鹿農日記

2017年8月の記事一覧

【3年生活科学科】被服製作検定2級合格!!


   3年生のファッション造形基礎選択者6名は、2年生の後半から手縫いなどの練習を繰り返し、7月に被服製作検定2級(和服)を受験しました。
   猛暑の中、汗だくになりながら1針1針丁寧に縫い、見事全員合格できました。
   2年生の時に同じ布で作ったショートパンツと一緒に着てみました。来年の夏祭りが楽しみです。
   頑張った成果は必ず出ます。きっと、このような積み重ねが自信につながっていくと思います。
 

【バイオ工学科】夏休み中の活動


 
2学期が始まってしまいましたが、夏休みに参加した活動を紹介します。


8月19日(土)、『科学の祭典』のボランティアスタッフとして参加してきました。山鹿市の小中学校の先生と一緒に2つのブースに分かれて子どもたちに教えました。

まずは2つの班に分かれて、作業内容を教えてもらい確認しながら作りました。


作業内容が確認できたら、準備をしていきます。用紙を切ったり、たこ糸を切ったり…



オープンすると続々とお客さんが入ってきました。

子ども達に丁寧に教えてきます。




午後からは長蛇の列もできました。


作ったおもちゃで遊んだ子ども達の笑顔をみて、高校生も嬉しかったみたいです。
小さい子ども達に教えたり、一緒に遊んでみて、良い経験になりましたね!
今回、お世話になった小中学校の先生方、貴重な体験ができました。
ありがとうございました!!

【2年生】学年集会を行いました

2学期の始まりに当たり、学年集会を行いました。
<学年主任より>

「求人は好調だが、条件の良い所は応募が殺到する。その中で勝ち抜けられるよう、自分を磨いていこう!」

<進路指導部より>

 
「日頃から心がけてほしいこと。①あいさつを大きな声ではっきりと!!②日頃から字を丁寧に書く練習を!!3年生が作成した書類や面接練習の様子を見て感じたことです」

<現場実習・インターンシップについて>


「自分を高める実習にしてほしい。そのために、今の自分よりちょっとだけ頑張って、あいさつやコミュニケーション能力を高めておいてほしい」

<体育科より>

「体育大会の練習が始まります。体調管理と貴重品管理を心がけてください」

<生徒指導部より>

「人から見られていることを意識して行動してほしい。整容がきちんとしていない人は、信頼が得られにくい」
熱い話がたくさんありました。生徒たちも良く聴いていました。

先生方の話の後、もう少し時間が合ったので、体育大会のリレーの走順も決めました。

体育大会競技説明&種目決め

体育大会まであと1ヶ月。今日は種目決めを行いました。
まずは体育館で競技説明があり、

その後、教室で種目決めです。
1年生


2年生


3年生


出たい種目が重なったときは、じゃんけんで決めることも。

明日から授業。体育では体育大会の練習が始まると思います。まだまだ暑い毎日ですが、体調に気を付けて頑張りましょう!

※今年度の体育大会は9月30日(土)に開催します。お楽しみに!

【美化委員会】ペットボトルキャップ回収運動

美化委員会では、校内で出たペットボトルキャップの回収運動を行っています。
1学期の回収運動の様子


8月28日放課後、保管していた数年分のペットボトルキャップを

イオン熊本店様に届けてきました。
ペットボトルキャップは合計160kg。同窓会バスに積み込むのも、

降ろすのも一苦労です。


この取り組みに対して、イオン熊本店様から感謝状をいただきました。
美化委員長が代表して受け取ります。



今回届けた160kgのペットボトルキャップで、40人の子どもにポリオワクチンを届けることができるのだそうです。
ペットボトルキャップ回収運動はちょっとした心がけでできる、大きなボランティア活動です。これからも続けていきたいと思いますので、ご協力をお願いします。

2学期が始まりました!

今日から2学期のスタートです。
【大掃除】
体育服に着替えて取り組みます。




終わったら、制服に着替えて体育館へ。
【表彰式】
<高校生ボランティア・アワード2017表彰状>
バイオ研究会(代表)

<熊本空港感謝状>
鹿本農業高校(代表)

【新任式】
育児休暇からの復帰と

産前休暇に入った先生に代わっての赴任です。

先生方、よろしくお願いします。
【始業式】
黙想で心を静め、始業式が始まります。

<校長講話>

「一緒に仕事ができるかどうかはの判断は、第一印象が7割」
「出会いの瞬間、印象の9割が決まる」
「礼儀作法ができていない人は、仕事の中で何かができるとは思えない」
「将来性があるかどうかは、時間・あいさつ・身だしなみで見る」
など、夏休み中に読んだ本の言葉を紹介しながら、身につけるべき力について話がありました。
<校歌斉唱>

