学校行事の様子

学校生活

令和2年度 卒業証書授与式

 3月2日(火)、令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。新型コロナウイルスの感染予防のため、卒業生・保護者・職員だけで行いました。在校生は総代を除き参加できませんでしたが、体育館の設営や大掃除、3年教室の飾りつけなど心をこめて準備しました。

 式では校長から卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、式辞の中でも一人一人の頑張りや活躍が紹介されました。退場時には、卒業生たちが保護者の方と先生方へ感謝の思いを伝えました。

 式後のHRでは、卒業生は担任の先生から卒業証書を受け取り、3年間の思い出を一言ずつ語りました。保護者が見守るなか教室で別れを惜しんでいました。

 保護者の皆様、地域の多くの方々に支えられ、卒業の日を迎えることができました。卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。4月から進学や就職をし、新生活を送ることになります。皆さんの更なる飛躍と今後の活躍を期待しています。

 

<卒業証書授与式>

~開式~                ~国歌静聴~

     

~卒業証書授与~

        

~校長式辞~            ~育友会長あいさつ~                  ~在校生総代送辞~

     

~卒業生総代答辞~

  

~校歌静聴~                                                                                           ~閉式~

     

 

<式後の行事>

~卒業記念品贈呈~                                              ~校長謝辞~       ~保護者代表あいさつ~

        

~卒業生退場(保護者・職員への挨拶)~

        

 

<式後のHR>

  

           

              

           

卒業おめでとう✨

新しい目標に向かって頑張れ!!

表彰式・生徒会記念品贈呈式・同窓会入会式

 2月26日(金)、表彰式と生徒会記念品贈呈式、同窓会入会式を行いました。

 卒業生に対して、熊本県がんばる高校生表彰や高体連表彰、高文連表彰、図書委員功労賞、学校保健会表彰、3年間皆勤賞、3年間精勤賞、1年間皆勤賞、1年間精勤賞の表彰を行いました。熊本県がんばる高校生表彰は、熊本県産の伝統工芸品が副賞として贈呈されました。また、3年間皆勤・精勤した生徒に対しては、名前入りのクリスタル楯も贈呈されました。

 生徒会記念品贈呈式では、生徒会から3年生に「フォトフレーム付時計」を記念品として贈呈しました。

 同窓会入会式では、同窓会長から「この3年間倉岳校で学んだことを忘れず、新しい目標に向かって一生懸命頑張ってください。倉岳から応援しています。」という励ましのお言葉をいただきました。それに応えて新入会員代表が「倉岳校の卒業生として、そして倉岳校同窓会員として誇りを持って生き、今までお世話になった地元天草に貢献や恩返しができるよう日々頑張っていきたいです。」という決意を述べました。

 

<表彰式>

~がんばる高校生~        ~高体連表彰~

     

~高文連表彰~          ~図書委員功労賞~

     

~学校保健会表彰~

  

~3年間皆勤賞~

     

~3年間精勤賞~

  

~1年間皆勤賞~           ~1年間精勤賞~

  

<生徒会記念品贈呈式>

  

<同窓会入会式>

~同窓会長あいさつ~       ~名誉会長あいさつ~        ~記念品贈呈~

     

~新入会員代表あいさつ~

  

 

 

 

新社会人セミナー・年金講座・婦人会からのお弁当贈呈

 2月12日(金)、3年登校日の行事として、新社会人セミナー・年金講座を行うとともに、婦人会からお弁当贈呈を受けました。

 新社会人セミナーでは、熊本県雇用環境整備協会が発行している「働く若者のハンドブック」を活用し、お辞儀の仕方や電話応対の仕方、名刺交換の仕方など社会人としての基本的なマナーを学びました。4月からそれぞれ就職や進学をしていきます。新しい環境で楽しみなことが多い反面、不安な気持ちも多くあります。職場でそれぞれの個性を生かし能力を磨きながら充実した毎日を過ごすことができるよう、高校生と社会人の違いや新社会人としての心構え、基本的なビジネスマナーなどを身につけてほしいと思います。

 年金講座では、日本年金機構作成の動画「知っておきたい年金のはなし」を視聴し、年金制度についての学びを深めました。この講座を受ける前は年金についてのイメージは5段階中3段階目の「どちらとも言えない」という生徒が大半でした。しかし受講後、「まあ良い」や「良い」にイメージが変化していました。就職や進学を控えた生徒たちにとって、日本の年金制度や公的年金の目的、仕組み、また免除・猶予制度を学ぶ貴重な機会となり、納付の重要性を理解することができました。20歳からの加入に備えてほしいと思います。 

