学校行事の様子

学校生活

2学期クラスマッチ

 12月21日(木)、クラスマッチが行われました。学年対抗でバスケットボール(フリースロー競技、3X3競技)を行い。フリースロー競技では1年生と2年生が1本差で争ったり、3X3競技では2年生と3年生がともに交互に点数を取り合ったりする白熱した試合となりました。

総合文化部【3年生送別会】

 12月15日(金)、総合文化部の生徒が3年生の送別会として調理実習を行いました。調理実習では豆腐入りのドーナツを3年生と一緒に作りました。

 

1年ストレス対処講演会

 12月19日(火)、スクールカウンセラーの先生を講師としてお招きし、ストレス対処講演会を行いました。生徒たちはストレスによる心身への影響やストレスの発散方法について学び、自分のストレスの発散方法などについて考えました。

 

【長距離走大会】

 12月17日(日)、長距離走大会が行われました。倉岳校の長距離走大会は地域で行われる倉岳えびすマラソン大会に参加します。当日は曇りで気温が低く寒い中でのマラソンとなりましたが、生徒たちは練習の成果を発揮し全員完走することができました。

第3回各種委員会

 12月15日(金)、第3回各種委員会が行われました。各委員会で2学期の反省点や改善点について話し合った後、3学期の目標と目標達成に向けた取組について話し合いました。

【赤い羽根共同募金運動】

 12月7日(木)、8日(金)、11日(月)の昼休みに生徒会執行部の生徒たちが各学年の教室、職員室を訪問して募金の呼びかけをを行いました。

 

【校内分野別進路ガイダンス】

 12月8日(金)、校内分野別進路ガイダンスを行いました。本校卒業生、熊本保健科学大学、尚絅大学短期大学部、公務員ゼミナールやジョブカフェ・天草ブランチより講師をお招きして、就職、進路先での体験談や自分の興味がある専門分野に関する話を聞き、進路選択について学習しました。

【芸術鑑賞】

 11月28日(火)、天草高校本校で行われた芸術鑑賞に参加しました。世界的太鼓奏者のヒダノ修一さんとタップダンスとヒップホップを融合したステージが行われ、太鼓の演奏を聞いたり、太鼓の演奏体験をしたりしました。

 

【御所浦恐竜の島博物館連携事業】野外実習

 11月22日(水)、科学と人間生活の授業の一環として1年生が御所浦へ野外実習に行きました。実習では化石採集や断層の見学などを行いました。化石採集では生徒が二枚貝の化石を発見しました。

 

 

 

授業風景【総合的な探究の時間】

 11月20日(月)、1年生の総合的な探究の時間に天草市役所から講師をお招きして、天草市の現状や課題についてお話をしていただきました。

 

地区別(夜間)学校説明会

 11月14日(火)、倉岳校で地区別(夜間)学校説明会を実施しました。これは中学生の保護者及び関係の方々に本校の学校運営方針や学校行事、進路実現への取組等を理解していただき、進路選択の一助としていただくことを目的として行っています。11月15日(水)は本渡市民センター第3会議室、11月21日(火)は御所浦中学校会議室で実施予定です。

中高合同避難訓練

 11月14日(火)、倉岳中学校と合同で中高避難訓練が行われました。避難訓練をとおして災害発生時の避難の順序や避難方法などを確認することができました。避難後は天草広域連合中央消防署倉岳分署の方より講評をいただき、防災学習も行いました。

【第53回秋桜祭】その1

 11月12日(日)、第53回秋桜祭が行われました。秋桜祭は総合文化部と生徒有志のえびす太鼓から始まり、ステージでは各学年や生徒会、委員会の発表や展示企画では総合文化部や各教科の授業で取り組んだ内容の展示が行われました。ステージや展示企画以外にも育友会の食品バザーや同窓会のリサイクルバザーが行われました。

 また、倉岳音楽クラブ、倉岳中学校、コレジヨの仲間の皆様にはゲスト出演していただき誠にありがとうございました。

【御所浦恐竜の島博物館連携事業】

 倉岳校では、11月22日(水)に御所浦恐竜の島博物館連携事業の実地研修が行われます。その事前学習として11月10日(金)に御所浦白亜紀資料館より講師の先生をお招きし、講義を行っていただきました。

