天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】熊本丸 航海日誌④

7月3日(金)
動静:天草西沖・鯵曽根釣り実習中
現在地:北東32ー17.1   東経129ー26.2
    速力:0.0kt    天気:曇り
    風向:東北東   風力:4
    波浪:1.5m    視程:6.0M
海況良好。昨日、女島にてジグング等の釣り実習を行い
鯵曽根向けとした。夕方、鯵曽根にて釣り実習を行い漂泊。
本日、再度、鯵曽根で釣りを行い富岡沖向けとする。
生徒その他皆元気。     熊本丸 船長 山下孝典

【本渡校舎】メロンの収穫

2月に播種(種まき)を行ったメロン(肥後グリーン)も収穫の時期を迎えました

ひとつひとつ丁寧に収穫を行っていきます。

収穫したメロンはこの後、サイズ毎に分け、箱に詰めていきます。

来週から販売の予定です。

  

【マリン校舎】熊本丸 航海日誌③

7月2日(木)
動静:男女群島航海実習中
現在地:北緯31ー58.2  東経128ー23.7

    速力:5.0kt   天気:晴れ

    風向:北     風力:3

    波浪:2.0m   視程:6.0M

海況良好。昨日夕方、女島にて釣り実習を行い漂泊とした。

本日、男女群島周辺で航海実習し天草西方海域の鯵曽根向けとする。
生徒その他皆元気。            熊本丸 船長 山下孝典

【マリン校舎】熊本丸 航海日誌②

7月1日(水)
動静:長崎・香焼沖錨泊中
現在地:北緯32ー41.9  東経129ー48.1

    速力:0.0kt   天気:曇り

    風向:西南西   風力:3

    波浪:2.0m   視程:6.0M

本日、08:00抜錨し男女群島かアジ曽根向けとする。 
生徒その他皆元気。

              熊本丸 船長 山下孝典

【マリン校舎】熊本丸、いざ出港!

6月29日(月)

本日、苓北町の富岡港で実習船「熊本丸」の出港式を行いました。

今年は、コロナウイルス感染拡大の影響で、出港式を4月に実施できておらず、今日が悲願

の晴れ舞台となりました。

式では、中村校長より「大海原の雄大さや海の厳しさを大いに学んできてほしい」と生徒へ

の激励の言葉が伝えられ、生徒は気を引き締めた姿で応えていました。

乗船実習を経て、たくましくなった姿で帰ってくることを楽しみに待っていたいと思います。

 

 

※乗船実習の詳細を日々お伝えしていきますので、あわせてご覧ください(^^)/

 

中学生体験入学について(御案内)

中学生体験入学

 令和2年8月4日(火)天草拓心高校 マリン校舎

 令和2年8月7日(金)天草拓心高校 本渡校舎

 

 PDFファイルでの閲覧は、下のPDFファイルをクリックしてください。

令和2年度天草拓心高校中学生体験入学について(御案内)

 令和2年度(2020年度)熊本県立天草拓心高等学校中学校体験入学について(御案内).pdf

マリン校舎

 体験入学ポスター(マリン校舎).pdf

 【FAX用紙】体験入学参加申込書(マリン校舎).pdf

本渡校舎

 体験入学ポスター(本渡校舎).pdf

 【FAX用紙】体験入学参加申込書(本渡校舎).pdf

【マリン校舎】科学部が快挙達成!くまもと環境賞部門賞受賞!

6月25日(木)

マリン校舎の科学部では、県内で絶滅危惧Ⅱ類に指定されている、海産巻貝「カヤノミカニモリ」

について、生態の研究や保全のための活動を継続的に行ってきました。

今回はその取組みが認められ、くまもと環境賞の部門賞である「くまもと自然共生賞」に選出

され、マリン校舎で表彰式が行われました。

受賞した生徒は、歴代の先輩方から引き継いで行ってきた研究を今後も継続し、環境保全活動に貢献していきたいと、決意を語っていました。

 

 

                 授賞式の様子

 

      カヤノミカニモリ            カヤノミカニモリの卵           

【マリン校舎】「キビナゴの缶詰」製造実習

6/24(水)総合実習

 海洋科学科、栽培・食品コース2年生、栽培・食品コース食品系3年生が「キビナ

ゴの缶詰」製造実習を行い、TV局からの取材もありました。

 缶にショウガ・キビナゴを詰め、調味液を充填、巻締め機で密閉後に殺菌、ラベル貼り

を行いした。手際よく、丁寧な作業を心がけ、異物混入がないように、細心の意を払

って実習を行いました。

【マリン校舎】熊本丸 日帰り航海実習

6/8(月)~6/24(水)

 新型コロナウイルス感染防止対策のための臨時休業に伴い、

海洋科学科3年海洋航海コース前期乗船組(8名)の航海実習

内容を大きく変更し、6/8(月)~6/24(水)の期間、

帰り実習を行いました。悪天候のため、停泊実習を余儀なされ

た日もありましたが、交代で1日仮想船長を務め、感染防止

策をとりながら、島原・天草西海岸・軍艦島・橘湾などへ向かい

ました。