学校生活(商工ブログ)
修学旅行2日目~午後のスキー研修~
午後からはリフトに乗って滑る練習をしました。慣れないブーツや動きにイライラしながら足の痛さを我慢し、みんな必死に頑張っています。きっと今日はぐっすり眠れるでしょう。
修学旅行2日目~スキー研修開始~
開校式では情報管理科の畑くんが「怪我のないようインストラクターの先生の話をしっかり聞き、楽しみたい」と決意表明をしました。
午前中はスキー板を履いて滑る所まで練習しました。
職員も頑張っています。教頭先生も楽しそうです。
令和5年度 熊本県がんばる高校生表彰式
11月16日にホテル熊本テルサにてがんばる高校生表彰式が行われました。
本校からは、機械科3年 最上雄太君が表彰されました。
蒲島知事からは表彰者への激励とご講話を頂きました。
残りの学校生活での活躍も期待しています。
お仕事探検フェアに参加しました
グランメッセで開催されたお仕事探検フェアに1学年で参加しました。84団体の企業や学校のブースを見学したり、体験したりしました。実際の仕事内容を知ることができました。
バスを待つ前にパンフレットを確認しています。
バス3台で出発しました。
フェアでの様子。
修学旅行2日目~朝食→ブーツ装着
おはようございます。修学旅行団は2日目を迎えました。
朝から美味しい朝食を食べました。
天気も良く、心配していた雪も大丈夫そうです。今日は1日スキー研修を頑張ります!
さて、朝食後はスキー研修の準備、スノーブーツの装着です。
ブーツを履くのも大変そうです!
初めてのスキーを体験する生徒が大半だと思います。みんな、がんばってください!!
修学旅行1日目~ホテルにて~
本日から3日間お世話になるホテルの代表の方に、生徒代表が挨拶をしました。
夕食の一コマです。明日からのスキー研修は体力勝負です。しっかりいただきましょう!
修学旅行団のみなさん、1日目お疲れさまでした。いよいよスキー研修です。がんばってください。
修学旅行1日目~ホテルに到着しました
科学技術館のある北の丸には日本武道館があります。
関越自動車道経由で志賀高原のホテルに向かいました。
上里SAと松代PAでの休憩を取りながら東京から長野に移動。志賀高原にある志賀一井ホテルに到着しました。
今年は暖冬のためチェーンを巻かずにホテルまで直行でき、少し早めの到着となりました。
雪の量も少なく明日からのスキーが心配でしたが志賀一井ホテルのオーナーさんからゲレンデは万全ですので安全に思い出に残るスキー研修ができますとのことで安心しました。
修学旅行1日目~科学技術館
生徒たちは、お楽しみ中です。
音の仕組を体験中です。
修学旅行1日目~羽田空港到着→科学技術館
先ほど羽田空港に到着し、今、楽しいバスガイドさんの東京の街の案内とともに科学次述感に向かっております。
修学旅行1日目~無事に出発しました~
今日からいよいよ2学年の修学旅行が始まります。
朝早くから保護者の方の送迎や生徒指導部の先生たちの車両整理などが行われていました。
6:30に集合し、出発前の最後の話がありました。
また、クラス別でも最後の諸注意が行われていました。
学校から福岡空港までは2台のバスで移動します。バスの乗車が完了し、いよいよ出発です。
予定の7:00よりも前にまずは1号車、続いて2号車が無事に出発しました。見送りの先生方に生徒たちもにこやかに手を振って応えてくれています。
2年生のみなさん、いってらっしゃい!楽しく有意義な修学旅行となるように、祈っています。
なお、これ以降は修学旅行団からの報告を随時掲載予定です。楽しみにお待ちください。