秋桜祭に向けて【1年生】

 倉岳校では現在、生徒たちが11月12日(日)に行われる秋桜祭に向けて準備を頑張っています。1年生は「摩訶不思議な浦島太郎」という劇を披露する予定で準備、練習に励んでいます。どんな浦島太郎が演じられるのでしょうか?秋桜祭で観劇するのが楽しみです。

全校集会

 11月1日(水)、全校集会が行われました。全校集会では保健室よりインフルエンザの流行やインフルエンザの予防について講話をしていただきました。

 

秋桜祭に向けて【2年生】

 倉岳校では現在、生徒たちが11月12日(日)に行われる秋桜祭に向けて準備を頑張っています。2年生は「アラーティア プリキュア」という劇を披露する予定で準備、練習に励んでいます。どんな物語が演じられるのでしょうか?秋桜祭で観劇するのが楽しみです。

 

秋桜祭に向けて【3年生】

 倉岳校では現在、生徒たちが11月12日(日)に行われる秋桜祭に向けて準備を頑張っています。3年生はバケツを利用したパーカッションの演奏を披露する予定で今日も練習に励んでいます。

倉岳校福祉の日【グランドゴルフ】

 倉岳校では毎年「倉岳校福祉の日」という行事を行っています。令和5年度は10月26日(木)を「倉岳校福祉の日」として、福祉に関する学習や地域の老連会の方と交流を行いました。午後からは天草市老人クラブ連合会倉岳支部の方とグランドゴルフをプレーし交流を深めました。

 

倉岳校福祉の日【点字に関する学習】

 倉岳校では毎年「倉岳校福祉の日」という行事を行っています。令和5年度は10月26日(木)を「倉岳校福祉の日」として、福祉に関する学習や地域の老連会の方と交流を行いました。午前中は福祉に関する学習として点字の体験学習を行いました。

薬物乱用防止教室

 10月25日(水)6限目、薬物乱用による心身への影響や社会的影響について正しい知識を身につけるとともに、将来にわたって自分の健康を維持するための行動を選択できるようにすることを目的として薬物乱用教室が行われました。学校薬剤師の先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止をテーマとして講義していただきました。

漁業体験教室

 10月23日(月)、1年生が漁業体験教室に参加しました。養殖業について学んだり、生簀で給餌体験、神経抜き体験や捌き方体験を行いました。

 

第2回笑顔くらんたけ交流会

 10月21日(土)9:30、倉校生が笑顔くらんたけ交流会に参加してきました。生徒たちは交流会の司会を行ったり、レクリエーションに参加したりし、地域の方と交流を深めることができました。

 

授業風景【コミュニケーション英語Ⅱ】

 10月20日(金)、3年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業の様子です。本日は倉岳校にALTの先生が来校され、ハロウィンを題材といて英語を学んだり、英会話をしました。

人権教育講演会

 10月18日(水)人権教育講演会が行われました。益城町教育委員会地域学校協働活動推進委員より講師の先生をお招きし、部落差別(同和問題)について講演をしていただきました。講演の中では、部落差別についてや人権問題についてお話をしていただきました。

 

授業風景【科学と人間生活】

 10月17日(火)の3年生の科学と人間生活の授業の様子です。(公開授業週間のため、栖本中の先生2名が参観されました。)銅の炎色反応を利用した塩素の有無の実験と燃焼反応の実験を行いました。生徒たちは担当の先生の指導にしたがいながらガスバーナーを使い、密度や炎色反応、燃焼反応を用いて、ボランティアの際にえびすビーチで採集したプラスチックゴミの種類の特定を行いました。

えびす太鼓の練習が始まりました。

 秋桜祭のオープニングで実施予定のえびす太鼓の練習が始まりました。えびす太鼓保存会の方に指導していただき、総合文化部の生徒と有志の生徒により演奏が行われます。

 

