鹿農日記

2017年11月の記事一覧

鹿農祭2日目(展示)

 鹿農祭2日目は一般公開です。
体育館にたくさんの展示物が飾られています。
各クラス参加による壁新聞コンクール

2年生のインターンシップ報告

保健委員会の「睡眠について知ろう」

体育委員会の「体育大会」

バイオ工学科の室内園芸装飾展示

食品工業科の課題研究中間報告

体育大会の団旗の展示

生活科学科の被服製作

フラワーデザイン部の「楽しいフラワーアレンジ」

イラスト同好会の「イラスト祭り」

郷土芸能伝承部発表


みんな日頃の学習や部活動の成果をしっかり発表しました。

鹿農祭1日目(2日目の準備)

 鹿農祭1日目の午後は2日目(11日)の一般公開の販売・展示・バザーの準備です。
全クラス参加の壁新聞コンクール

体育委員会の展示

各学科の展示

食品工業科のバザーの準備

農業クラブの農産物即売会準備


バザー準備

バイオ工学科 

みんなそれぞれの場所で2日目に向けて頑張っていました。

鹿農祭1日目(収穫感謝祭と会食)

鹿農祭1日目には農産物の収穫を喜び、自然の恵みに感謝する収穫感謝祭も行われます。
収穫物を前に各学科代表が感謝の言葉を述べます。

式典の後、各学科に分かれ会食をします。
各学科の調理係が朝から作ってくれたカレーです。
大きな鍋にたくさん作りました。



施設園芸科 学年でカレーの味が違うぞ。

食品工業科は外でにぎやかに

バイオ工学科 おかわり自由です

生活科学科 おいしいで~す

お米は施設園芸科の収穫した新米です。
とてもおいしくいただきました。
この新米は明日のバザーでも販売します。ぜひお買い求め下さい。

鹿農祭1日目(ステージ発表)

今日と明日は鹿農祭です。
今日はステージ発表と収穫感謝祭が行われました。
まずは生徒会によるオープニング


保健委員会の「睡眠について知ろう」

3年バイオ工学科の「3Bとバイオ科の紹介」

3年生活科学科のダンス

1年音楽選択者のハンドベル演奏

職員による本気ダンス「うちバード」

有志によるダンス


有志による歌


他にも動画上映などもあり、とても盛り上がりました。

第70回熊本県高等学校駅伝競走大会

 県下高校駅伝競走大会に参加しました。
 1区の力走です。本校のエースとして
最後までよく走りきりました。

 3区はキャプテンが6人抜きの力走です。
3年間チームを引っ張ってくれて、本当にご苦労様でした。

 4区は野球部からの助っ人です。
7月の全国高校野球選手権熊本大会2回戦終了後、
陸上部として夏季合宿にも参加して
トレーニングを積んだ成果を残せました。
短期間ではありましたがチームのために
頑張ってくれました。

 アンカーの力走です。
昨年本校は失格となり、2年ぶりのゴールとなりました。
総合順位は35位、2時間37分17秒でした。

 生徒、保護者、OB・OGをはじめ、ご声援いただいた皆様に
心より感謝申し上げます。
今後とも陸上競技部への応援よろしくお願いします。