 例年この時期に、倉岳町婦人会の方々と一緒に野草摘みや郷土料理作りを行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響のため今年はできませんでした。そのため婦人会の方々が、3年生と職員に野草のお弁当を贈呈してくださいました。婦人会の方からは「野草のように踏まれても生きる強さと人の心をいやす優しさを持った人になってください。応援しています。」というお言葉をいただきました。高校を卒業し、天草から旅立つ生徒も多くいますが、応援してくれている人がいるということを忘れず、伸び伸びと働いたり、勉学に励んだりしてほしいと思います。また、今まで育ってきた郷土天草の味を感じ、天草への愛を育んでほしいです。心のこもったお弁当やだご汁を調理してくださった婦人会の方々、ありがとうございました。

 

<新社会人セミナー> 

     

     

<年金講座> 

     

<倉岳町婦人会 お弁当贈呈>

     

  

 

卒業予定者体験発表会

 2月5日(金)、卒業予定者体験発表会を行いました。代表の8名の生徒(3年生)が後輩に向けて、進路決定の道筋や進路実現に向けて頑張ったこと、アドバイスなどをスライドにまとめ発表しました。発表後1,2年生からは、「面接時に困らないために、普段から心がけておくと良いことは何か」や「心が挫けそうになった時、どのような対処をしたのか」など質疑応答が活発に行われました。進路意識の高揚を図る良い機会となりました。

 1,2年生は今回の発表会を参考に、進路選択や進路実現に繋げていきましょう。

 

<卒業予定者体験発表会>

~発表の様子~

     

     

   

~質疑応答の様子~

     

~謝辞~

インターンシップ(2年生)

 1月26日(火)~1月28日(木)、地域の事業所のご協力を得て2年生は、3日間のインターンシップに行ってきました。インターンシップを通して生徒たちは、接客時の挨拶やコミュニケーション、周りを見て行動することの大切さや仕事の大変さの中にも喜びがあることを学ぶ良い体験となりました。

 生徒たちは実習日誌に、「返事や挨拶など当たり前なことが大切ということを学んだ。社会に出てからも、人とコミュニケーションをとれるように日頃から人との関わりを多くしていきたい。」や「大工という仕事の大変さやかっこよさを実感することができた。貴重な体験をさせていただいたことに感謝している。」、「お客様と会話をし、お客様が望むデザインをより具体的に聞く力も必要だと感じた。デザインの勉強だけでなく、コミュニケーション能力も高めていきたい。」、「患者様の血圧等を測る際にも挨拶は大切だし、声をかけることもとても重要だと思った。実際に血圧を測らせてもらった。脈の音が聞き取れずスムーズにできなかったが、とても良い体験をさせていただいた。」等の感想を記入していました。

 ご協力いただいた各事業所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 3月4日(木)にインターンシップ報告会を行います。各事業所での仕事内容やインターンシップで学んできたこと等について発表します。

 

<インターンシップの様子>

     

     

     

     

  

送別クラスマッチ

 1月31日(日)午前中、送別クラスマッチを行いました。競技はソフトバレーボールで、4名以上の男女混合チームで競い合いました。学年毎に生徒チームと保護者・職員チームがあり、親子で楽しそうに対戦する様子が見られました。競技終了後は、エキシビションマッチ(バレーボール)を3年生 対 保護者・職員チームで戦い、3年生が見事勝利しました。感染症対策として競技中は、ボールや手指等の消毒を徹底しました。

 互いに励まし合いながら、和気あいあいとした雰囲気の中で親睦を深められた送別クラスマッチとなりました。応援や競技に参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

<開会式>

~開式~             ~校長あいさつ~         ~生徒会長あいさつ~ 

     

~競技上の注意~         ~選手宣誓~

  

<競技>

~ソフトバレーボール~

     

     

     

~エキシビションマッチ(バレーボール)~

     

<閉会式>

~成績発表~           ~一部 優勝~            ~一部 準優勝~

     

~一部 3位~          ~二部 優勝~           ~最優秀選手賞~

     

~講評~             ~閉式~

  

インターンシップ事前指導(2年生)

