鹿農日記

2019年1月の記事一覧

【施設園芸科】課題研究発表会

 

3年生の課題研究発表会を行いました。

生徒一人一人が1年間かけて研究したことをスライドにまとめ、施設園芸科の後輩や先生の前で発表します。

進行も3年生が交代で行いました。

たくさんの生徒・先生の前での発表に、顔がこわばります。

発表を聴きながら、メモを取る姿も見られます。分かりますか?小さな文字。

発表の後には質疑応答の時間もあります。

どんな質問が来るか、どきどきです。一所懸命に考え、答えていました。

質疑応答を乗り切った生徒は、ほっとした表情を浮かべていました。

発表が終わると、参加者全員が審査用紙を記入しました。下級生はどのような感想を持ったのでしょうか?

 

 3年生のみんな、発表お疲れさまでした。とても興味深く聞かせてもらいました。これでまた一つ、卒業に近づきましたね。

 発表テーマ

修学旅行便り(その4)

3日目はディズニーランドです。
天気も良く、12階の朝食会場では富士山もみえました。

朝食の  窓から見えるは  富士山だ      食品工業科 A

   

 ディズニーランドでは皆んな楽しく過ごしたようです。

初めての  ディズニーランドに  ひとめぼれ
施設園芸科A

ディズニーは  平日すらも 人多い
食品工業科 I

ディズニーの キャストの方を リスペクト
食品工業科A

1日が 経つのが早い 夢の国
食品工業科M

 

 

 

暗くなるまで楽しみました。

友だちと 楽しい時間  ありがとう
食品工業科K

3日間  疲れたまって 足痛い
生活科学科U

 

 

明日は早くも最終日です。

修学旅行便り(その3)

修学旅行2日目は、まず東京農業大学・食と農の博物館に行きました。

農大は 意外とイケメン 多いな(生活科学科 T)
大学で 改めて知る 農業のよさ(食品工業科 A)

午後1番は、国会議事堂。 ですが、写真撮影は禁止でした。

真っ白で お城のような 国会議事堂( 食品工業科 F)

次は上野の自由散策。

動物園 シャンシャン見れず涙(なだ)しゃんしゃん(生活科学科 I)
上野にて 博物館に 驚いた( バイオ工学科 K)
アメ横で いろんな文化 すごかった  (食品工業科 S)

最後は浅草です。
 雷門 写真撮影 譲り合い(生活科学科 M)
スカイツリー 夜のお空と マッチング(生活科学科 M)

先生と まわる東京 悪くない(食品工業科 K)

3日目は楽しみにしていた東京ディズニーランドです。

思いっきり楽しんできてください。

 

修学旅行便り(その2)

修学旅行1日目の昼食は横浜中華街です。

午後からは鎌倉地区散策です。ここで生徒も川柳を一句。

鎌倉で 小吉ひいた ハトみくじ(食品工業科 K)


鎌倉で 鳩サブレ買い 大満足  (施設園芸科 T)

夜はお台場地区を散策。

都会旅 ほぐれぬ緊張 慣れぬ道(施設園芸科 N)
寒空に 光輝く ビルの森(食品工業科 H)
初めての 東京タワー 真っ赤だな(生活科学科 K)

天気にも恵まれて、とてもステキな修学旅行になっているようです。

修学旅行の様子を早くお伝えしたいのですが、現在学校HPが大変接続しづらい状態になっており、更新が遅れています。ご了承ください。

 

修学旅行便り(その1)

2年生が今日から3泊4日の修学旅行に出発しました。

朝7時30分学校を出発しました。

 ドキドキしながら飛行機に搭乗します。

快晴の中、飛行機に乗りました。

無事羽田空港に到着です。

さあ、今から横浜中華街へ出発です。

 

 

【食品工業科】製菓プロジェクトに向けて

1月もそろそろ終わりに近づくこの季節、本校ではお菓子を持った食品工業科1年生が、校内を走り回ります。

製菓プロジェクトで開発しているお菓子を、先生方に試食してもらうためです。

 

 

 

 

 次から次に「試食お願いします!」という声がかかるので、先生たちも大変です。

「今日だけで1キロぐらい太ったばい」

「去年はおなかがこんなになったとだけん」

などと言いつつ、試食しての感想を伝え、アンケート用紙を記入します。

「クレープ生地とクラッカーと果物が、全然一体化しとらん」なんて厳しい意見も、遠慮なく出されます。

今回の感想をもとにレシピを改良し、2度目の試作を目指します。

【バスケ部】試合

 

バスケットボール新人戦に男子が出場しました。

結果は敗れてしまいましたが、練習の成果が出たプレーがみられたり、

新しい課題も見つかりました。

応援してくださり、ありがとうございました!!

