学校生活

学校生活

生徒総会 無事終了!

今日の6限目終了後、生徒会執行部が主催する生徒議会が開かれました。

例年であれば、体育館に生徒会の会員である全生徒が集い、意見を交換するところですが、今年度はICT環境を活用して会議室と教室を結ぶ形で開催しました。

こちらが生徒会執行部。一人一人が資料を読み直し、スムーズな進行をしようと必死です!

そしてこちらが教室。みんな真剣に資料を見ながら、進行を見守ります。

各クラスから提案された議題に対しては、各部署で責任を持って回答を行っています。議事は大きな問題も無く、すべて可決されました!

最近は、生徒会が主催する生徒議会が各高校で行われないところが増えており、生徒の意見が学校を変えるきっかけとなる生徒議会がある球磨中央高校の環境は、今やとても貴重なものといえます。

今後も、一人一人の生徒の声を大切にしながら、球磨中央高校はさらに前身し続けていきます!

クラス目標紹介➃

このシリーズも第4弾です!

今日は3年2組をご紹介します。

キーワードは「ZENSIN」です。さすが3年生らしい凝った目標です。

クラス全員からどんなクラスにしたいか意見を集約し、

「いいな」と思うものをピックアップし組み合わせたそうです。

数ある意見の中から共通項を見つけ出しキーワードにしたんですね。面白い!興奮・ヤッター!

そして、この達筆な文字は書道部に所属する2人が書いたそう。

色使いも字のバランスも、とっても素敵です。

クラス目標の両脇には個人目標も掲げられています。

こちらもひとりひとり読んでみると個性が出ていておもしろいです。

以前紹介した3年3組と同様、クラス替えが無く3年目に突入した3年2組。

団結力をいろんな場面で発揮し、学校行事を盛り上げていってくれると思いますキラキラ

 

 

2022/06/15 教育実習生の研究授業

球磨中央高校には、先週、今週の2週間、卒業生(球磨商業高校情報処理科の最後の卒業生)が教育実習を行っています。熊本学園大学商学部の早田朋矢先生です。

先生は本校で実習を行い、高等学校教諭一種免許(商業)の取得を目指しています!

今日の4限目、情報処理棟で研究授業が行われました。授業クラスは1年生の情報処理科(1年4組)で、早田先生が配属されているクラスです。

板書はエクセルのCOUNTやCOUNTA関数を勉強しているようですが、これは前時の復習。今日の授業は、IF関数を学びます。

この写真は生徒が説明を聴いているシーンですが、聴くときは聴く、作業するときはパソコンに向かい一生懸命考える。メリハリが利いた授業です! スライドを使いながら解りやすい説明を心がけ、生徒一人一人にも気を配りながら、研究授業を成功に導きました。 

早田先生は来週の月曜まで実習を行い、来週からまた大学で勉学に励まれます。将来はぜひ教職を目指し、母校の教壇に戻ってきてくださいね!

2022/06/14 検定試験の合格に向けて

6月19日(日)に

「全商 ビジネス計算実務検定試験(旧:珠算・電卓実務検定試験)」が

予定されています。

 

検定を受験するクラスでは、放課後に学習会が行われています。

特に、1年生は本校入学後、クラスで挑む最初の検定試験です。

また、2年情報処理科は、初めての1級の検定試験です。

 

本番まで1週間を切りました。

全員がいい結果を残せることを期待しています!

 ▲2年情報処理科の様子です。

2022/06/14 科目選択説明会(2年生)

本校では、たくさんの選択科目が存在します。

情報処理科のみが選択する「総合実践」・「電子商取引」だったり、

全学科対象の総合選択科目(「フードデザイン」・「国語表現」など)がこれに当たります。

 

科目名だけでは、どのような勉強をするかわからないので、

今日は、6時間目に、来年度の選択科目の説明会がありました。

 

説明をしっかり聞いて、自分の進路実現につなげてほしいと思います。