2017年1月の記事一覧

大寒の頃 (^^♪

冬の最も寒い時期を大寒というそうです。漢字を見ただけでもとても寒そうです。ニュースによると、暦の上での今年の大寒は修学旅行生が帰校した1月20日だったようです。
 旅行終盤にインフルエンザの罹患者が急増した電気科2年を、今日から3日間学級閉鎖をすることにしましたので、一週間ぶりに全校生徒が揃うことが叶わず残念です。
 
今朝は写真のように、灰色の雪雲に覆われ粉雪が舞う格別に寒い朝でしたが、先輩や後輩に渡すのでしょうか、旅行のお土産を抱えて登校する2年生の姿も見られ心温まりました。
 
日が少しずつ長くなっていることも実感します。大寒の後は三寒四温を繰り返しながら、だんだん春に向かっていきます。

その春を迎える前に、「学年末考査」という関門が待ち受けています。そのような皆さん方に・・・


 We understand that a nation is only living as long as it is striving.


 これ、どこかで聞いたり見たりした英文だと思いませんか?
 そ
うです。トランプ大統領の就任演説の中にありました。ある新聞では、次のように訳してありました。
 
私たちは分かっていると思うのですが、国家は、努力してこそ存続するのです。

 
このa nation  our school に変えてみたくなりました。

 
We understand that our school is only living as long as it is striving.

 
そして、このようにも・・・。

 
We are only living as long as we are striving.

 
学年末考査まで3年生はあと3日。1,2年生も含めて各学年を有終の美で飾れるよう「努力」しましょう。
                                     【校長】