鹿農日記

2021年1月の記事一覧

1人1台端末が届きました!

熊本県では文部科学省が推進するGIGAスクール構想(1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークを活用した新しい学びのスタイル)の実現に向けた準備を進めています。
本校は1人1台端末の先行実施校に選ばれており、先日、職員と生徒(現1年生)に貸与するタブレット端末百数十台が届きました。


教室には立派な保管庫も設置されました。

「1人1台端末を使えば、こんなことやあんなことができるよね。でも、どうやったらできるのかな?」「生徒たちはすぐに使えるようになるだろうけど、私たちもちゃんと使いこなせるかな...」わくわくどきどきの職員です。頑張ります!

※1年生の保護者のみな様へ
先日生徒を通じて、1人1台端末の貸出に関する申請書類をお配りしましたが、お手元に届いていますでしょうか?提出期限は2月4日(木)となっております。今後の事務処理を円滑に進め端末の使用をスタートさせるためにも、期限内の提出をよろしくお願いいたします。

【生活科学科】課題研究発表会

生活科学科3年生が1年間の課題研究の成果を発表しました。
司会進行も自分たちでします。


それぞれ自分の決めたテーマに沿って、アンケートを取ったり、試作を作ったりして研究を進めてきました。
おいしい野菜のお菓子を作る!

ニンジンを克服しよう

ロマネスコの魅力

先生方も見ています。

後輩からも質問が来ます。

先生からのするどい質問にドキドキしました。

トマトの好き嫌いをなくそう!

ピーマン克服

13人それぞれの発表が終わりました。研究報告書を作り、発表に向けてスライドを作ってきて「やっと終わったあ興奮・ヤッター!」とほっとしたようです。
指導してくださった先生方、見に来て、質問して、採点してくださった先生・後輩の皆さんありがとうございましたにっこり

新三部会役員任命式

 

1月26日新三部会役員の任命式を行いました

三部会=(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)

 

 

 

 

例年であれば会議室に集まって任命式を行うのですが

今年は感染症対策の為、1人ずつ任命を受ける形となりました

 

 

 

 

 

 

場所はなんと校長室

 

 

初めて入る生徒もいて

なんだか落ち着かない様子疲れる・フラフラうれし泣き

 

 

 

とてもいい緊張感を持って任命式に臨んでくれました

 

 

生徒会長

 

農業クラブ会長

 

家庭クラブ会長

 

そのほかの役員も校長先生から任命書を手渡され

 

生徒会   13名

農業クラブ 19名

家庭クラブ  6名

が誕生しました!お祝いお祝い

 

 

 

 

また、

この日の午前中には旧会長・副会長の退任式も行われ

新体制がバトンタッチした格好です

 

 

 

先輩達の熱い思いを受けついで

今年の鹿本農業高校を盛り上げていってくれ!!

旧三部会役員退任式

新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員が決まり、旧役員の退任式が校長室で行われました。

それぞれの会長が退任の挨拶をしました。
生徒会会長

農業クラブ会長

家庭クラブ会長

どの会長も「会長として責任を感じたけれど、副会長や他の役員達に支えられて活動することができました」と仲間に対する感謝の気持ちを述べてくれました。


校長先生から労いの言葉をいただきました。
「三部会での経験を糧に社会で頑張って欲しい。卒業しても鹿本農業高校の応援団でいてください」

3年生は今週学年末考査があり、2月からは家庭学習に入ります。
残りの学校生活を大事に過ごしてください。

食品工業科3年「セルフドッグ」実習

1月21日(木)午後、3年食品工業科の食品製造選択者は3年間で最後の食品製造の授業でした。

そこで、最後に実習の成果を発揮してもらえたらと思い、米粉でコッペパンを作り、具材を自由にはさむ「セルフドッグ」実習を行いました。米粉パン生地は職員で作っておき、実習は分割・丸めからスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチタイムのあいだに具材の準備をして、パン成形のあと発酵して焼き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コッペパンが焼き上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人ひとりがはさむ具材を準備して、パンをカットしてセルフサンドを作り上げました。

卵やハム、サラダや焼きそば、さらにはステーキまで挟んだ人もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は1人5本ずつ作って、持ち帰りました。

発酵や焼いているあいだに具材の準備をしたり、片付けもてきぱきと行い、さすが3年生と思わせる動きでした。