熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
令和5年10月19日(木)、今年度第一回の研究授業を実施しました。
第1回は「公共(D2)」「プログラミング(J2)」「機械設計(M1)」の3クラス3教科で行われました。
それぞれの先生方が、ICT機器を活用し、生徒たちが興味をもって授業に取り組むことができるような工夫がされていて、生徒たちも熱心に授業に参加していました。
授業後の授業研究会では、活発に意見交換がされていました。
今後も私たち職員は、授業改善に向けて頑張ります!!
次回の研究授業は11月9日(木)で、6科目で実施予定です。
令和5年10月18日(水)に交通講話を実施し、講師として菊池自動車学校の池上様、福田様、西川様にご来校いただきました。講習係長の福田様による交通講話は好評だったので、昨年度に続いて今回もお世話になりました。
自転車の交通安全についてや、今年7月に交通方法等に関する規定が施行された電動キックボードについても丁寧に説明していただき、交通ルールについての知識もだいぶ深まったようです。
また、スマートフォンを触りながらの“ながら運転”の危険性について、自転車シミュレーターに乗車しての実技指導があり、生徒たちも自転車の運転について考え直すいい機会となりました。
今回学んだことを、しっかりと実践し、鹿本商工高校の生徒全員でさらに安全運転に努めます!!
10月17日(火)に山鹿市にある国指定重要文化祭の芝居小屋「八千代座」で、令和5年度芸術鑑賞一般社団法人熊本県教育会館 教育文化事業「教育会館寄席」を開催しました。
開会行事の後に、お囃子教室から始まりました。
写真右から、柳家さん喬師匠、翁家和助先生(笛)、田村かよ師匠(三味線)、柳家喬之助師匠(太鼓)
和楽器で奏でられる音楽に、生徒達も聴き入っていました。
いよいよ落語の始まりです。最初はは柳家喬之助師匠の「子ほめ」。生まれて初めて生で落語を聴く生徒が大半だったと思います。
続いて、翁家和助先生の太神楽(だいかぐら)。さまざまな曲芸に生徒達は歓声を上げていました。生徒や先生も和助先生と一緒にチャレンジしました。
トリは柳家さん喬師匠。東京の女子高生のまくらから初天神
最後に生徒代表の図書委員長、副委員長がお礼のことばと花束を贈呈しました。
生徒達もたくさん笑って楽しんでいました。また、師匠方も「すばらしい生徒さん」とほめてくださり、予定時間をオーバーする、すばらしい高座でした。ありがとうございました。
当日の演目と師匠方からいただいた色紙を図書館前に掲示しています。
令和5年10月7日(土)、曇天の中、本校のバイク通学生を対象として今年度2回目の原付バイク運転講習会を実施しました。
今回は城北自動車学校様の御協力により、実技講習や講話を実施してもらいました。実技講習では1・2年生にはバイクや車からの死角についての丁寧な説明やブレーキ訓練などを、3年生にはコース走行により安全運転のポイントを説明してもらいました。講話では危険予測や交通ルールについての説明があり、安全運転について考える、貴重な機会となりました。
この講習会で学んだことを生かして、今後も安全運転に努めます。
令和5年9月28日(木)に行われた熊本県高等学校弁論大会(於:八代市鏡文化センター)で、電子機械科1年 黒木さやか さんが、最優秀賞(1位)を受賞しました。
『シャネルの5番と、日本の明日』と題して弁論を述べた黒木さんは、バイクの部品を作る工場で働く母親の姿や女性県議の言葉を通して、女性がより輝ける社会実現を目指す意志を言葉にしました。発表後は何人もの方から「素晴らしかった。」という声を掛けていただきました。
黒木さんの弁論は、商工フェスタ前日に行われる土曜ステージ(10月28日)にて披露してもらいます。また来る12月9日(土)には全九州高等学校総合文化祭大分大会弁論部門に出場し、さらに来年8月には全国高等学校総合文化祭に出場します。
今週は、情報処理検定に向けて放課後学習がスタートしました。各学年で挑む受検級は異なりますが、みんな検定に合格するために頑張っています。自分で問題の覚え方や解き方も考案しています。残りあと4日、全員が合格できるように勉強に励んでいます。
夏休みに開催された山鹿市の保育ボランティア講座の修了証の授与が行われました。
本校からは3年生6人が夏休みに研修の受講と山鹿市内の保育園での実習に参加しました。
ほかにも高齢者福祉施設のワークキャンプなどに3年生5人が参加しています。
どの生徒も熱心に取り組む姿、優しい表情にとても好感がもてました。と市役所の方から褒めていただきました。
8月20日(日)、山鹿市民交流センターで行われた、第49回熊本県高等学校独唱コンクール本選に、本校の1年生が出場しました。本選には、予選を勝ち抜いた17名が集まりました。
コンクール独特の緊張感の中、精一杯自身の表現を見せてくれました。結果は銀賞。さらに深く音楽を学んでいくための貴重な経験となりました。
これからも校内外で歌声を披露していきます!
7月27日に本校で令和5年度中学生体験入学を実施しました。今年度は19校112人の生徒が体験入学をしてくれました。全体会で生徒会からの説明の後、あらかじめ選んでもらっていた2つの学科の体験をしてもらいました。
鹿本商工の印象はどうでしたか?
なお、当日都合がつかずに参加できなかった方も随時見学などを受け付けておりますので、学校にお問い合わせください。
参加してくれた中学生のみなさん、暑い中お疲れさまでした。ありがとうございました。
なお、各学科のくわしい体験内容は「学科紹介」の欄にアップしておりますので、ご覧ください。
8月1日(火)~3日(木) 鹿児島市サンエールかごしまにて行われた第47回全国高等学校総合文化祭弁論部門で、商業科3年 平川詩織さんが優秀賞を受賞しました。
各県の代表(1県につき2名以内)75名が集まる中で、平川さんは堂々と弁論を披露しました。聴衆席は平川さんの発表に引きこまれ、大きく頷きながら聞いている方もいらっしゃいました。
また大会中には生徒交流会が開かれ、各県代表の弁士と意見を交わす中で考えを深められたことも、平川さんにとって良い経験となったようです。
各所からいただいた温かい応援の言葉が、平川さんの背中を押してくれました。本当にありがとうございました。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部