学校生活
【半導体人材育成事業】アスカインデックス半導体研修(電気建築システム科2年6組)くまモンの取材もあった!
1010月31日(木)に、株式会社アスカインデックスで半導体研修を行いました。
電気建築システム科2年6組(22名)は、昨年アスカ社1回目の研修でクリーンルーム体験等を受けており、今回は2回目の研修でした。内容は、半導体製造装置の真空引きと、真空漏れ(リーク)のチェック、補修作業の体験です。
半導体製造装置は内部を真空にした状態で製品を製造しており、真空漏れ(リーク)は製品のばらつきや不良品につながるため、リークチェック、補修作業は重要なメンテナンスメニューとなっています。
研修では、コンプレッサーでチャンバー(製造装置)内の空気を抜き、真空状態にした後、装置の各バルブ付近からリークしていないかヘリウムガスを吹きかけ、チェッカーで確認する作業で、生徒たちは2~3人一組で行いました。
バルブを閉めているネジのゆるみ等でリークを起こすため、正確にリーク箇所を探すことと、発見した箇所のネジを規定トルクで均等に締め増しすることが重要ですが、このネジの締め増し作業が生徒達には難しく、締めてもリーク箇所を補修できない生徒がいました。工具の使い方やネジ締め方向、複数あるネジの均等な締め方など、シンプルな作業ですが奥が深く、生徒たちは良い経験になったと思います。
また、今回の研修と新学科「半導体情報科」について、テレビの取材を受けました。
半導体情報科では、アスカ社をはじめ県内の様々な企業の協力を得て、体験型学習をとおし、半導体関連産業で即戦力となる人材の育成を目指していきます。
【建築コース】【DXP】建設DX推進プロジェクトクロージングセッション
本日は、ジョウ所長にお越しいただき、建築コース3年生に3時間、出来形管理について、講義を行っていただきました。今回も分かりやすく、ICT機器など最先端技術を紹介していただきながら、就職や進学を控えた生徒たちに、技術者や社会人としての心構えを教えていただきました。熱のこもった授業に生徒たちは刺激を受け、熱心にメモを取っていました。また、芦北振興局土木部課長及び建設業協会芦北支部の方々も参加していただきました。
最後に、産学官が勢ぞろいして、ジョウ所長がMCとなり、クロージングセッション(意見交換会)を開催しました。生徒たちがDXや仕事についてなど、ジョウ所長や企業の方々に質問し、それに対して回答やアドバイスをたくさんしていただきました。時間が足りないほどセッションが盛り上がり、関係者の方々から生徒たちへ期待や激励の言葉を多くいただきました。
プロジェクトに関わっていただいている皆様、本当にありがとうございます。
【ジョウ所長の土木技術者サポートチャンネル】
https://www.youtube.com/@dobokusuppurt_johyo7
【カヌー部】九州高等学校カヌー新人大会結果
10月25、26日に、大分県豊後高田市で九州高等学校カヌー新人大会が行われました。
結果は以下の通りです。
スプリント
男子シングル
大澤 優勝 鶴長 3位
男子ペア
大澤、鶴長組 優勝
女子ペア
谷川、西組 5位
今大会はカヌー部全員が出場権を獲得し、現時点での九州での実力を把握することができました。
今回の課題を来年の大会で活かせるように、チーム一丸となって冬の練習も頑張っていきます。
【生徒会】全日制文化祭
10月25日、26日に全日制文化祭が行われました!
1日目は委員会発表と音楽選択者による合唱、探究活動等の発表がありました!
2日目は午前中はステージで3年生の企画や有志によるダンスの発表がありました!
昼からは天気が心配されましたが、暑すぎるくらいの晴れとなり、バザー広場では生徒たちが作った
焼き鳥や揚げたこ焼き、キッチンカーが大人気でした!クラスの展示もユニークなものが多く、
生徒だけでなく生徒のご家族や地域の方々も楽しんでいただけたみたいでした!
最後は音楽部の素敵な歌声と吹奏楽部のポップな演奏で文化祭が終了となりました!
今年も多くの来場ありがとうございました!
【探究活動】高校生サミット 苗木の記念植樹
10/30(水)16:00より、先日開催された「『世界津波の日』2024高校生サミットin熊本」に参加した生徒9名で、本校正門前に記念植樹苗木の植え直しを行いました。
10/24(木)に熊本まちなか広場において行われた記念植樹の椿の木を、プランターに入れ、本校は2チーム参加したことから2本学校に持って帰りました。それを正門前の広場に植え直しを行いましたが、皆とても楽しそうに植樹していたのが印象的でした。
最後はみんなで記念撮影です。毎日登校するたび、この椿の苗木に目を配り、生長を見守ってください。生徒のみさんとともにこの苗木も大きく育ってほしいですね!