カテゴリ:部活動
6/14(金)相撲部のテレビ放映あります!
6月14日(金)18:15頃、KKT(熊本県民テレビ)の『news every.くまもと』の中で、本校相撲部の林田くん(3年農業科)が生放送で紹介されるそうです。これは必見ですね!ぜひともご視聴ください!
https://www.kkt.jp/every-kumamoto/ ☚番組ホームページはこちらから
令和6年度 ビーチバレージュニア男女選手権大会(熊本県予選)兼 国体選考会に出場しました
6月8日(土)に、芦北マリンパークビーチで開催された標記の大会に男女各1チームが出場しました。
2人制ビーチバレーはオリンピック正式種目としても認知されており、室内バレーボールと比べ、より自由で、戦略的な要素が強いことが特徴です。
この大会は、高校生の九州大会・全国大会につながる大会で、年々参加チーム数が増えています。
芦北高校は毎年この大会に参加しています。
今回も、地の利を生かし、大会前にも数回ビーチで練習を重ねて大会に臨みました。
結果は予選敗退でしたが、ビーチでも全国区の鎮西高校や城北高校と対戦し、技術力の高さや戦術を学ぶことができました。ナイスプレーがあると、敵味方関係なく称えあう姿がありました。
来年は予選突破を目指します!!
全日本U18フットサル選手権熊本大会に出場しました!
フットサルの試合を初めて経験したのが、昨年のこの大会。右も左も分からないまま参加して、結果は惜しくも予選敗退。
あれから1年が経ち、生徒たちは「この大会で優勝する」ことを目標に日々の練習に取り組んできました。
結果は「vs矢部高校 1-2●」「vs鹿本商工 3-1○」で1勝1敗で惜しくも予選敗退でしたが、確実に生徒たちは成長しています!
今後もフットサルリーグなど様々な大会がありますので、応援よろしくお願いします。
令和6年度熊本県高等学校体育大会相撲競技大会(全国大会出場権獲得)
令和6年6月1日(土)熊本県総合運動公園相撲場にて表記の大会が行われました。
本校からは個人無差別級と80㎏級に出場しました。
個人無差別級では体格が一回り大きい選手とも堂々と戦いましたが、3回戦敗退という形になりました。
80㎏級では3人での総当たり戦で、2勝0敗で優勝をすることができました。
この結果により、80kg級での全九州総体、インターハイ出場の権利を得ることができました。
これからも日頃お世話になっている保護者やコーチ陣、応援してくださる地域の方々へ感謝を忘れず、上位の大会でいい成績が残せるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
未来杯2024フットサル大会へ出場!(サッカー部)
4/13(土)~14(日)に九州県内の高校5チームが集まり、未来杯2024フットサル大会が開催されました!
選手層は新1年生や助っ人も加わり、交代要員がいる中での試合でした。3年生も交代要員がいる安心感でいつも以上にプレー強度が高く、素晴らしいプレーの連続でした!新1年生や助っ人に来てくれた生徒たちも出場し、ガッツあるプレーをして、チームを、そして会場を盛り上げてくれました!
結果は、1分4敗で最下位でしたが、すべて接戦でいい戦いができ、実りある大会となりました!
また、今大会の
最優秀選手賞に3年農業科 松永和樹 君
優秀選手賞に3年林業科 上村光希 君
に選出されました!
昨年の6月から始めたフットサルで、このような素晴らしい結果を出すチームへと進化できたのは、生徒たちが「向上心」を常に持ち、「楽しむ」ことをモットーに日々活動しているからだと思います!
これからも周りから応援されるチームを目指し、日々進化していきます!
フットサルリーグ3位(サッカー部)
昨年10月からスタートした「第13回熊本県U‐18フットサルリーグ2023」に参加し、3月末までリーグ戦9試合を戦い、見事3位(10チーム中)になりました。
5人制の試合で、メンバーチェンジが何人も何度もできることがフットサルの魅力でもあります。
本校部員は多くても6人、時には5人ちょうどで対戦することもありました。
そんな中でも、チームワークを最大限発揮し、5勝2分2敗という好成績を収めることができました。
また、県内外の社会人・高校生チーム合わせて16チームのトーナメントで戦う「第2回GRANTIA CUP Futsal over16 #最強はどこだ」に参加し試合を行いました。
その中で、高校生唯一ベスト8に残ることができました。九州チャンピオンにもなるような社会人チーム(福岡県)とも対戦することができ、非常に有意義な経験となりました!
熊本日日新聞掲載記事(新体操部)
昨日(4/4)に芦北警察署で行われた春の全国交通安全運動出発式で新体操部が演技披露させていただいたときの模様が新聞に掲載されました。芦北高校も率先して交通安全に取り組んでいきたいと思います。(K)
以下、掲載記事のリンクです。
春の全国交通安全運動出発式に新体操部が参加しました!
春の全国交通安全運動が4/6(土)から始まりますが、芦北警察署の出発式に新体操部が参加してきました。今回は、屋外ということもあり、エアマットを使っての演技披露となりましたが、初めて目の前で見た方もいらっしゃったようで、大きな歓声をいただくことができました。しっかり交通安全のPRもしてきました。
本校では、今年度から自転車乗車時のヘルメット着用が始まります。全国的には、昨年度の交通事故は一昨年度より増えたそうなので、交通ルールをしっかりと守っていきたいと思います。(K)
祝・フットサル熊本県選抜
U-18フットサル熊本県選抜に本校から、柿山君と松永君の2名が選ばれました。
選ばれた18名は3月16日から開催(グリーンアリーナ神戸)の「FUTSAL KOBE FESTA2024ユースフットサル選抜トーナメント」に出場します。
顧問の富永先生も熊本県スタッフとして帯同します。
ぜひ、芦北高校そして熊本県代表として、精一杯がんばってください
令和5年度熊本県高等学校相撲新人選手権大会(全国大会出場権獲得)
文化祭の翌日11月12日(日)、宇土鶴城中学校相撲場にて新人選手権大会が行われました。
本校から2年の林田君が軽量級(80kg以下級)と無差別級に出場しました。
まず無差別級に出場しました。
林田君は出場選手の中で最軽量の選手ではありましたが自分の相撲を取ることができ勝ち上がっていきました。
惜しくも準決勝で負けてしまいましたが、3位決定戦で相手を破り見事3位に入賞することができました。
軽量級は階級に1人しかいなかったため取り組みは行われず、林田君の優勝になりました。
この結果を受けて、12月に行われる九州新人大会、3月の全国選抜大会での2種目(軽量級・無差別級)出場の権利を得ることができました。
日頃からお世話になっている指導陣や保護者、応援してくださる地域の皆さんへの感謝を忘れず、今後の大会でも精一杯頑張ってきますのでよろしくお願いいたします。