<各部連絡>

教務部「学校を休まない・遅刻をしない・提出物の
    期限を守る」
進路部「求人は好調だが、周辺校も好調です。選択
    の幅は広がったが、競争は厳しくなるのか
    もしれません」
保健部「生活リズムを学校生活に戻してください」
農務部「夏休み当番は消化できましたか?」
生徒部「新学期が始まりストレスを感じることもあ  
    るかもしれないけど、ため込まずに早めの
    相談を」
閉会後は、整容指導です。
【整容指導】
各学期の始業式後と定期考査の最終日には、整容指導を行っています。


校長講話でも、身だしなみの大切さについて話がありました。ちゃんとできていましたか?
【LHR】
整容指導の後は、教室でLHRです。2学期の目標や心構えなどについて話がありました。


明日は課題考査と体育大会の選手決めが行われます。

夏休み当番(その3)

田んぼでは、施設園芸科の1年生が雑草を抜いていました。本校のイネは無農薬栽培。雑草がよく生えます。


馬見塚農場では、施設園芸科の2年生(野菜専攻)が後片付けの最中でした。今日の作業は何だったんでしょうか?

みんな、夏休みの当番はすべて終わりましたか?

長い夏休みもあと2日となりました。8月28日(月)が始業式です。みんな忘れてませんよね。
28日は体育服が必要です。必ず持ってきてください。

陸上競技部夏季合宿


陸上競技部では8月20日(日)から8月22日(火)まで
阿蘇青年少年交流の家で2泊3日の強化合宿を行いました。

1日30㎞走破を目標に走り込みを行いました。
部員全員よく頑張っていました。
次回の試合に向けていい合宿となりました。
今後とも陸上競技部の応援よろしくお願いします。

山鹿市長と語る会に参加しました

8月21日(月)、「山鹿市長と語る会」に本校から2名の生徒が参加しました。高校生との意見交換会は今回が初めてだそうです。

市長挨拶、高校生自己紹介の後、一人5分程度で意見や質問を発表しました。

本校生徒は「山鹿の観光をどうPRするのか?」「高校生に手伝えることはないか?」などの質問をし、市長からは「今は動画が注目を浴びている。若い人たちの力を借りてPRしたい」との回答をいただきました。
ちょっと緊張しましたが、郷土の将来について考えることで、自分の将来についても考えることができました。
最後は市長と熱い握手を交わし、閉会となりました。

がんばれ!3年生

夏休みもあと1週間。3年生は17日から課外が再開しており、就職・進学に関する書類作成や面談、面接練習に取り組んでいます。 





このような取り組みで、漠然としていた志望理由が徐々に明確になってきます。また、自分の長所や高校時代の活動もまとまり、面接官に自信をもってアピールできるようになっていきます。

鹿農の夏!資格取得の夏!(その3)

刈り払い機安全講習を受講しました。道路等の公的な場所で刈り払い機を使うために必要な資格です。
講習はスライドとテキストを使っての座学です。

講義は刈り払い機そのものだけでなく、エンジンの構造や法律にまでおよびます。難しい話もありましたが、よく頑張っていました。


全員合格しているといいですね。

【郷土芸能伝承部】山鹿灯籠まつり

山鹿市では昨日・今日と山鹿灯籠まつりが行われており、本校の郷土芸能伝承部も、もちろん参加しています。
ただいま、今日の発表に向けてのリハーサル中です。



本校生徒はおまつり広場と演芸会場で踊りを披露します。ぜひおいでください。千人灯籠踊りの会場ではありませんので、お間違いなく。 
<郷土芸能伝承部出演予定時刻>
おまつり広場 18:20~18:50(予定)
演芸会場   19:30~20:30(予定)

【バドミントン部】練習再開!

4日間のお盆休みが終わり、今日から練習を再開しました。




引退した3年生や卒業されたOBさんも来てくださり、充実した練習をすることができました。

【バドミントン部】学年別大会

8月7日(月)に予定されていたダブルスは、台風のため中止となりました。
8月8日(火)にシングルスが行われました。

2年生はこれまでの練習成果の確認、1年生は緊張のデビュー戦です。
<2年生>

男子  1回戦敗退 2名      女子  1回戦敗退 1名
    2回戦敗退 2名
    3回戦敗退 1名
<1年生>

男子  1回戦敗退 2名   女子  1回戦敗退 1名
    2回戦敗退 1名

力を出し切っての満足いく敗退もあれば、力を出し切れなかったくやしい敗退もありました。
今回の経験を次の新人戦に生かせるよう、また暑い体育館で頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

【農業クラブ】各種競技大会

 8月4日に、天草拓心高等学校にて「フラワーアレンジメント」と
「農業情報処理」の県大会が行われました。
フラワーアレンジでは、フラワーデザイン部の2年生が出場しました。

 5位に入賞できました。来年は鹿本農業高校が事務局なので、
もっと頑張っていい結果を残したいと思います。
 
 情報処理では、初めての大会で緊張しました。

  

 部活動の合間に練習を頑張りました。入賞は出来なかったので
次年度に向けて、パソコン技術も磨きます!

