鹿農日記

2019年1月の記事一覧

【食品工業科】課題研究発表会

 

食品工業科3年生の課題研究発表会を行いました。

進行も生徒が行います。

 

 1年間かけて1人または2人で研究してきたテーマを、スライドを使って発表します。

 

 

 

発表が終わると、生徒や先生から質問があります。

 

 

 

 

 想定外の質問が出ることも多く、答える方は必死です。

 

なんとか無事に終了。卒業に向けてのハードルを一つ越えることができました。

残るはあと一つ。来週末から始まる学年末考査(卒業考査)のみ。

みんな、あと一踏ん張りだよ。

<研究テーマ一覧>

 

 

 

【3年生】人権教育HR活動

1・2限目に人権教育HR活動を行いました。

今回のテーマは「結婚差別を考える」です。

1限目は、まず結婚差別や身元調査がいまだに行われているという悲しい現実について話を聞き

その後、部落差別による結婚差別を題材としたDVD「あなたに伝えたいこと」を視聴しました。

生徒たちはとても真剣に見てくれ、中には涙ぐむ生徒もいました。

DVD視聴後は、高知県で起こった結婚差別事件についても学びました。

 2限目は各教室での学習です。

被爆体験による結婚差別を扱った「生きる苦しみ、死ぬ苦しみⅡ」を読みながら、結婚差別の理不尽さについて考えました。授業では担任の先生の経験や思いを語られ、生徒は集中して臨んでいました。

施設園芸科

 

食品工業科 

 

 バイオ工学科

 

 生活科学科

 

 4月から社会に出る3年生にとって、「結婚」というものが少しずつ現実味を帯びてきているのでしょうか。2時間の人権教育HR活動を通して、生徒たちの真剣な表情が印象的でした。

鏡開き

1月11日(金)鏡開きを実施しました。
まずはいつものとおり練習。
 

道場には毎年鏡餅を供えています。

 

先生お手製のお汁粉

 

練習後のお汁粉はとてもおいしく感じました!!

今年も、怪我や病気をせずに活動できること願っています。

郷土芸能伝承部が出発しました

郷土芸能伝承部が東京ドームで行われる「ふるさと祭り東京」に出演するために出発しました。

18時出発のため周りはもう真っ暗です。

「頑張ってきます」と挨拶してくれました。

「行ってらっしゃい」

1月11日(金)のふるさとステージで肥後民謡を披露します。

東京までの道のりは遠いですが、頑張って下さい。

第4回鹿農集会

1限目に第4回鹿農集会(全校集会)を行いました。

おもな内容は職員講話と三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の交代式です。

進行は生徒会役員が務めます。

開会 生徒会副会長

職員講話

今回は施設園芸科の学科長から講話をしていただきました。

まずは長渕剛の「しあわせになろうよ」を熱唱。

その後、「楽しみ」を持って生活することの大切さについて話してくださいました。

三部会新旧役員交代式

旧会長挨拶

三部会の旧会長が1年間の感謝の言葉を述べました。

新会長挨拶及び新役員紹介

三部会の新会長が抱負を述べ、全役員が自己紹介しました。

生徒会

農業クラブ

家庭クラブ

これから1年間、よろしくお願いします。

一緒により良い鹿本農高をつくっていきましょう!

校歌斉唱

閉会 生徒会副会長

 

3部会役員任命式

新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の任命式が行われました。

進行は選挙管理委員長が行います。

 校長挨拶

 旧役員へのねぎらいと、新役員への期待の言葉が贈られました。

現三部会会長退任挨拶

1年間の活動の振り返りと協力への感謝の言葉、新役員への期待の言葉が述べられました。

 任命証書授与

新三部会役員一人一人に、任命証書が授与されました。

 新三部会会長所信表明

 緊張の面持ちでしたが、自分の目指す生徒会活動、農業クラブ活動について話してくれました。

※新家庭クラブ会長は、体調不良のため欠席でした。

これから1年間、鹿本農業高校をよろしくお願いします。

 

新生徒会役員

 新農業クラブ役員

 ※新家庭クラブ役員は、後日改めて紹介します。

3学期始業式

ちょっと遅くなりましたが...

新年明けましておめでとうございます

平成31年も、どうぞよろしくお願いいたします。

熊本県情報システムの更新が終わり、鹿農日記の再開です。

 

本校は、今日が3学期の始業式です。

<大掃除>

いつも通り体育服に着替えての大掃除です。

 

 

制服に着替えて体育館へ。

表彰式>

熊本県高等学校郷土芸能代表選考会 

優良賞  郷土芸能伝承部(代表)

<始業式>

開式

 校長あいさつ

「3学期は次のステップを踏むために大切な学期です。1・2学期の反省・振り返りを行ってください」

 校歌斉唱

 

 閉会の後、各部連絡に移りました。

教務部

「もっとも短い学期です。ボーっと生活してたらいけません!」 

 環境保健部

「食べ過ぎ、運動不足の人もいると思います。生活習慣を整えて、3学期を過ごしてください」

生徒指導部

「物事を始めるには準備が必要。節目節目を大切に」

生徒支援部

「人を認める言葉、褒める言葉をたくさん使って、自分の心を豊かにしてください」

これで全体会が終了。この後、各教室でLHRが行われました。