八農ブログ

ひらめき 県内でも珍しい「なぎなた」の授業

体育館を通りかかったところ

生徒の皆さんがなぎなたを持って並んでいました驚く・ビックリ

八農は体育の授業で「なぎなた」を行う珍しい学校です興奮・ヤッター!

武道を体育の授業で行う学校はありますが

ほとんどの学校では剣道か柔道を行うようです。

 

なぎなたをかまえる姿はカッコいいですね期待・ワクワク

ほぼすべての生徒は

高校で初めてなぎなたを体験しますが

なぎなたが専門の先生がご指導くださいますのでご安心くださいにっこり

現在、八農でなぎなたを教えてくださる先生は

大学生のなぎなた大会で2連覇したこともある

凄い先生なんですよ興奮・ヤッター!

そんな先生が丁寧に教えてくださるので

生徒たちのかまえも様になっていますね期待・ワクワク

体育の授業以外にも八農にはなぎなた部があります。

全国大会にも出場するような部活動なんですよキラキラ

なぎなたを体験できる学校は非常に少ないので

少しでも興味がある中学生は

見学しに来てくださいね笑う

NEW 毎年恒例 デコレーションケーキ審査

生徒たちが製造したデコレーションケーキのお披露目及び審査の時期がやってきましたお知らせ

全校生徒を対象に投票を行い、それぞれの学年で1位を決定します?!

デコレーションケーキを製造したのは、1年園芸科学科1年食品科学科1年農業工学科2年食品科学科3年食品科学科です

デコレーションケーキを製造するにあたって、それぞれの学年でテーマを設定し、自分で計画から製造まで一生懸命取り組んできました。

学年ごとのテーマ

1年生:「あなたが買いたいデコレーションケーキ」

2年生:「地域農産物の良さを活かしたデコレーションケーキ」

3年生:「地域農産物の良さを活かしつつ、見た目にもこだわったデコレーションケーキ」

 

【2年生のデコレーションケーキ】

【審査・投票の様子】

りんごケーキ実習(2年福祉家庭科第2回「生活と家事」)

続いて・・・

2月1日に第2回「生活と家事」の時間に「りんごケーキ」製作を行いましたハート

りんごの皮をくるくるとむいて・・・りんごをサクサクとスライスして・・・

 

 

 

 

 

 

卵・砂糖・サラダ油といっしょにまぜまぜ~笑うその後、薄力粉・ベーキングパウダーを入れて

軽くまぜたら・・・

 

 

 

 

 

 

180℃のオーブンで約50分焼き・・・

 

 

 

 

 

 

完成~~花丸 あつあつサクサクのりんごケーキが焼き上がりました。

とっても簡単に作れるりんごケーキ、家でもぜひ作ってみてくださいね!

 

カップケーキ実習(2年福祉家庭科第1回「生活と家事」)

2年福祉家庭科では「介護職員初任者研修」を受講しています。

その「生活と家事」という時間を使って、家で簡単に作ることができるカップケーキの製作を行いましたハート

 

 

 

 

 

 

カップケーキは、八農家庭クラブに受け継がれてきた「い草カップケーキ」?!

カップケーキの生地にい草の粉を入れ作ります。い草の代わりにココアを入れたり、米粉を入れたり・・・

全部で3種類作りましたよ笑う 美味しくできてよかったですね。

被服検定1級合格おめでとう!!

12月に3年生の家庭科技術検定(被服)洋服部門1級・和服部門1級の実技試験がありました。

今年は洋服部門に2名、和服部門に1名がTryしました!

結果は・・・見事合格お祝い

しかも高得点で合格し、皆「技能賞」を獲得することができました。

洋服部門・和服部門に両方受験したMさんは、「2冠王」となりました花丸

3年間コツコツがんばってきた成果です。本当におめでとうございます。

ちなみに1級洋服部門は「裏地つきのノーカラージャケット」を4時間で製作します。

1級和服部門は「浴衣」(半身)を4時間で製作します。

事前の準備や事後作業にも時間がかかり大変ですが、やり終えた後の達成感はとても大きなものですね。

急ぎ 節分に播くのは???

2月3日は節分ですね!

豆まきや恵方巻きを食べたり・・・

節分は漢字のごとく、「季節を分ける」という意味があり

春が始まる前の日、冬と春を分ける日を節分をいうようになったそうです。

暦の上では春でもまだまだ寒いですよね・・・

 

そんな節分の日にまくのは・・・?

