学校生活(芦高ブログ)

芦高ブログ

芦高祭(壁新聞コンクール編)

芦高祭『壁新聞コンクール』が実施されました。本年度から芦北高校全クラスと
芦北支援学校佐敷分教室
の10団体での戦いとなりました。

今年のテーマはSchool Life

各団体力の入った作品となっていました。

そして10団体の最優秀賞となったのは...
3年福祉科

クラス全員で協力したすばらしい作品となっていました。

また、優秀賞2作品は...
3年林業科
芦北高校佐敷分教室

そのほかにもすばらしい作品が多くありました。

本日より、壁新聞は本館2階会議室横壁面に飾ります。今週は、公開授業週間ですので、
ご来校になられた際はぜひご見学ください。

ニヒヒ 芦高祭(1日目)弁論大会が行われました。

 芦高祭1日目に絵文字:星弁論大会絵文字:星が行われました。弁論大会では各学年での予選会
を突破した絵文字:笑顔7名の代表が発表を行いました。絵文字:笑顔
 発表者とタイトルは以下のようになります。
 2年農業科 大橋 さん 「学習する意義」
 2年福祉科 磯部 さん 「祖父の思い」
 3年林業科 松岡 さん 「私と陸上」
 1年林業科 赤星 さん 「新体操と熊本の心」
 3年福祉科 塩坂 さん 「優しい嘘からのはじまり」
 1年福祉科 松永 さん 「将来のために勉強するとは」
 2年林業科 山下 さん 「私の考える未来」
  
 7名の発表の中で、3年福祉科の塩坂陽菜乃さんが最優秀賞に選ばれました。
言葉の力の大きさを改めて実感できる大会でした。絵文字:笑顔

芦高祭まであと3日

芦高祭まであと3

 いよいよ芦高祭目前です。本日は芦高祭の代休で学校自体はお休みですが、芦高Blogは更新します。

バザーでは『ドリンク&スープ』の販売を行います。ホットもアイスも取り揃えておりますので、ぜひお越しください。
正門近くでお待ちしております。絵文字:笑顔 絵文字:笑顔

芦高祭まであと4日

芦高祭まであと4

いよいよ今週末に迫ってきた芦高祭に向けて各団体準備も終盤戦です。絵文字:笑顔
壁新聞も本日17:00が締め切りなので、続々と完成品が生徒会まで提出されています。
そんな今日は1年農業科と有志団体2組の紹介を行います。

【1年農業科】
初めての芦高祭ということで、手探り状態で頑張っている最中です。そんな1年農業科は今年の芦高祭では壁新聞と
バザーに挑戦します。
 
壁新聞作りはとても苦労しました。女子が少ないということもあり、男子たちが力を合わせてここまで作り上げました。
  これはまだ半分なので、完成版を是非会場でご確認ください。
そして、バザーでは『フライドポテト&コロッケ』を販売します。最近寒くなってきていますし、
ホクホクのフライドポテトとコロッケをぜひ堪能してください。今は、看板作りの真っ最中です!!
 
芦高Girl's 3
 
芦高Girl's 3は、3年福祉科7名で結成されているグループです。今年は軽快なK-POPにのせて息のそろったダンスを披露します。

告白実行委員会
 
金曜日の放課後ステージ練習を行っていた告白実行委員会!このグループは3年農業科女子に結成されたグループです。
有志発表には今年初参戦です!ぜひご覧ください。

なお、有志の発表はそれぞれ14日(土)の11:10~が告白実行委員会、
11:30~が芦高Girl's 3
です。
会場は体育館です。入場無料なのでみなさん見にきてください。

芦高祭まであと5日

芦高祭まであと5

いよいよ今週の金曜・土曜が芦高祭です。たくさんのお客様においでいただけると幸いです。
日曜日でもある今日は2年農業科と2年林業科の紹介を行います
去年よりレベルアップした動画を作り上げるでしょう。
秘伝の鶏肉ダシ
作られたうどんは絶品です絵文字:キラキラ皆さんのご来場お待ちしております!!絵文字:笑顔

芦高祭まであと6日

芦高祭まであと

本日は、LHRの時間も芦高祭の準備をしているクラスが多くありました。そんな中、今日は1・2年福祉科の紹介です。
【1年福祉科】
1年福祉科は本年度、壁新聞・ステージ・バザーの3つに挑戦します。
 

とってもおいしいですよ
フレーバー
であるいちご味が仲間入りしました。いちご味は限定販売なので早めに買いに来てくださいね。

芦高祭まであと7日

 芦高祭まであと7日

 本日は、避難訓練により放課後準備がなかったため、保健委員会と有志団体の文芸部の紹介をしたいと思います。

保健委員会
 保健委員会は本年度、ステージ発表と展示に挑戦します。
 ステージでは『知っているようで知らない!?救急処置アレコレ』と題して、
救急処置についての発表を演技も交えて発表します。監督はもちろんこの2人!!
 

当日は、有志の時間ということもありどのくらいの方々に見ていただけるか心配ですが、もしお時間がおありの時は、体育館に
おこしください。 絵文字:晴れ 時間は14日(土)の10:30からです
 また、当時は展示もしていますのでそちらもよろしくお願いします絵文字:一人

芦高祭まであと8日

 【 芦高祭まであと!! 】

 
 バザーでは3年連続「からあげ」の販売を行います絵文字:晴れベテランである彼らが作った熱々のからあげ楽しみですね。絵文字:良くできました OK
昨年は早々に完売してしまい、食べれなかった人もいるようなので、食べたい方は早めに3年林業科を探してください。絵文字:ちょっと濃い

以上、3年農業科・3年林業科でした。明日もどこかのクラスの紹介をしたいと思います。

芦高祭まであと9日

 芦高祭まであと9日となりました。本日より芦高祭準備期間として6限目終了後に、30分の「芦高祭準備時間」
が設けられています。各クラス・団体での準備がいよいよ本格化してきました。 絵文字:笑顔 絵文字:困った 冷汗
 そこで、今日から『芦高Blog』では、各クラス・団体のバザー展示の見所紹介をしていきたいと思います。

 本日は「生徒会執行部」です。絵文字:笑顔
 今年の生徒会執行部は、芦高祭の運営モザイクアートの展示に挑戦します。絵文字:キラキラ
広用紙約4枚を使った大作?になる予定です。おいでいただいた皆さんにも参加していただけるよう、色紙などを
準備しますので、ご来場の際には休憩所生徒会展示」までお越しください。絵文字:笑顔
  広用紙に下書き中です!!
   最初の1枚!! 皆さんの御協力お待ちしています。