 倉岳校では、実体験を通して望ましい勤労観・職業観を身に付けるため地域の事業所のご協力を得て、2年次に3日間のインターンシップを実施しています。

 1月19日(火)、NPO法人おーさぁ くまもと若者サポートステーションの前田大輔様を講師としてお招きし、事前指導を行いました。インターンシップの意義や心構え、初対面の重要性、マナー等について講話をしていただきました。語先後礼やお辞儀の姿勢を意識した挨拶の実践を行いました。また、コロナ禍のマナーとしてソーシャルディスタンスの確保やマスク着用、お客様へマスク着用の励行、施設内の清掃や消毒等、各職場での感染防止対策を意識してインターンシップに臨む必要があることを学びました。

 1月26日(火)~1月28日(木)のインターンシップを控え、生徒たちの意識向上に繋がる貴重な機会となりました。前田様ありがとうございました。

 

<講話の様子>

     

  

大掃除・始業式

 令和3年1月8日(金)、大掃除と始業式を行いました。

 大掃除は外庭と通常の掃除を50分間行いました。パラパラと雪が降り、寒い中でしたがしっかり取り組んでいました。

 始業式の校長訓話では、感染防止をはじめ健康に留意するとともに、主体性を持ち、物事を自らのこととして捉え行動できる人になるために「目標を持ち、決意を固めること」と「人間性を磨くこと」の重要性について話をされました。卒業後のことも視野に入れて目標を設定し、将来どのような自分になっていたいのか考える機会になりました。また、早寝早起きや掃除など規則正しい生活を送り、普段の生活から磨いていきましょう。

 3学期はまとめの学期でもあり、次学年の0学期でもあります。次のステップに向けて有意義な学期になるよう、目標を設定することから始めてみましょう。

 

<始業式>

~開会~              ~校長訓話~           ~校訓・生徒綱領唱和~

     

~校歌斉唱~           ~閉会~

  

大掃除・表彰式・終業式・代議風紀委員企画

 12月24日(木)、大掃除と表彰式、終業式、代議風紀委員企画を行いました。

 大掃除は通常の掃除に加え、日頃手が回らない箇所まで50分間時間いっぱい取り組みました。

 表彰式では、2学期に資格を取得した生徒や総合文化祭の標語で佳作を受賞した生徒、社会を明るくする運動標語コンテストで入選した生徒が表彰されました。

 終業式の副校長訓話では、新型コロナウイルスの影響で、今年度は多くの学校行事が中止となったことから当たり前の日常の大切さについて実感する年になったと話をされました。今できることやすべきことに1つ1つ取り組み、自分を成長させる冬休みを過ごしましょう。

 代議風紀委員企画では、『これからの人生で挑戦したいこと』についてグループに分かれ、生徒同士発表し合いました。生徒たちは「バンジージャンプをしてみたい」や「コスメブランドかアパレルブランドの設立」、「普通自動二輪車の免許を取りたい」など挑戦したいことについて生き生きと発表していました。学年を越えた交流ができ、お互いを認め合う良い機会となりました。

  令和3年1月8日(金)が始業式となります。皆さんが、元気に登校してくることを楽しみにしています。感染症等に罹らないよう不要不急の外出は避けたり、マスク着用をしたりしっかりと予防をしましょう。良い年末年始をお過ごしください。

 

<大掃除>

     

<表彰式>

     

<終業式>

~副校長訓話~          ~校訓・生徒綱領唱和~

  

<代議風紀委員企画>

     

     

2学期クラスマッチ

 12月23日(水)、2学期クラスマッチを行いました。バスケットボールフリースローとバドミントン(ダブルス)の2種目でした。フリースローは、50本シュートを打ち合計得点を競いました。バドミントン(ダブルス)は、学年毎にペアを作り競い合いました。競技中は、ラケットやシャトル等の消毒を行い、感染症対策の徹底に努めました。

 生徒同士互いに、励まし合って競技に取り組む姿が見られました。また、職員もバドミントン(ダブルス)に参加し、生徒たちと交流を深めることができました。体力向上や体育の授業の成果を発揮し、クラスの親睦を深めることができたクラスマッチとなりました。全学年が全力で戦い、笑顔の絶えない1日となりました。

 

 <開会式>

~教頭あいさつ~          ~生徒会長あいさつ~        ~競技上の注意~

     

~選手宣誓~           ~準備運動~

  

<バスケットボール フリースロー>

 ~1年~      ~2年~    ~3年~

     

<バドミントン(ダブルス)>

     

     

     

     

<閉会式>

~成績発表~            ~表彰~

      

~講評~