鹿農日記
2018年8月の記事一覧
「くまパワ」の取材が来た!
KAB熊本朝日放送で放送されている「くまパワ」が取材に来てくださいました。 金足農業高校の活躍で農業高校ブームが到来中ですが、「熊本の農業高校だって頑張っとるバイ!」とうことを紹介してくださるそうです。 先生の案内で、まずは馬見塚農場へ。 <果樹のハウス内> 本校にもどって取材が続きます。 <草花のハウス内> この後も、バイオ工学科、郷土芸能伝承部、食品加工部と取材が続・・・くはずだったのですが、ちょっとしたトラブルがあり、今日はここで終了。続きは月曜日に延期になりました。 (つづく) |
体育大会に向けて
新学期2日目。今日は1~3限に課題考査を行ったあと、体育大会に向けて競技説明や選手決めなどを行いました。 <競技説明> パワーポイントで昨年・一昨年の写真や動画を見ながら、全体の流れと各競技内容の説明がありました。 2・3年生は懐かしく、1年生は興味津々でスライドを見ていました。 <学科行進の順番決め> くじ引きの結果、今年の学科行進は食品工業科→バイオ工学科→施設園芸科→生活科学科の順と決まりました。 <各部・同好会代表集合> 部活動行進・部活動リレーについての説明と、部紹介の原稿依頼がありました。 <生徒会役員集合> 体育大会は生徒会が主になって運営します。役割分担等について、簡単な打ち合わせを行いました。 <選手決め> 各団男女別に集まり、出場種目を決めました。 緑団(1年) 男子 女子 赤団(2年) 男子 女子 青団(3年) 男子 女子 これから体育の授業で組体操やダンスなどの練習が始まり、9月13日からは全体練習も始まります。 またまだ暑い毎日ですので、体調管理には十分気をつけてくださいね。 ※今年の体育大会は9月29日(土)に開催予定です。お楽しみに。 |
【3年生】卒業アルバムの作成が進んでいます
3年生は就職・進学試験用の書類作成や面接練習の真っ最中ですが、それと同時に卒業アルバム用の写真撮影も進んでいます。 28日は全体写真とクラス写真を撮影しました。 全体写真:管理棟横の庭園で 施設園芸科:教室で 食品工業科:普通教室棟屋上で バイオ工学科:教室で 生活科学科:正門で それぞれ何枚ものカットが撮影されました。 どれが使用されているかは、アルバムを見てのお楽しみです。 |
2学期が始まりました!
28日(火)、他校よりも一足早く2学期が始まりました。 <大掃除> 体育服に着替えて行います。夏休み中行き届かなかったところを、丁寧に。 終わったら、制服に着替えて体育館へ。 <表彰式> 熊本県学校農業クラブ農業鑑定 生活の部 優秀賞 全国大会に出場します! 阿蘇くまもと空港から感謝状(代表) 本校で育てた草花で、阿蘇くまもと空港を飾ったことへの感謝状をいただきました。 「第7回ご当地!絶品うまいもん甲子園」九州エリア選抜大会優勝 食品加工部 賞状がないため登壇はせず、全校生徒に紹介がありました。 九州代表として、全国大会に出場します! <始業式> 校長訓話 「大きな事故・ケガ・病気もなく、みんなそろって2学期を始められることをうれしく思います」 「2学期も、一時間一時間の授業を大切にし、学びを深め、将来に活かしてください」 校歌斉唱 閉会の後、各部からの連絡です。 教務部 「夏休み、いい思い出ができましたか?宿題は終わりましたか?」 進路指導部 「守りの姿勢ではダメ。攻めの姿勢で進路実現を」 環境保健部 「夏休み中の治療状況を報告してください」 農務部 「いま農業高校には追風が吹いています!皆さんも、イベント等で地域にアピールをしてください」 生徒指導部 「生活リズムが変わるので、ストレスを感じている人がいるかもしれません。心と体の健康管理をしてください」 総務部 「自転車通学の人、ヘルメットをかぶりませんか?ただいまモニター募集中です!」 この後各教室に帰り、LHRを行いました。 |
【家庭クラブ】読み聞かせスキルアップ講座
家庭クラブ2年生がひだまり図書館で開催された「読み聞かせスキルアップ講座」に参加しました。 |
年齢や成長にあった絵本の選び方や絵本の楽しみ方を先生から学びました。 絵本を読み比べてみると、ちがいがよく分かりました。 たくさんの絵本を読んで、本に興味を持ち、本を見る目を養うことが大切だとわかりました。 次回のおはなし会で実際に子どもたちの前で読み聞かせをするときの参考になりました。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
8
3
7
5
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部