 

実は…12月22日に農業高校関係のバスケット大会に男女ともに出場しました。

男子の結果は1勝1敗。女子は2敗でしたが、楽しくプレーできました。

農高大会での応援、ありがとうございました!!

 

【バイオ工学科】田底小学校との交流会

 

田底小学校3年生と一緒に育てているダイズの収穫・たたき出しをしました。

 

ダイズをたたき出ししている様子です。

はしごを押さえている高校生にダイズが飛んできますが、

小学生に楽しんでもらうため、しっかりはしごを押さえてくれました。

たたき出した後は、みんなでダイズを拾いました。

キヨミドリという緑色をしたダイスを持って…すてきな笑顔です★

収穫の後は、高校生も入ってドッジボールをしました。小学生も高校生も楽しそうでした。

最後に、高校生が感想を言いました。高校生もこの笑顔☆

最後の交流会は豆腐作りです。上手にできるかな?

 

第21回山鹿市防災のつどいに参加して

 1月17日(土)生徒会新役員13名で、山鹿市防災のつどい

に参加しました。午前8時から炊き出し訓練で、ハイゼックス米

作りに取り組みました。ビニール袋にお米と水を入れ密封して沸

騰したお湯に25分湯煎するだけですが、なかなか密封ができず

に苦戦しました。空気が残ると破裂してしまうので、生徒も真剣

そのものでした。

非常食の炊き出し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時からは開会式に参加しました。かおう保育園の太鼓によ

るオープニングセレモニーに会場いっぱいの参加者の拍手が響き

渡り、続く主催者や御来賓のあいさつにも熱がこもっていました。

オープニング セレモニー

山鹿市長様あいさつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 開会式後は各自防災に関する研修に取り組みました。救急蘇生法・

AED講習やレーザー光線による消火器の正しい使い方の習得、漏水

調査方法など見ること聞くこと目新しい機材ばかりで、大変深い研修

となりました。

AED指導状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レーザー光線を使った消化器訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水道管の漏水調査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私たちは今回の防災のつどいで学んだことを災害発生時や地域

の防災に活かしていきます。本日はありがとうございました。

お礼の言葉

 

 

 

 

フラワーアレンジメント

1月17日(木)5・6限目 施設園芸科3年 フラワーアレンジ

本年度最後の作品作りです。

バスケットを使ったアレンジを行いました。

予算の関係で生花ではなく造花を使いましたが、1年間の授業で学んだ技術を使っての総仕上げです。

男子も真剣に作品作りに励んでいます。

完成!! 上手にできました(^_^)

それぞれ個性あふれる作品に仕上がりました。

アップにするとこんな感じです。

誰にプレゼントしようか?なんて話が飛び交っていました。

【食品工業科】課題研究発表会

 

食品工業科3年生の課題研究発表会を行いました。

進行も生徒が行います。

 

 1年間かけて1人または2人で研究してきたテーマを、スライドを使って発表します。

 

 

 

発表が終わると、生徒や先生から質問があります。

 

 

 

 

 想定外の質問が出ることも多く、答える方は必死です。

 

なんとか無事に終了。卒業に向けてのハードルを一つ越えることができました。

残るはあと一つ。来週末から始まる学年末考査(卒業考査)のみ。

みんな、あと一踏ん張りだよ。

<研究テーマ一覧>

 

 

 