 
 8月2日にはひのくに高等支援学校で「農業鑑定競技大会」がありました。
競技の問題は・・・県大会はレベルが高い!

 昨年より順位を上げることができましたが、悔しい思いを・・・。
来年は、もっと頑張ると意気込んだ、1・2年生でした。

PTA主催 第10回学級対抗ビーチボールバレー大会

8月5日(土)、夏休み恒例の学級対抗ビーチボールバレー大会が開催されました。
PTA会長あいさつ    学校長あいさつ

競技上の注意

準備体操をしっかりして

試合開始!





表彰式         講評

保護者・職員あわせて90名以上が参加。
好プレー・珍プレー続出、ケガをした人もなく、大盛況のうちに閉会となりました。
今年参加できなかった1・2年生の保護者の皆様、来年はぜひご参加ください。
<大会結果>
優勝 施設園芸科3年

準優勝 食品工業科3年

3位 食品工業科2年

【バドミントン部】引継式

高校総体終了からはや2ヶ月、延び延びになっていた引継式を行いました。
まずは前キャプテンの音頭で乾杯&歓談

続いて、3年生からのメッセージ&新キャプテン・副キャプテン発表


新キャプテン      新副キャプテン

その後体育館でレクレーションを行いました。
バレーボール

ビーチバレーボール

もちろんバドミントンもしました。
ダブルス


シングルス

5vs5の「3機戦」

3機戦は3回ミスをするとコートから出なくてはなりません。
試合展開によっては5vs1なんてことも。

久しぶりの3年生と、楽しい時間を過ごすことができました。
今日から名実ともに2年生がリーダーです。自覚と自信を持って、バドミントン部を引っ張っていってほしいと思います。

夏休み当番(その2)

好天が続き、田んぼのイネもすくすく育っています。

馬見塚農場では、食品工業科の1年生がブルーベリーの木の周りの草取りをしていました。




団旗作成開始!

9月30日の体育大会で使う団旗の作成が始まりました。
今日は布の縫い合わせです。

各クラスから選ばれた団旗係のうち、裁縫が得意なメンバーが集まりました。
ミシンを使って2枚の布を縫い合わせて

アイロンで折り目をつけて

また縫う。


縁をかがり、旗竿をさす部分もつくったら完成です。
3年生は生活科学科の生徒が、たった1人で仕上げました。その手際の良さは、さすがです。


手が空いている生徒は、団旗の図案を考えていました。

これから夏休みを利用して、団旗を作成していきます。団旗の出来も体育大会の得点になりますので、各学年とも頑張ってください。

今日は登校日

今年の登校日は、「水俣病患者の人権」をテーマに人権教育講演を行いました。

まず、水俣病に関する基礎的な事柄やその時代背景などについて学びました。

その後、「水俣病と向き合うこと」という演題で講演をしていただきました。

さまざまな経験を通じて、先生ご自身も少しずつ意識が変わってこられました。その過程を中心に、話が進んでいきます。
暑い中でしたが、生徒も真剣に聴いていました。


講演は、こんなメッセージで締めくくられました。
「命が粗末にされた時代がありました。これからは命を大切にしてください。」
講演終了後は、生徒が意見や感想を述べました。


水俣病問題も、同和問題も、いじめ問題も、すべて根っこは同じです。「自分には関係ない」などと思うことなく一所懸命に学び、いじめのない学校、差別のない社会を実現していきましょう。

鹿農の夏!資格取得の夏!(その2)

7/31(月)・8/1(火)の2日間で、フォークリフト特別講習が行われています。
昨日の学科講習に続き、今日は実技講習です。

フォークリフトにはアクセルやブレーキ、ハンドル以外にもたくさんのレバーがあり、操作はとても複雑。まずは講師の先生が丁寧に教えてくださいます。


徐々に慣れてくると、少しずつ運転がスムーズになってきました。


午後は、荷物も運びました。



脱輪したり

壁をこすったり

コーンを踏んだり

荷物をぶつけたりと

多少のアクシデントはありましたが、みんな熱心に練習に取り組んでいました。