☆食品科学科☆

食品科学科

【本渡校舎】1年生「芋掘り」

12月に入り、寒さも一段と増してきました。

収穫時期が遅くなりましたが、芋掘りを行いました。

たくさん収穫でき、オーブンで焼き芋を作り、おいしくいただきました。

3学期は自分たちで収穫した芋で、製造実習を行うぞ!!

 

【本渡校舎】1年生「農業と環境」冬到来とともに冬野菜収穫

気温も急に下がりはじめ冬がやってきましたね。

文化祭、期末考査のため約1ヶ月ぶりに外での実習となりました。

管理はほとんどできていませんでしたが、大根や白菜はとても大きく成長し、生命力を感じました。

生徒たちは、収穫の喜びを感じるとともに、あまりの大きさに驚く姿も見られました!

 

最大サイズの大根は50cmオーバーで「お店で買うなら400円するんじゃねー!!」と笑顔で収穫していました。

※足のサイズは22.5cmです!!

【本渡校舎】拓心祭にお越しいただきありがとうございました

食品科学科では12日(土)にジャム類、酸乳パール、ポン酢、焼き菓子、肉製品の販売を行いました。

たくさんの方にご購入いただき誠にありがとうございました。

今回は製造時の写真を一部、紹介したいと思います。

1年生から3年生までみんなで協力し、製造から販売までを行うことができました。

《クッキー 1~3年生で製造》

  

《あんぱん 2年生で製造》

  

《ポン酢 3年生で製造》

  

《肉製品 3年生で製造》

  

  

【本渡校舎】2年生「あんパン製造」食品製造

あんパンの2回目の製造実習を行いました。

今回は包みやすいあんこにするため、粉末のあんこを使い、固めのあんこ製造を事前に行いました。

 

2回目のあんパン製造実習ということで、復習しながらおいしいあんパンを作ることができました。

 

 

 

【本渡校舎】2年生「ヨウ素デンプン反応」食品化学

デンプンの構造や分子量の違いによって、ヨウ素デンプン反応による呈色が違うことを確認しました。

デンプン溶液を試験管に入れ、硫酸を加え、沸騰温浴中に試験管を入れました。

 

その後、1分おきに1本ずつ取り出し、ヨウ素液を加え、色の変化を確認しました。

【本渡校舎】1年生「タンパク質の変性」食品化学

今回1年生の食品化学では、タンパク質の変性でカッテージチーズの原理を学びました。

牛乳を温め、レモン汁をいれ、ゆっくりかき混ぜ、

 

さらしでこし、絞ると・・・

 

できあがりました。牛乳のタンパク質を酸により変性させることで、チーズを作る原理を学びました。

熊本では牛乳豆腐といわれているそうです。

おいしくいただきました。

【本渡校舎】1年生「農業と環境」圃場の管理

9月に播種や定植を行った、ダイコン、ハクサイ等の冬野菜がおおきくなりました。

ダイコンは間引きを行い、一カ所あたりの本数を1本にしました。

その後、除草、かん水、観察を行い、植物の成長の早さを改めて感じました。

自分の畑に愛着がわき、前回よりも実習が丁寧に出来ていました!!

 

【本渡校舎】2年生「ハムロールパン」製造実習

2年生食品科学科食品製造の授業では、引き続きパンの製造実習を行っています。

あんパン、メロンパン、編み込みパンと製造を重ね、技術も向上し、効率よく協力し実習を行っています。

今回はハムロールパンを製造しました。

 

分割丸めは、短時間で行えるようになりました!

生地をのばし、ハムを乗せ、成形します。

  

上手にハムと生地が交互になっています。発酵後に卵水を塗り、マヨネーズをかけ、焼成します。

 

焼き色も、香りもとてもよい仕上がりになりました!!各自持ち帰り、自宅でいただきました。

 

【本渡校舎】3年生「シュークリーム」製造実習

食品製造3年生の授業でシュークリームの製造を行いました。

まずは、カスタードクリームを作ります。

鍋で牛乳を温め、ボウルに卵、上白糖、薄力粉、コーンスターチを入れ、混合します。

 

牛乳をボウルに入れ、混合し、こしながら鍋に戻します。その後、加熱すると、小麦粉に含まれるデンプンが50℃を超えると糊化していき、しまりのあるクリームになっていきます。

 

次に生地を作ります。鍋にバターと水をいれ、沸騰させます。薄力粉を入れ、3分間混ぜ続けます。

 

温かいうちに卵を混ぜ、持ち上げたら生地がボテッと落ち、木べらに生地で三角形ができるよう調整します。

焼成を行うと・・・

 

最後にクリームを入れて完成です!!

 

どの班も、協力し、上手に出来ました!!

【本渡校舎】1年生 利休まんじゅう製造

今回は「利休まんじゅう」製造を通して膨張剤の作用について学びました!

材料と器具を準備し、製造実習スタートです。

  

小鍋に黒砂糖と水を入れ加熱します。そこに水で溶いた重曹(膨張剤)と薄力粉を加え混ぜていきます。

     

生地をバットの上に出し、耳たぶぐらいのやわらかさに仕上げます。あんこを包み蒸し器に並べます。

 右右強火で10分蒸します右右 

ふっくらしたまんじゅうが完成しましたキラキラとってもおいしかったです!!