日誌

カテゴリ:乙千屋日記

2学年 修学旅行 出発

 本日、2学年が修学旅行に出発しました。
 
 出発式が武道場で行われ、その後バスに乗り込みました。
 特に大きなトラブルも無く、予定通りの出発となりました。
 
 
 今後は、熊本空港に行き、午前11時30分には、東京に着く予定になっています。
 2学年の生徒の皆さん、良い思い出になるよう健康に気をつけて計画的に楽しんでください。

芦北町合併10周年記念式典

 本日、芦北町民総合センター(しろやまスカイドーム)で、芦北町合併10周年記念式典が行われました。
   

 この式典は、芦北・田浦両町が平成17年に合併し新生「芦北町」としてスタートして10年が経過したことを記念して行われました。
 この式典に、地域活性化功労者表彰として芦北高校の生徒が招待されました。
  

 大変素晴らしい式典にご招待頂き、参加した代表生徒も感激していました。
 今後も、地域の高校として様々な活動をがんばりたいと思います。
 本日は、10周年おめでとうございました。
 また、今後ともよろしくお願いいたします。

3年生年金講話


3年生も卒業まであと1ヶ月あまりとなりました。

4月からは新社会人となる3年生に向けて、
社会にでて困ることがないように、学校では税や年金などの講話を計画しています。

昨日(1/16)は、
 日本年金機構 八代年金事務所のから
「知っておきたい 年金のはなし」という題で講義をしていただきました。

国民年金の仕組みや厚生年金、共済年金などを詳しく分かりやすく教えていただきました。

2103

春に向かって

 寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 学校周辺の木々も葉っぱが落ち、幹だけの木が多い状態です。
 みねさきのサクラの木も同様でした。
 

 しかし、枝を良く見ると新しい芽がたくさん出始めています。
 梅の木は、大きなつぼみがたくさんついています。
 学校周辺の木々も春に向かって花を咲かせる準備が進んでいるようです。
 芦北高校も新年を向かえ、始動しています。
 短い3学期です。
 有意義な3学期になるように学校生活を大事に過ごしましょう。

 サクラ
  

 ウメ
  

2201

芦北高校入学者選抜試験募集要項

中学生のみなさん!!入学者選抜試験の募集要項を掲載しています。


受検を希望する方は、中学校を通じてお問い合わせください。


詳しくは、リンク先(下線)を参照してください。

前期(特色)選抜(PDF)
出願期間:平成27年1月22日(木)から1月26日(月)まで 午前9時から午後4時
検査日 :平成27年2月3日(火)


後期(一般)選抜(PDF)
出願期間:平成27年2月13日(金)から2月18日(水)まで 午前9時から午後4時
検査日 :平成27年3月10日(火)及び3月11日(水)の両日


二次募集要項(PDF)
合格者が定員に満たない場合は二次募集の検査を実施します。
出願期間:平成27年3月18日(水)から3月20日(金)まで 午前9時から午後4時
検査日 :平成27年3月23日(月) 面接を実施



問い合わせ先 熊本県立芦北高等学校
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp