鹿農日記

2019年1月の記事一覧

【食品工業科】製菓プロジェクトに向けて

1月もそろそろ終わりに近づくこの季節、本校ではお菓子を持った食品工業科1年生が、校内を走り回ります。

製菓プロジェクトで開発しているお菓子を、先生方に試食してもらうためです。

 

 

 

 

 次から次に「試食お願いします!」という声がかかるので、先生たちも大変です。

「今日だけで1キロぐらい太ったばい」

「去年はおなかがこんなになったとだけん」

などと言いつつ、試食しての感想を伝え、アンケート用紙を記入します。

「クレープ生地とクラッカーと果物が、全然一体化しとらん」なんて厳しい意見も、遠慮なく出されます。

今回の感想をもとにレシピを改良し、2度目の試作を目指します。

【バスケ部】試合

 

バスケットボール新人戦に男子が出場しました。

結果は敗れてしまいましたが、練習の成果が出たプレーがみられたり、

新しい課題も見つかりました。

応援してくださり、ありがとうございました!!

 

実は…12月22日に農業高校関係のバスケット大会に男女ともに出場しました。

男子の結果は1勝1敗。女子は2敗でしたが、楽しくプレーできました。

農高大会での応援、ありがとうございました!!

 

【バイオ工学科】田底小学校との交流会

 

田底小学校3年生と一緒に育てているダイズの収穫・たたき出しをしました。

 

ダイズをたたき出ししている様子です。

はしごを押さえている高校生にダイズが飛んできますが、

小学生に楽しんでもらうため、しっかりはしごを押さえてくれました。

たたき出した後は、みんなでダイズを拾いました。

キヨミドリという緑色をしたダイスを持って…すてきな笑顔です★

収穫の後は、高校生も入ってドッジボールをしました。小学生も高校生も楽しそうでした。

最後に、高校生が感想を言いました。高校生もこの笑顔☆

最後の交流会は豆腐作りです。上手にできるかな?

 

第21回山鹿市防災のつどいに参加して

 1月17日(土)生徒会新役員13名で、山鹿市防災のつどい

に参加しました。午前8時から炊き出し訓練で、ハイゼックス米

作りに取り組みました。ビニール袋にお米と水を入れ密封して沸

騰したお湯に25分湯煎するだけですが、なかなか密封ができず

に苦戦しました。空気が残ると破裂してしまうので、生徒も真剣

そのものでした。

非常食の炊き出し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時からは開会式に参加しました。かおう保育園の太鼓によ

るオープニングセレモニーに会場いっぱいの参加者の拍手が響き

渡り、続く主催者や御来賓のあいさつにも熱がこもっていました。

オープニング セレモニー

山鹿市長様あいさつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 開会式後は各自防災に関する研修に取り組みました。救急蘇生法・

AED講習やレーザー光線による消火器の正しい使い方の習得、漏水

調査方法など見ること聞くこと目新しい機材ばかりで、大変深い研修

となりました。

AED指導状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レーザー光線を使った消化器訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水道管の漏水調査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私たちは今回の防災のつどいで学んだことを災害発生時や地域

の防災に活かしていきます。本日はありがとうございました。

お礼の言葉

 

 

 

 

フラワーアレンジメント

1月17日(木)5・6限目 施設園芸科3年 フラワーアレンジ

本年度最後の作品作りです。

バスケットを使ったアレンジを行いました。

予算の関係で生花ではなく造花を使いましたが、1年間の授業で学んだ技術を使っての総仕上げです。

男子も真剣に作品作りに励んでいます。

完成!! 上手にできました(^_^)

それぞれ個性あふれる作品に仕上がりました。

アップにするとこんな感じです。

誰にプレゼントしようか?なんて話が飛び交っていました。