学校生活

学校生活

全国高等学校総合体育大会50日前活動の日

 令和元年度全国高等学校総合体育大会が南九州で行われます。大会本番まで50日前となり、大会に関わる活動を行い、大会開催へ向けて機運を高めるために本校では広報活動を含めたあいさつ運動と運動部生徒による清掃活動を行いました。少しばかりですが、地域の方にも広報ができたと思います。

第66回全国高等学校珠算・電卓競技大会兼第71回全九州高等学校珠算・電卓競技大会熊本県予選大会

 令和元年(2019年)6月2日(日)本校を会場に第66回全国高等学校珠算・電卓競技大会兼第71回全九州高等学校珠算・電卓競技大会熊本県予選大会が開催されました。珠算競技の部12人、電卓競技の部34人の計46人(7校)が参加しました。

 乗算・除算・見取算の普通計算とビジネスに関する分野から出題される応用計算の得点で団体及び個人が競いました。また、種目別競技として読上算も行われました。本校生徒たちも好成績を修めることができました。

 【成績】

  団体総合競技 電卓の部

    準優勝 江崎(J3)、塚本(J3)、関谷(J2)

        池田(C2)、靏(J2)、平川(J2)

  個人総合 電卓の部

    3等  塚本(J3)

  種目別競技 伝票算   優勝  関谷(J2)

              3等  平川(J1)、関谷(J2)、塚本(J3)

        応用計算  3等  関谷(J2)、池田(C2)

        読上算   優勝  江崎(J3)

              2等  塚本(J3)

              3等  関谷(J2)、池田(C2)

高校総体開会式

 令和元年度県高校総体開式に参加してきました。陸上部、テニス部を中心に元気に商工の元気の良さを伝えられたと思います。

 各部活動とも全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。

 

今年もこの季節がやってまいりました!

 5月27日(月)、毎年恒例のプール掃除を行いました。ドロドロ状態だったプールがみんなのおかげでキレイになりました。最後の方は、生徒同士でお互いにキレイな(?)水をかけ合って少年のようにはしゃいでいました。きっとキレイになったのはプールだけでなく、生徒たちの身も心もキレイに洗われたのではないでしょうか(笑)。写真は、商業科3年男子と電子機械科3年男子です。水かけまくる暴れん坊のO君がいたのでみんな逃げ回るのに必死でしたね。確かHR委員長だったような・・・

生徒総会および高校総体錐体式

 本日、授業終了後に生徒総会および総合体育大会・総合文化祭、全国高等学校珠算・電卓競技大会、ワープロ競技大会、ものづくりコンテストの推戴式を行いました。

 生徒総会では各委員会から今年度の活動報告と反省、および今年度の活動計画について報告がありました。その後、部活動予算について発表があり、全校生徒の承認を得ました。最後に新生徒会役員選挙に関するお知らせ(6月12日(水)に役員選挙)があり、無事に総会が終わりました。

 引き続き推戴式がありました。陸上部の岡崎くん(C3)が選手宣誓を行いました。その後、各部活動の主将・部長や大会に参加する生徒の代表が、意気込みを述べました。最後に生徒を代表して竹村くん(M3)がエールを送り、全校生徒で校歌を斉唱して会を終えました。

 サッカー、テニス、バドミントンは明日から競技が開始します。自分たちの力を精一杯発揮して、鹿本商工生らしく最後まで頑張ってください。

全国高等学校総合体育大会  ハンドボール競技『のぼり旗』製作

 前回の会議を受け、5月22日(水)、総文祭直前で大変な時にもかかわらず、芸術(美術)部が製作を始めてくれました!その様子も合わせて紹介いたします。

☆製作してくれた部員の方々☆

川﨑勇茂、冨田真輝、野田宙夢、太田黒妃香、勉 楓

顧問の内田葉子先生

令和元年度全国高等学校総合体育大会  ハンドボール競技『のぼり旗』応援メッセージ決定!

 5月20日(月)、校内推進委員会の現メンバー(3年:髙森龍生、宮﨑かな子、松本きらら、山口 駿、米加田佳吾)に加え、新たに2年生8人(田代 楓、森山鈴香、大林 智、前川愛美、関 藍斗、野中都司、古賀祐哉、髙田琉唯)が入り、さらにパワーアップして高校生活動推進委員会第3回校内委員会が開かれました。

 今後、ハンドボール会場に設置される『応援メッセージ入りのぼり旗』を製作する予定ですが、それに掲げる4県(兵庫・奈良・和歌山・鳥取)に向けての応援メッセージが決まりましたので紹介します。

 

◇兵庫県                      

コウベを上げて華麗に飛べ!

(神戸)   (姫路城)

◇奈良県          

奈良ナラやれる今シカない!

◇和歌山県

那智滝の流れのようにボールを繋げ!

◇鳥取県

砂丘のように熱い心で勝利をトットリ!!

 

令和元年度体育大会

 あいにくの天候でしたが、令和元年度の体育大会が行われました。雨が強まる予報であったため、急遽短縮したプログラムで実施しました。

 前日に十分な準備が行えませんでしたが、当日早朝から有志の生徒が数多くグラウンドに集まり、テントや机・椅子、看板の設置など率先して精力的に準備を行いました。開会前から鹿本商工生の素晴らしさを実感しました。

 個人競技を大幅に削減したため団体競技がほとんどでしたが、全校生徒が一丸となって体育大会を盛り上げるんだ、自分の団を優勝させるんだという意気込みを感じ、商工の元気良さを発信した大会となりました。大会は2連覇を達成した青団の優勝で幕を閉じましたが、見応えのある体育大会となりました。

 足元が大変悪い中、多くの御来賓および保護者の皆様、地域の皆様に応援いただき大変ありがとうございました。

本日の体育大会について

 本日の体育大会は午前9時から開会する予定です。本日は天候の悪化が懸念されるため、一部プログラムを変更して実施いたします。天候の状況によっては更に変更することがありますのでご承知おきください。また、生徒は必ずタオル、冬の体操服、着替えを準備してきてください。

 ダウンロードはこちら → 雨天プログラム.pdf