鹿農日記

2019年6月の記事一覧

今日のフラワーアレンジ

今日のアレンジは、すだれを使った一輪挿し作成です。

20~30㎝幅にカットし、丈を40~50㎝に調整しました。

その後、裾がほどけないように、しっかり結びます。

最後に、試験管を針金で固定したら完成。

作品は、壁に掛けて飾ります。

夏らしくて良い感じに仕上がりました。

原付講習会を開催

6月15日(土)

城北自動車学校にて、原付講習会を実施しました。

全体説明の後、2班に分かれての講習となりました。

実技では、コースを走行して原付バイクの運転技術を学びます。

運転技術はしっかりしていますが、安全確認をもっとしっかりし

ましょうと注意を受ける人もいました。

後半は、教室での講義とDVD視聴でした。丁寧な指導をしてい

ただきありがとうございました。

 

また、講習終了後は昼食までごちそうしていただきありがとうご

ざいました。大変美味しくいただきました。

今回の講習会で安全運転に関する意識を高めることができまし

た。

鹿本農高生の運転マナーが向上することを期待します。

人権教育HR

6月は「心のきずなを深める月間」です。

全学年で人権教育HRを行いました。

3年生は北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」を視聴しました。

2年生は「聲の形」を視聴しました。

視聴後は差別やいじめを許さない心の大切さについて考えました。

最後に感想を書きました。

生徒の感想より

「いじめをする人は自分のことを強いと思っているが一人じゃ何も

できないただの弱虫だと思う。人のことを見下して自分が上に立っ

たかのような気持ちにひたっている間は強い人間にはなれない」

「いじめをする人はおかしいと思う。自分がされて、言われて嫌な

ことはしてはいけないと思う」

みんな動画に込められたメッセージをしっかり受け止めてくれた

ようです。これからもいじめを許さない学校・学級を目指してい

きましょう。

放課後当番

農業高校には放課後の当番実習があり、圃場の管理や実験の準備・後片付けなどを行っています。放課後とはいえ授業の一環として取り扱われ、生徒たちは熱心に取り組んでいます。

6月11日(火)の放課後、当番の様子を覗いてみました。各学科・各学年の生徒たちが、いろいろな作業に汗を流していました。

田圃への施肥 田植えの準備です。

圃場の草取り ほぼ1年中やってます。

シクラメンの管理 課題研究だそうです。

トレニアの鉢上げ 熊本インターハイに向けて育てているのだそうです。

ブルーベリーへの防鳥ネットかけ すでに狙われているそうです

ブドウの摘粒 房の形を整えています。

みんな、頑張ってるね。お疲れさま!

【1年生】人権教育HR活動「ストレスマネジメント」

 

1限目に人権教育HR活動を行いました。1学期のテーマは「ストレスマネジメント」です。

ワークシートに、自分はどんなときにストレスを感じるのかを書き出していきます。

10も20も出てくる人もいれば、1つか2つしか出てこない人もいます。

また、現在のストレス度を10段階で評価します。少ない人は0、多い人は10でした。

一緒に生活しているのに、ストレス度は人それぞれ。何が違うのだろう?ストレス会話事例を読み、みんなで考えていきます。

起こってしまったことにとらわれすぎて、いつまでも思い悩んでいるとストレスが増していきます。結果は結果として受け止め、よりよい状態にするためにはどうすればいいかを考えていくと、ストレスは軽減できそうです。