鹿農日記

2015年12月の記事一覧

明日は校内マラソン大会です

校内マラソン大会前日はあいにくの雨。
体育の授業は、体育館での最終調整(15分走)となりました。
 
 
 
元気いっぱいの生徒たち。
明日の勇姿が目に浮かびます!

明日のマラソン大会は
○小雨決行(出発時刻変更の可能性あり)
○雨がひどい場合は17日(木)に延期し、金曜授業
○実施でも延期でも、PTAからの豚汁の差し入れあり!
です。

最終判断は明日の朝となりますので、生徒の皆さんは両方の準備をお願いします。 
実施の場合は雨に濡れる可能性が高いので、タオルや着替えなど、走り終わった後の準備もしてきてください。 

鹿農プラザへのご来場、ありがとうございました

昨日、第3回の鹿農プラザを開催しました。
今回もたくさんのお客さまにご来場いただき、生徒、職員一同大変喜んでいます。
どうもありがとうございました。

開場前のようす。準備はバッチリ!
 

開場と同時にたくさんのお客さまが来てくださいました。
  

野菜、
 

観葉植物や花の寄せ植え、
 

ジャムやクッキーなどが
 
どんどん売れていきます。

これぞ生産者の喜び!


今回の目玉の1つであるメロンの前には、特にたくさんのお客さまが。
 
 
見えますか?メロン。 
 

中にはこんな珍しい野菜も。
 
カリフラワーの一種だそうです。

実は本校職員も楽しみにしています。
 

実習の一環とはいえ、お金をいただくからにはプロです。
丁寧な対応を心がけました。
  
 

今年の鹿農プラザは、今回が最後です。
また来年の農高プラザでお会いしましょう。 

目指せ全員合格!2年施設園芸科

2年施設園芸科では、今週土曜日の農業技術検定に向けて、朝夕の勉強会を行っています。

合い言葉は、みんなで「合格」するで!!です。

教材は先生方の手作りプリント。
 

まずは自力で解答。
 

解答が終わったら、答え合わせ。
もちろん、熱い解説付きです。
 

生徒も真剣に聞いています。 いい雰囲気です。
 

本番まで、あと3日。 
最後まであきらめることなく、全員合格を勝ち取ろう!
  

白菜の収穫

 1年施設園芸科の生徒が育てた白菜を収穫しました。
 天気も良く、クラスの仲間と楽しそうに作業していました。
 
 
  

理科の実験を行いました2

今日の4限目、理科の実験を行いました。
 

科目は「化学」、対象クラスは3年食品工業科Cコース、内容は「電池のしくみについて」です。
「2種類の金属を導線で結んで電解溶液に浸すと電流が流れる」ことを確認します。

使う金属は10円玉(銅)と1円玉(アルミ)です。
 
 
 食酢に
 

 食塩を加えたもの
 
が電解溶液です。

これを丸く切ったろ紙にしみ込ませ   

こんなふうに
 

10円玉と1円玉の間にはさんでやると...
 
あらふしぎ!
つないだ電子オルゴールから音楽が流れ始めました。

「10円玉+ろ紙+1円玉」が1つの電池として働くので、このユニットをどんどん積み重ねていけば、より強い電流が流れるはずです。 
今回は7つまで積み重ねましたが、だんだんとオルゴールの音が大きくなっていきました。
 

硬貨とお酢と食塩で電池ができるとは驚きです。
難しい化学の現象が、少しだけ身近になったような気がします。