鹿農日記

2017年12月の記事一覧

今日は一日、進路の日(その2)

【体験型職業理解ガイダンス】
企業様や専門学校様にご協力いただき、さまざまな職業について学習しました。
生徒は21種類の講座の中から、興味がある2つを選び受講しました。
〈調理師の仕事〉もちろん試食付きです。

<動物の仕事>

<美容師の仕事>

<事務の仕事>

<スポーツ・健康の仕事>

<製菓・製パンの仕事>試食中です。

<福祉の仕事>

<メイク・ネイルの仕事>

<ファッション・アパレルの仕事>

<幼児教育・保育の仕事>

<観光・旅行の仕事>

この他にも、「自動車の仕事」「建築の仕事」「IT・情報・マルチメディアの仕事」「芸能・音楽の仕事」など、さまざまな講座が開かれました。
多くが体験型の講座でしたし、また少人数のリラックスした雰囲気だったため質問もしやすかったので、興味のある仕事についてより具体的に知ることができました。

今日は一日、進路の日(その1)

本校では毎年、2学期の終業式前日に進路に関するさまざまな取り組みを行っています。
その様子を数回に分けてご紹介します。
【2年生進路講話】
講師の先生の学生時代の体験から話がスタート。まず、元巨人軍の長島茂雄さんや王貞治さんとの出会いやお二人とのエピソードが紹介されました。

生徒たちはぐいぐい話に引き込まれていきます。

「農業高校での経験はクリエイティビティ(創造性)を育てることができる。それがみんなの武器だ!」
「大切なのは基礎学力・マナー・セルフマネージメント力」
「健康を守れない人、時間を守れない人は人生で失敗する!」
たくさんのメッセージをいただきました。
質問の時間もあり、二人の生徒が手を挙げてくれました。


「健康維持の秘訣は何ですか?」
「ご自分で「自分らしいな」と思った瞬間は、どんなときですか?」
それぞれの質問に、丁寧に答えてくださいました。
あっという間に一時間以上が過ぎ、「いい大人になってください。良い人生を送ってください。」との言葉で講話は終了しました。

租税教室

もうすぐ社会に出て行く3年生に租税教室を実施しました。どのような税金があるか、税金はなぜ必要なのか、公平に集めるためにどのようなしくみになっているか、など分かりやすく説明していただきました。
 
みんなメモをとり、真剣に聞いています。

お礼にシクラメンをプレゼントしました。

税金の話は大切です。ぜひ今回の講座を社会に出て行くための力として下さい。

鹿農集会と農業クラブ意見発表

今日は鹿農集会と農業クラブ意見発表を行いました。
生徒会長挨拶

職員講話。自分の高校時代の思い出などを話して下さいました。

今回の農業クラブの意見発表は2年生が行います。
A科「現場実習で学んだこと」

F科「私の学校での楽しみ方」

B科「インターンシップで学んだこと」

H科「インターンシップを終えて」

学校生活やインターンシップを通して、自分が成長したことなどを話してくれて、1年生にとって参考になりました。

【バイオ工学科】田底小学校との交流会②


 
田底小学校3年生との交流会が始まりました。

収穫の方法とダイズの出し方の説明がありその後、すぐに収穫に入りました。高校生が根元を切ります。


収穫したダイズを今度は、さやから出します。
今回は叩いてダイズを取り出しました。

「かまえて」のかけ声で班みんなでかまえてくれます。


「始め」の声でみんなで叩きます。




楽しく叩いてダイズを出してくれています。


高校生は、はしごが落ちないように支えてくれています。



あれ!?高校生もちゃっかり参加してますね。



叩いてダイズを出している間、転がって落ちていくダイズをみんなで拾います。はしごの下のダイズも集めました。



「このダイズ、キラキラしてます!」と笑顔でダイズを見せに来てくれました。






全員で、ダイズを集めて掃除をしました。


最後に高校生と小学生から感想を発表してもらいました。田底小学校3年生のみなさん、ダイズの収穫は楽しかったですか?ありがとうございました。

次の交流会ではこのダイズを使って豆腐作りをする予定です。