【3年生】人権教育HR活動

1・2限目に人権教育HR活動を行いました。

今回のテーマは「結婚差別を考える」です。

1限目は、まず結婚差別や身元調査がいまだに行われているという悲しい現実について話を聞き

その後、部落差別による結婚差別を題材としたDVD「あなたに伝えたいこと」を視聴しました。

生徒たちはとても真剣に見てくれ、中には涙ぐむ生徒もいました。

DVD視聴後は、高知県で起こった結婚差別事件についても学びました。

 2限目は各教室での学習です。

被爆体験による結婚差別を扱った「生きる苦しみ、死ぬ苦しみⅡ」を読みながら、結婚差別の理不尽さについて考えました。授業では担任の先生の経験や思いを語られ、生徒は集中して臨んでいました。

施設園芸科

 

食品工業科 

 

 バイオ工学科

 

 生活科学科

 

 4月から社会に出る3年生にとって、「結婚」というものが少しずつ現実味を帯びてきているのでしょうか。2時間の人権教育HR活動を通して、生徒たちの真剣な表情が印象的でした。

鏡開き

1月11日(金)鏡開きを実施しました。
まずはいつものとおり練習。
 

道場には毎年鏡餅を供えています。

 

先生お手製のお汁粉

 

練習後のお汁粉はとてもおいしく感じました!!

今年も、怪我や病気をせずに活動できること願っています。

郷土芸能伝承部が出発しました

郷土芸能伝承部が東京ドームで行われる「ふるさと祭り東京」に出演するために出発しました。

18時出発のため周りはもう真っ暗です。

「頑張ってきます」と挨拶してくれました。

「行ってらっしゃい」

1月11日(金)のふるさとステージで肥後民謡を披露します。

東京までの道のりは遠いですが、頑張って下さい。

第4回鹿農集会

1限目に第4回鹿農集会(全校集会)を行いました。

おもな内容は職員講話と三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の交代式です。

進行は生徒会役員が務めます。

開会 生徒会副会長

職員講話

今回は施設園芸科の学科長から講話をしていただきました。

まずは長渕剛の「しあわせになろうよ」を熱唱。

その後、「楽しみ」を持って生活することの大切さについて話してくださいました。

三部会新旧役員交代式

旧会長挨拶

三部会の旧会長が1年間の感謝の言葉を述べました。

新会長挨拶及び新役員紹介

三部会の新会長が抱負を述べ、全役員が自己紹介しました。

生徒会

農業クラブ

家庭クラブ

これから1年間、よろしくお願いします。

一緒により良い鹿本農高をつくっていきましょう!

校歌斉唱

閉会 生徒会副会長

 

3部会役員任命式

新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の任命式が行われました。

進行は選挙管理委員長が行います。

 校長挨拶

 旧役員へのねぎらいと、新役員への期待の言葉が贈られました。

現三部会会長退任挨拶

1年間の活動の振り返りと協力への感謝の言葉、新役員への期待の言葉が述べられました。

 任命証書授与

新三部会役員一人一人に、任命証書が授与されました。

 新三部会会長所信表明

 緊張の面持ちでしたが、自分の目指す生徒会活動、農業クラブ活動について話してくれました。

※新家庭クラブ会長は、体調不良のため欠席でした。

これから1年間、鹿本農業高校をよろしくお願いします。

 

新生徒会役員

 新農業クラブ役員

 ※新家庭クラブ役員は、後日改めて紹介します。

3学期始業式

ちょっと遅くなりましたが...

新年明けましておめでとうございます

平成31年も、どうぞよろしくお願いいたします。

熊本県情報システムの更新が終わり、鹿農日記の再開です。

 

本校は、今日が3学期の始業式です。

<大掃除>

いつも通り体育服に着替えての大掃除です。

 

 

制服に着替えて体育館へ。

表彰式>

熊本県高等学校郷土芸能代表選考会 

優良賞  郷土芸能伝承部(代表)

<始業式>

開式

 校長あいさつ

「3学期は次のステップを踏むために大切な学期です。1・2学期の反省・振り返りを行ってください」

 校歌斉唱

 

 閉会の後、各部連絡に移りました。

教務部

「もっとも短い学期です。ボーっと生活してたらいけません!」 

 環境保健部

「食べ過ぎ、運動不足の人もいると思います。生活習慣を整えて、3学期を過ごしてください」

生徒指導部

「物事を始めるには準備が必要。節目節目を大切に」

生徒支援部

「人を認める言葉、褒める言葉をたくさん使って、自分の心を豊かにしてください」

これで全体会が終了。この後、各教室でLHRが行われました。