天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【両校舎】入学式

4月9日(水)

春の陽気に包まれた本日、天草拓心高校入学式を挙行し、新たに156名の新入生が

本校に仲間入りしました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、式も短縮し

つつ実施する中、新入生は緊張した面持ちで式に臨んでいました。

これから天草拓心生としての3年間が始まります。充実した3年間となるよう、何事

にも全力で取り組み、夢と目標を持って頑張っていきましょう!

 

        校長式辞               新入生代表宣誓

【マリン校舎】新・転任式、表彰式、始業式

4月8日(水)

昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長らく休校期間が続いておりましたが、

本日新年度が始まりました。体育館で行われた行事には、生徒間の距離を十分に取り、

マスクの着用、全ての窓を開放するなど万全の体制で臨みました。

 

新・転任式では、あらたに8名の先生方をお迎えしました。どうぞよろしくお願いします。

 

表彰式では、「令和元年度くまもとICTコンテスト」で優秀賞を受賞した保健委員会が

表彰を受けました。

 

始業式では、中村校長先生より以下の3つのメッセージを伝えていただきました。

①志を持って、全力で取り組んで欲しい。

 夢と目標を達成するために、しっかりと計画を立てて欲しい。

②人の心の痛みが分かる人になって欲しい。

③さわやかな挨拶ができる人になって欲しい。

校長先生からのメッセージを受け取り、令和2年度が一人一人にとって、最高の年になる

ように協力して頑張っていきましょう!

 

        新・転任式                  表彰式

 

        校長講話                  学年団発表         

【マリン校舎】令和元年度転・退任式

令和2年3月30日、昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、教職員のみで転・退任される先生方をお送りする転・退任式が執り行われました。 

マリン校舎から転・退任される先生方は以下の通りです。

〈転任〉

酒井校長先生(阿蘇中央)

桑原事務長先生(大津)

田代先生(八代東)

隅中先生(ご退職後、本校で再任用)

北野先生(本校で新規採用)

〈退任〉

甲板員 斉藤先生

学校補助員 坂本先生

 

先生方のますますのご活躍をお祈りいたします。

 

新学期に向けて環境整備【本渡校舎】

 令和2年3月25日学校では、教職員により各所で教育環境を整える環境整備に取りくんでいる。昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みは、日頃から身の回りを清潔に保ち整え維持するという生活習慣の再認識にもつながっている。温かな(暖かな)春の訪れとともに、新学期への準備が進む。

 

 

 

 

【まけんばい天草拓心!】

登校日「令和元年度第3学期終業式」【本渡校舎】

 令和2年3月19日(木)、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校のなか、登校日として予定通り「令和元年度第3学期終業式」が執り行われた。感染拡大防止の観点から各教室での実施となったが、登校を待ちわびた生徒と再会を待ちわびた教職員との元気のよい笑顔と挨拶で溢れた。

 【登校風景】

  

 

【朝のSHR・朝掃除】

 

 

【表彰式・終業式】

 

 

 

【新学年教室への教室移動】

 

【校舎内の教室棟】

 

 

 

【マリン校舎】卒業を祝う会・最後のLHR

令和2年 3月1日

本渡校舎での卒業証書授与式の後、マリン校舎体育館で卒業を祝う会が催されました。

先生方が作成した動画鑑賞の後、生徒代表者、保護者代表者様、3学年主任から

それぞれ挨拶がありました。

涙ぐみながら動画を見る生徒たち。          はにかみながらも立派に挨拶をしてくれました。

 

学年主任の愛情溢れるメッセージでした。

 

卒業を祝う会の後は、各クラスでのLHRでした。

卒業生一人一人の手に、担任の先生から卒業証書が渡されます。

担任の先生からの胸に響く挨拶で、最後のLHRが終わりました。

笑顔と涙でいっぱいの、心温まる時間となりました。

卒業証書授与式後の最後のLHR【本渡校舎】

 卒業証書授与式が終わり、各教室にて、最後のLHRが行われました。担任から卒業生へ卒業証書が手渡され、卒業生は感謝のことばを述べました。クラスでは、歌を歌われるクラスや、高校生活をスライドにまとめ上映されるクラスもあり、「笑いあり」「涙あり」「感動あり」で別れを惜しむ声と姿にあふれました。