天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】表彰式・終業式

12月20日(金)

本日は2学期最後の登校日となりました。

終業式に先立ち2学期末の表彰式が行われ、部活動や各種団体・個人が表彰を受けました。

終業式では校長先生より、①今年一年を振り返ってほしいこと、②冬休みは学校ではできな

い体験を通して充実した時間を過ごしてほしいこと、③来年をどのような一年にするか、見

通しを立ててほしいこと、などのお話がありました。有意義な冬休みを過ごし、3学期に元

気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

それでは、良いお年を!

 

 

 

【マリン校舎】クラスマッチ

12月19日(木)

本日、マリン校舎では2学期最後の学校行事であるクラスマッチが行われました。

男子はサッカー、女子はミニバレーの競技でそれぞれ熱戦が繰り広げられました。

各クラス、結束力が高まった一日となりました!

 

 

 

第2学期クラスマッチ【本渡校舎】

 令和元年12月19日(木)本渡校舎にてクラスマッチが行われ、学年対抗のミニバレーボールの熱戦が繰り広げられました。

各学年成績

 1年生:優勝 生活科学科1年Aチーム  2位 生物生産科1年Bチーム

 2年生:優勝 食品科学科2年Aチーム  2位 普通科2年Bチーム

 3年生:優勝 生物生産科3年Aチーム  2位 生活科学科3年Bチーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸 5次航海日誌⑳

12月19日(木)
動 静:停泊中(長崎三重式見港)
現在地:北緯32-49.0 東経129-46.0
天 気:曇り     風 向:北西
風 力:2
長崎魚市入港中。
本日05:00水揚げ、10:00長崎魚市出港し14:00富岡入港とする。
生徒その他皆元気。

実習の様子 ↓

 

【マリン校舎】年末の風物詩「クルマエビ」

12月18日(水)

本日放課後、生徒職員を対象に、毎年恒例となっているクルマエビの販売が行われました。

このクルマエビは、海洋科学科栽培系3年生が「総合実習」で稚エビから心を込めて育て

てきたものです。生徒は前日の取り上げから箱詰め、販売までを丁寧に行ってくれました。

 

  一匹ずつ丁寧に取り上げていきます       おがくずを敷き詰めて・・・

 

        箱詰め完成!          お買い上げありがとうございます!

【マリン校舎】進路ガイダンス

 12月18日(水)

本日5限目に、進路演劇型講演会(フューチャーライブ)が行われました。

進路に関する2つの演目の鑑賞を通して、普段の学校生活で心掛けるべきことや、就職や

進学についての知識を深めることができました。株式会社ライセンスアカデミー様、また

演劇を御披露いただいた劇団ホールブラザーズの皆様、本日はありがとうございました。

 

 

【マリン校舎】熊本丸 5次航海日誌⑲

12月18日(水)
動 静:航海中(長崎魚市沖)
現在地:北緯32-41.9 東経129-34.5
速 力:4.3kt     天 気:曇り
風 向:北西      風 力:4
波 浪:1.5m     視 程:3.0M
長崎魚市向け航行中。
昨日は昼前より天候険悪となった為、実習操業2回行い、
長崎向けとした。本日09:00長崎魚市入港とする。生徒その他皆元気。
12月17日の漁獲量:レンコ19、マダイ22、他17、日計58

実習の様子 ↓

【マリン校舎】熊本丸 5次航海日誌⑱

12月17日(火)
動 静:操業中
現在地:北緯31-07.3 東経127-50.1
速 力:4.4kt     天 気:曇り
風 向:南東      風 力:5
波 浪:1.5m     視 程:6.0M
海況良好。北側の前線の影響で南寄りの風が強まりつつも、
今の所は海況良好である。本日操業3回行い、五次航海実習
操業を終了として長崎向けとする。生徒その他皆元気。
12月16日の漁獲量:レンコ34、マダイ7、他3、日計44

実習の様子 ↓

第3回地域清掃ボランティア活動【本渡校舎】

 令和元年12月13日(金)天草拓心高校代休日に朝8時から1時間、学校周辺の道路のゴミ拾い清掃を行いました。清掃活動を通して地域との関わりを深め、自主的な参加によりボランティア精神を育みます。参加者には、純粋にボランティア活動をやりたい生徒や進路が内定した3年生、修学旅行明けの2年生、硬式野球部や陸上部は練習前にと、20名の生徒と7名の教職員が自主的に参加しました。