ようこそ天草高校倉岳校のホームページへ!!
学校生活
新入生集団宿泊研修(1日目午後)
4月17日 集団宿泊研修午後
研修(進路指導部、保健部)
午後のレクリエーションの様子
「モルック」と「グランドゴルフ」を行いました。
本日の夕食です
研修(教頭先生の講話)
研修(保護者への手紙)
本日の研修はこれで終了です。
たくさんの学びを得ることができたようです。
明日もがんばりましょう!!
新入生集団宿泊研修(1日目午前中)
新入生集団宿泊研修(1日目午前中)
学校での出発式を終え、バスに乗って
無事に研修施設に到着した生徒達は、入所式に臨みます。
す
研修者代表あいさつ
「自主性、協調性を大切に責任を持って行動し、仲間と親睦を深めたい」と
生徒代表があいさつを行いました。
研修の様子(校長先生の講話の様子)
研修(教務部、生徒指導部より)
昼食は屋外でお弁当を食べます。
素晴らしい景色
気持ちのよい4月の風に吹かれながら、
おいしいお弁当をいただきました。午後からの活動もがんばるぞ=(^^)/♫
【授業風景】フードデザイン実習(和風だし)
4月17日フードデザイン実習
本日の実習では基本のだし汁のとり方を実習します。
昆布だし、かつおだし、昆布かつおだし、煮干しだし、
市販の顆粒だし汁を作ります。
その後、味や香り、風味、含まれるうま味成分の違いの比較を行います。
最後に、だし汁使ってすまし汁を作りました。
和食の基本である「だし汁」についての理解が深まったようです。
おいしいだし汁を日頃の食事にもいかしてほしいと思います!
新入生集団宿泊研修(出発式)
4月17日新入生集団宿泊研修(出発式)
集団生活をとおし、基本マナー、モラル、ルールを再確認するとともに
自発的で規律ある態度を育てること、生徒間相互の理解を深めることなどを
目的に本日より集団宿泊研修を行います。
出発式は教室にて引率の先生方とともに、日程、注意事項を確認しました。
バスに乗り込みます
2年生、3年生も出発するバスを見送りに来てくれました!
この研修を通し友情と主体性を育み、成長してきて帰ってきてほしいと思います!
花の話題、他…春爛漫!
4月16日(水)の植物の様子をご覧ください。ツツジが花盛りで、花の数が半端ではないです!
(技師の方によると、「剪定をしずぎると花を付けなくなり、しなければ荒れるのでむずかしい」とのことです)
こちらはヤマブキです。
こちら、剪定されていたバラです。次の開花に向けて伸び出しています。
ヤツデの新しい葉も見られます。
そして、こちらはデイジーの花壇の脇にちょこっと生えていたネモフィラです。「なぜここに、ねえ。」と3年生の生徒に振ったところ、「前に植えられていた花壇から、種がおちているんです。」とにこやかに答えてくれました。確かにそうでした…!
そして立派に花を付けたクンシラン(君子蘭)です。
加えて、最近日々茂ってきているのが、こちら。
イチョウです。この前まで葉はなかったのに……季節は巡っています。
また、今日は元気なコイの存在が判明しました!
いたんですねー。……倉岳校はますます活気づいていきそうです!!
【日常風景】お昼休みの一コマ
今日の昼休み、3年生から取材依頼があり教室を覗いてみると、3年生が1年生を交えてお昼ご飯を食べていました!(^o^)
入学式から1週間が経ち、1年生と在校生の交流も少しずつ始まっているようです。倉岳校の先輩方は優しく、話しやすい人ばかりですので、1年生も遠慮せずに声をかけてみて下さいね!
スクールサインの登録をしました!
本日は合同終礼の中で、スクールサインの登録を行いました。「スクールサイン」とはいじめ匿名連絡サイトであり、スマホやパソコンからいつでも匿名で、いじめや気になることの目撃情報などを学校へ連絡できるシステムです。
今日は全学年でスクールサインをスマホやタブレットのホーム画面に追加し、いつでも使用できる環境を整えました。倉岳校に通う生徒が過ごしやすい学校づくりを進めていきます。
授業風景
4月11日(金)、ALTの先生による授業がありました。倉岳校は、毎週金曜日にALTの先生が来られます。今日の授業のテーマは、「Easter Egg Hunt」!アメリカでは、4月に「Easter(復活祭)」という祝日があります。イースターでは、子どもたちが隠された卵を探す、宝探しのようなゲーム「Eater Egg Hunt」をして遊ぶ伝統があるそうです。今日は、2,3年生の授業で、このEaster Egg Hunt を行いました。英語のヒントを読み解いて、校内中に隠された卵を探しました。
1年生の授業では、ALTの先生と初対面ということで、先生の自己紹介をテーマとしたアクティビティを行いました。少し緊張しながらも、笑顔で一生懸命取り組み、交流を深めることができました!
対面式・部活動紹介が行われました!
4月10日(木)、対面式と部活動紹介が行われました!
1年生は入学式を終えたばかりで、まだまだ緊張している様子。早く先輩たちと仲良くなってもらおうと、生徒会が楽しい企画を考えてくれました。題して、「リアルすごろく」! 縦割り班を作り、すごろくのコマを進んで行きながら、クイズの答えを考えたり、自己紹介をしたりして、楽しみながらお互いを知ることができました。コマの中には、集合写真を撮る指令もあったようです。学年を超えて楽しくコミュニケーションをすることができました!1年生の表情も、少しリラックスしたようでした。これから、先輩たちとともに多くのことを経験し、この倉岳校で自分自身の成長を楽しんでほしいと思います!
レクレーションのあとは、部活動紹介もありました。放課後には、部活動見学に来てくれた1年生もいたようです。
令和7年度入学式
4月9日 令和七年度入学式を行いました。
多数のご来賓にご出席いただき新しく11名の生徒が入学しました。
学園生活に期待と不安の入り交じった緊張した面持ちの新入生11名。
これからたくさんの学びを先輩たち私たちと一緒におこなっていきましょう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 岩嵜 毅
運用担当者
総務部ホームページ係