日誌

カテゴリ:乙千屋日記

体育大会に向けて(3年生)

 

 

 

 

 

 

芦北高校の体育大会では、マスゲームで学年別に取り組んでいます。3年生は全員と各クラスでダンスをします。クラスにより選ぶ曲も踊りも全く違いますが、毎年学科の特徴が出ていて楽しいです。今年はどんなダンスで盛り上げてくれるでしょうか?(K)

結核検診(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、1年生が結核検診の日です。学校保健法に基づく検診は、児童・生徒の健康管理を目的として行われています。今年度もこれから様々な検診を受けることになります。職員ももちろんこれに該当しますので、毎年、学校で実施される検診や人間ドックを受け、健康管理しています。(K)

 

 

校内散歩(朝読書)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8:20の朝読書から学校の1日が始まります。1日10分という時間ですが、1ヶ月にすると3時間を超える時間となります。何かを求めるという趣旨でもなく「読む」ことに没頭することは大切なことだと思います。

新学期が始まり、あっという間の1週間でした。週末は気温も少し上がるようですが、リフレッシュして来週に備えたいですね。

4月15日(月)は、4月20日(土)に育友会総会があるため代休となります。(K)

授業スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の記事が多めになりますが、昨日の4時間目から通常の授業がスタートしました。

1年林業科は体育が最初の授業となり、オリエンテーションを受けた後に準備運動の練習を行いました。久しぶりに体を動かしたという人もいるかもしれませんね。笑顔でトレーニングする姿にこちらも楽しくなる思いでした。そういえば、今年度の入学生から体育服がモデルチェンジしました!(K)

校内散歩(癒しの黒板)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芦北高校は敷地も広大で様々な施設があります。こちらでも紹介していきたいと思っています。記念すべき第1回は、こちらの黒板です。この黒板を眺めると何となくホッとします。どこにあるかは、生徒のみなさんや先生方はご存じかと思いますが、これはどこの黒板でしょうか?

答えは図書館前です。これまでも図書司書の先生や図書委員で短歌などが描かれていました。今回は、今年度来られた司書の中島先生作です。この黒板は密かな楽しみです。これからもよろしくお願いします。(K)