に参加してきました。コンテスト部門に20校の参加があり、部活動や体育の授業で作り上げた作品は、どれも素晴らしいものばかりでした。

今回は、検定試験などと重なり全員で踊ることはできませんでしたが、持てる力は出せたと思います。

来月は、水俣市の福田農場で開催されるアニフェスにもステージイベントに出演させていただきます。普段とはまた違った演目になると思います。

【ハンドボール部】工業高校No.1は!?

こんにちは。ハンドボール部は今日、明日に掛けて行われる熊本県工業高校ハンドボール大会に参加しています。

初日の今日は2つのブロックに別れて予選リーグが行われました。

結果は決勝リーグに上がれませんでしたが、明日は順位決定トーナメントがあります。今日の試合では成長できたところがたくさん見れたので、良いプレーを継続し勝ちたいと思います❗応援よろしくお願いします‼️

【新体操部】発表会用の演技披露!

1月26日(日)県立劇場で行われる「熊本県高等学校ダンス発表会」に参加します。そのリハーサルも兼ねて昼休みに演技を披露させてもらいました。多くの先生方や生徒の皆さんに見ていただけて嬉しかったです。当日は、検定などがあり全員で参加できないのは残念ですが、精一杯踊りたいと思います。

【2学年】私の長所をおしえて!

本日の進路LHRでは、就職希望者と進学希望者に分かれて自己分析や志望理由書作成を行いました。

就職希望者は自分のアピールポイントを考え、グループでお互いの長所を出し合いました。生徒たちは自分の気づかなかった長所を友達に教えてもらい、嬉しそうな様子です(^^)

進学希望者は、それぞれのクラスで大学や専門学校のパンフレットを見ながら学校研究をし、志望理由書を書く練習をしました。これから必要となる具体的な取組について考える良いきっかけになったようです!