まめ・・・ではなく「メロンのタネ」にっこり

次の春作に向けて、メロンのタネを野菜専攻生で播種しましたピース

 

 

まずは育苗箱に用土をいれて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

播種するための溝を作ります。

深すぎず、浅すぎず、、、

これが難しい衝撃・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

等間隔に播くため、これまた全集中!

真剣に静かにタネを播種していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灌水をして・・・

 

マルチをかけ、ゴザをかぶせ、遮光し保湿、保温をして、発芽するのを待ちます!

これからメロンの管理が多くありますにっこり

大切に大切に育てていきますよハート

 

 

 

晴れ 意外と大切な作業とは???

本日の総合実習では・・・・

「トマト苗の鉢ずらし」を行いました!

鉢ずらしとは?

 

成長した苗の葉が混み合ってくるせいで上に伸びようとするのを防ぐために行います。

ひょろひょろと伸びてしまうと定植するときに根元から折れてしまったり、

成長してから実なりが悪くなってしまいます。

 

 

 

1ポット分の間隔を開けて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗にずらしてありますね了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで風通しも良くなり病害虫も

でない丈夫な苗ができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

2月に入りましたが、ガラス温室の中は30度近くになり、

暑さを感じながらの実習でした。2年生はこれで最後のトマト作りになりますので

しっかり管理していきましょうねにっこり

鉛筆 3学年末考査最終日の後には…

本日は3学年末考査最終日でした。

つまり、明日から3年生は家庭学習になります?!

家庭学習期間中の注意や登校日を確認するため

考査終了後に3年生は体育館に集合して学年集会を行いました。

 

明日からは3年生は基本的に学校に登校しません

そう考えると寂しいですね心配・うーん

3年生が八農に登校するのは卒業式含めて残り4日間です。

今年度も卒業式は3月1日に行われます。

3年生は残り少ない高校生活をどう過ごしていくのでしょうか?

高校でやり残したことが無いように

3年生は家庭学習期間に最後の振り返りを行ってみてくださいね笑う

雪 八農も雪景色になりました!

朝、学校にやってくると

グラウンドが 雪で真っ白 になっていました雪

八代平野で雪が積もるのは珍しいですね驚く・ビックリ

寒いものの天気は晴れなので

雪の白と空の青のコントラストがきれいです期待・ワクワク

 

とある先生が

冷たい雪のために指の感覚がなくなりながらも

懸命に小さな雪だるまを作ってくれましたにっこり

ちゃんと目と手も付けてくれて可愛いですね雪

 

その後、農場へ移動。

農場もうっすらと雪化粧していましたキラキラ

 

農場を巡っている途中

水道管から垂れ下がる大きなツララを発見驚く・ビックリ

さらにツララの下には

地面からニョキっと生えた小さな氷柱もできていました上

 

こんなに寒い中

ハウス栽培されている作物はともかく

多少残っているはずの露地野菜はどうなっているのでしょう?

 

こちらはハクサイとキャベツです。

キャベツは雪の中でしばらく放置すると甘みが増す

と聞いたことあるのですが

もしかしたら雪のおかげで美味しくなっていたりしませんかね?ニヒヒ

タマネギの畑にも雪が積もっていましたが

思ったより元気そうですにっこり 

これからしっかり栄養を蓄えて

大きなタマネギになる予定です興奮・ヤッター!

 

今日はお日様も出ていますし

12時の時点で雪も大分解けてきて

あっという間に八農の雪景色も消えてしまいました心配・うーん

でも、滅多に見ることのできない雪景色の八代農業高校の風景

このブログに残しておきますね笑う

2年食品科学科 ケチャップ製造

 本日、2年食品科学科の生徒が今年度最後のケチャップの製造を行いました。

 ケチャップの製造は、3年生しか行っていないので、2年生にとっては初めてのケチャップ製造です。

 それぞれ担当に分かれて、瓶にケチャップを入れていきます。

 その後、2次殺菌を行うために、お湯につけます。

 その後、瓶を拭いて、ラベルを貼って販売となります。

 販売するまでには、もう少し時間がかかりますが、学校の事務室前で販売しますので、よろしくお願いします。