八農ブログ
1Sで4級食物検定の練習2回目!
めざせ!きゅうりを30秒間で50枚半月切りに!
2回目は少し上達したように思いますが、まだ緊張がとれません。家でも練習します!
ていねいすぎて、21枚でした!
プロの技術にビックリ!
5月26日(水)1年食品科学科の生徒たちが、厚生労働省の事業の一環『ものづくりマイスター』を活用し、洋菓子部門のプロの方(熊本市 パティスリービジュー オーナーシェフ 松尾先生 )を八農に直接お招きし、プロの技や技術を披露していただきました。
実際に生徒たちはロールケーキづくりに挑戦しました。生地づくりからフルーツを切って生クリーム、チョコレートクリームを塗ってフルーツを挟んで巻く所が一番難しそうでした。
最後は美味しそうに半分食べて、半分は家に持ち帰っていました。
家族に人もかなり喜んだことでしょう。
夏の飲み物。ハチピス製造しました。
5月25日(火)外の気温もぐんぐん上り、また暑い夏がやってきます。その夏に向けて爽やかな飲み物『ハチピス』を作成しました。
2年食品科学科の生徒たちは、体験入学で飲んで以来の生徒たちもいて、懐かしく美味しそうに試飲をしていました。
1本300円で6月初旬ぐらいから販売予定です。
鏡小学校3年生との交流学習【園芸科学科】
鏡小学校3年生66名と交流学習を行いました!
今回は、オクラと花苗の植え付けをしました!
オクラの植え付けでは本校2年生の野菜専攻生6名が小学生に教えながらオクラの苗を植えました
草花体験では、持参した鉢に「コリウス」をそれぞれ植えました。
小学生は植える楽しさを、高校生は教える難しさを感じていました。
今回の交流学習はとても貴重な時間となりました!
今後も定期的に交流学習を行っていきます
*草花では、地域との交流および美化活動として近隣施設との交流活動を計画しております。感染症予防対策をした上で、一つでも多くの活動ができればと考えていますので、声をかけていただけると幸いです。 草花担当:松浦
茶道部 割稽古をしています☆彡
今年の総文祭は、残念ながら茶道は中止となりましたが、日々のお稽古に励んでいます
今日は、「割稽古」をしました。お点前をするまでの道具の扱い方や所作などを、外部講師の中山先生から丁寧に教えていただきました。
日頃、慌ただしく過ごしていますが、相手においしく召し上がっていただくために、集中してお茶を点てます。あっという間の2時間が過ぎていきます。
1年生は、袱紗(ふくさ)を持ち帰り、家で自主練するそうです
【袱紗、茶杓、棗の扱い方を特訓中!】
【3年生のお点前】
【今日のお茶菓子も、また最高】