鹿農日記

2017年6月の記事一覧

どら焼き

3年、生活科学科の調理の授業では
「どら焼き」を作りました。

最初は生地が
焦げたり綺麗な丸にならないなど
悪戦苦闘していました。



しかし回数を重ねることで
とっても上達していました。



とっても美味しそうなどら焼きができました。
少し甘かったようですが
「どうやったら商品のようなどら焼きになるのかな~」
と、職人さんのすごさを実感したようでした。

2年生の調理実習が始まりました。

今週から2年生の家庭総合では
調理実習が始まりました。

今回の献立は
「白飯」「味噌汁」「卵焼き」の3品です。

味噌汁はいりこからだしを取り
卵焼きは1人1個ずつ作りました。



きれいに巻けるか不安な人もいましたが
初めてとは思えないほど上手でした。



お昼時の授業だったため、
とても美味しかったようです。



「家でもやってみよ~」という声も出ていましたので
ぜひ家でも作ってみてください!!!!



農業生として残さず食べてくれました。
さすがです!!
次は何を作るかお楽しみに~



献立:「白飯」「味噌汁」「卵焼き」

【農業クラブ】年次大会激励会

5・6限目に、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会に出場する生徒の激励会を行いました。
出場者紹介
意見発表の部代表

プロジェクト発表の部代表

生徒代表激励の言葉:農業クラブ会長

このあとはリハーサルを兼ねて、代表生徒による発表です。
意見発表の部
Ⅰ類「生産・流通・経営」代表
「命を考えた過去、命を見つめる現在、そして未来」

Ⅱ類「開発・保全・創造」代表
「醸造に込めた想い~家業を継ぐために~」

Ⅲ類「ヒューマンサービス」代表
「夢」

プロジェクト発表の部
Ⅰ類「生産・流通・経営」代表
「山鹿の温泉水を活用した果樹栽培の研究」

Ⅱ類「開発・保全・創造」代表
「竹を循環し、竹と友に生きる~微生物との共生から見えた、竹の新たな可能性~」

Ⅲ類「ヒューマンサービス」代表
「農業女子の新たな”灯り”で地域活性化プロジェクト~伝統文化溢れる山鹿市の農産物活用と地域交流」

どれもよく練習されていて、すばらしい発表でした。
発表終了後は、FFJの歌を歌い代表生徒にエールを送りました。


今年度の年次大会は、6月22日(木)・23日(金)に菊池農業高校で行われます。
出場するみなさん、これまでの練習の成果を存分に発揮してきてください。

農高プラザを開催しました

今回のお世話係は3年食品工業科です。

生徒の作った野菜、果樹、草花、ジャム等が並びます



食品工業科の米粉あんパンは焼きたてです。

試食もどうぞ。

お荷物もお持ちします。

次回は7月に予定しています。
是非ご来場下さい。

【理科】化学の実験を行いました

3年食品工業科の化学では、pHに関する学習をしています。今日は紫キャベツの抽出液を使って、身近な液体のpHを測定しました。
これが紫キャベツの抽出液です。

見事な紫色です。この液をいろいろなpHの溶液に加えると、あら不思議。


pHによって色が変わりました。これを基準として、いろいろな液体のpHを測定します。
食酢、スポーツドリンク、洗濯用洗剤、清涼飲料水など、調べたい液体を試験管に取り、

抽出液を加えます。


その液の色を先ほどの基準の色と見比べてpHを判断します。

考察では互いに教え合い、理解を深める場面も見られました。

また、すし酢に抽出液を加えたところ二層に分かれてしまいました。


なぜ?思いがけないことが起こるのも、実験の楽しさです。
最近は難しい計算などが続きちょっと疲れ気味の生徒たちでしたが、今日の実験で理科の楽しさを思い出し、元気が湧いてきたようでした。