日誌

カテゴリ:乙千屋日記

御立岬海水浴場(芦北町)の海開き

梅雨の時期ですが、芦北町では海開きがあったようですね。芦北の海は、天草の島々を望むことができるとても穏やかな海です。西に開けているので夕焼けがすごくきれいです!夏は海水浴客で大賑わいします。水質ランクは、AA(適…水質が特に良好な海水浴場)で県内でもトップレベルだそうです。(K)

御立岬海水浴場 | 遊ぶ/観る | 御立岬公園 (otachimisaki.com)

高校進学フェスin東京に出展します!

6月29日(土)~30日(日)にかけて東京流通センター第2展示場Fホール(東京都大田区)で開催される対面式説明会に芦北高校も出展することになりました。これまで、オンラインによる学校説明会を行ってきましたが、いよいよ対面式で説明するチャンスができました。イベント詳細については下のバナーをクリックしてください。そして、当日は会場で待ってますね!お近くの方や「地域みらい留学」をご検討の中学生のみなさん!ぜひとも芦北高校のブースにお越しください。(K)

これまでのオンライン説明会の様子です。

オンライン合同学校説明会「2024年5月23日開催〜海の近くの学校〜」

オンライン合同学校説明会「2024年6月24日㈪~下宿生活の高校~」

 

定点観測(水田)と乙千屋(おとじや)川

6月12日(水)に田植えをしました。2週間しか経っていませんが、細かった苗がすくすくと成長しています。

その横を流れる乙千屋川はホタルの里だそうです。芦北町が「ほたる保護条例」を制定し、その特別地域にしているそうです。私は、まだここでホタルを見かけたことはありません(そもそもそんな時間にこの川を見ることがないのですが…)。見かけたという情報がありましたらお知らせください!(K)

 

 

朝読書からの帰り道で

 

校内で、たまにというかよく見かけるカニさんです。一体どこからやってくるのでしょうね。

画像では分かりにくいと思いますが、意外と大きめでした!

そして、威嚇するためにハサミを広げてくれたのでパチリしました。

やはり梅雨ですね。今日も午後から雨のようです。

気温(27℃)はそこまで高く感じませんが、ジメジメ(湿度80%)感は高く、不快指数78です。(K)

令和6年度ヤング街頭キャンペーンに参加しました!

6月22日(土)に道の駅「でこぽん」において「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を合い言葉に、リーフレット等を配布し、街頭啓発を行うというイベントにボランティアで生徒が参加しました。「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、薬物乱用についての正しい知識を啓発するため、毎年全国各地で実施されています。併せて、開発途上国の薬物乱用防止活動等の支援に役立ててもらうための国連支援募金活動も行いました。

国内においても薬物乱用に対する警戒心や抵抗感が薄れ、大麻や覚醒剤等の乱用が特に若年層を中心に広がっているということでしたので、啓発活動を学校でも行っていきたいと思います。(K)