日誌

カテゴリ:林業科

全国アマモサミット2014inあおもり

  全国アマモサミットinあおもりが9月27日に行われます。
  場所は青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセです。

  このサミットと並行して行われる高校生サミットに
   芦北高校のアマモ班が招待されました。

  来年はこのサミットが熊本県で開催されるということもあり、
   芦北高校の先生が2名参加しています。

  現在、青森空港に到着し現地に向かっています。
  

2年林業科 鏡山演習林宿泊実習

 9月11日(木)~9月12日(金)の一泊二日で2年林業科の生徒による鏡山演習林実習が行われました。
 今回の実習は、2日間木工用の材料である木材の間伐作業です。
 学校を朝から出発し、さっそく間伐作業に入りました。
 
 1日間伐作業を終えた後、宿舎で夕食を食べました。
 今回のカレーは、カレーライスとハヤシライスを作りました。
 炊事班がおいしく調理したため、生徒たちもたくさんおかわりをしていました。
 
 二日目も、午前中から間伐作業を行い、午後から木材の運搬作業を行い学校に帰りました。
 
 参加生徒は、大きなケガもなく全員無事に帰ってきました。
 2年林業科の生徒の皆さん演習林実習大変おつかれさまでした。

2201

アマモ9月調査

 本日、5・6時間目の課題研究の時間に、3年林業科のアマモ班による9月調査を行ってきました。
 今回は、計石漁港周辺のアマモ場と田浦漁港周辺と赤崎の島の3つの場所に行きました。
 気温:29℃ 水温:27.3℃
 
 

 現在、アマモは枯れている状態で残っているアマモも30cm前後ととても小さい状況でした。
 また、赤崎では魚付き林として植えているウバメガシの成育調査を行いました。
 アマモ班の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

2201

国家公務員一般職試験

 本日、国家公務員一般職試験が熊本学園大学で行われました。
 
 学校にいったん集合後、受験者全員で試験会場に向かいました。
 ここまでこの試験に向けてゼミなど一生懸命にがんばっていました。
 自信を持って試験を受けてきてください。
 芦北高校関係者全員応援しています。フレーフレー芦高!!

2201

2年林業科鏡山演習林実習

 本日、日帰りで2年林業科の生徒による演習林実習が行われました。
 午前中は、演習林出発前から雨が降っていて間伐実習ができるかどうか不安でしたが
午後からは、天気も回復し予定通り実習が行えました。
 鏡山演習林到着後、宿舎の掃除を行い、来週の宿泊実習の準備を行いました。
 
 その後、昼食を取り、午後からは間伐実習を行いました。
 今回、2年生は初めてチェーンソーを使った伐倒を行うため、初めに伐倒についての説明を
入念に行った後それぞれの班に分かれて伐倒作業を行いました。
 
 2年林業科の生徒の皆さん今日は、おつかれさまでした。また、来週がんばりましょう。
2201