授業風景【科学と人間生活】

 倉岳校は昨日で中間考査が終了し、本日より通常授業が再開しました。本日の1年生の科学と人間生活では、香料と甘味料と着色料に注目して学習し、「かき氷のシロップの味はすべて同じなのか?」について実験を行いました。

中間考査に向けて

 10月2日(月)の朝の様子です。倉岳校では10月3日(火)〜10月5日(木)に中間考査が行われます。生徒たちは朝のショートホームルーム前の時間を利用してテスト勉強をしています。

授業風景【数学Ⅱ】

 9月27日(水)の数学Ⅱの授業の様子です。2年生の生徒たちは厚紙で作った三角形を使って、三角形の重心について学びました。実際に三角形をペンなどで支えてみて重心の位置を調べ、重心の位置の法則性について考えました。

ホームプロジェクト発表会

 9月28日(木)、2年生の家庭総合でホームプロジェクト発表会が行われました。家庭総合の授業で学習 したことを実際の自分自身の生活に活かすことで理解を深めることを目的としています。生徒たちは身近な生活から「好き嫌いをなくす」、「家族を少しでも楽に」や「防災食を作る」などをテーマにして研究し、発表を行いました。

性教育講演会

 9月27日(水)、性教育講演会を行いました。NPO法人こころのサポートセンター・ウィズより講師をお招きし、デートDVについて講演をしていただきました。講演の中で、デートDVのことやよりよい関係の作り方などについて学びました。

授業風景【論理表現Ⅰ】

 1年生の論理表現Ⅰ(英語)の授業の様子です。今日の授業では現在進行形と過去進行形について学習しました。生徒たちは活発に意見交換を行っていました。

 

インターンシップ報告会

 9月25日(月)、インターンシップ報告会が行われました。報告会では、2年生がインターンシップで経験したことをスライドにまとめて1年生や職員に発表し、発表を聞いた1年生は内容について質問をしました。

 

授業風景【音楽Ⅰ】

 1年生の音楽Ⅰの授業の様子です。現在、1年生は文化祭で発表予定のオカリナの練習をしています。文化祭で生徒たちの演奏を聴くのが楽しみです。

 

授業風景【家庭総合】

 2年生の家庭総合の授業の様子です。現在、2年生は巾着の製作に取り組んでいます。生徒たちは針と糸を上手に扱いながら巾着の製作を行っていました。

 

キャリア教育講演会

 9月20日(水)、天草信用金庫より講師を招き、キャリア教育講演会が行われました。講演会の中では「働くことの意義」や「社会人としての心構え」などについてお話をいただきました。

公務員試験・就職試験に向けて

 倉岳校の3年生は8月末から公務員試験、9月16日から就職試験が始まります。今日の夕方のショートホームルームでは担任の先生より「今まで一生懸命取り組んできたことを思い出して、自信を持って頑張ってきてください」と激励の言葉がありました。

模擬面接会

 9月13日(水)、9月16日(土)より開始される就職選考試験に際し、ジョブカフェ・天草ブランチ様より講師を招き、実践的な面接指導を受けることにより、就職試験に向けた意識を高めるとともに、自信を持って選考試験に臨む態度の育成を図ることを目的として模擬面接会が行われました。

分校同盟【熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業】

 9月13日(水)、同世代の多様な人とのコミュニケーションが取れるようになることを目的として、八代農業高校泉分校、人吉高校五木分校の生徒と倉岳校の1・2年生がオンラインで交流しました。各学校から学校紹介があった後に5班に分かれて、自己紹介などを行いました。

 

ドローン合同実技講習会【熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業】

 9月9日(土)にドローンスクール岳で行われたドローン合同実技講習会に倉岳校の1年生が参加してきました。講習会では航空撮影ができるドローンや農薬等を散布することができるドローンデモンストレーション飛行を見たり、実際にドローンを操作したりしました。

総合的な探究の時間

 9月13日(水)に行われる八代農業高校泉分校、人吉高校五木分校との探究活動の交流会に向けて、1年生が総合的な探究の時間に学校紹介の練習をしました。