鹿農日記

2019年10月の記事一覧

【バイオ工学科】大道小との交流学習

バイオ工学科1年生(1B)が大道小学校に交流学習に行きました。

まずは、あいさつ!!まだまだ、高校生はモジモジしてました。

それでも、自分たちが学習して習得した知識を一生懸命に伝えていました。

定植、かん水まで小学生も頑張りました。

最後に今後の管理法について、説明し記念写真を撮って終わりました。

野菜の日々の成長を感じて、管理を頑張ってください!!

高校生は、今日の経験を次の学習の課題へつなげてください。

野菜の販売

施設園芸科3年生野菜専攻生が、収穫した野菜の販売に来てくれました。

今回販売されていたのは、ホウレンソウ・サツマイモ・小玉スイカです。

何人もの先生が足を止め、お家へのお土産を買っていました。

シクラメンが満開です

施設園芸科3年生草花専攻生が管理するハウスの中では、シクラメンが満開です。

今年は栽培品種を見直したそうで、例年以上に色鮮やかな花が咲いています。

シクラメンは鹿農祭2日目(11/9)に一般販売の予定です。お部屋にいかがですか?

3年生 進路講話

10月30日(水)2限目に3年生対象の進路講話を実施しました。

麻生専門学校グループ キャリア支援部 谷口悠子 様 を講師に迎え、

『これからの将来の為に いまからやるべき事 社会人になる為に』という演題でお話いただきました。

人生100年時代に求められる社会人スキルとして、「夢を発見する力」「夢を実現する力」についてお話いただきました。

また、「社会(チーム)から求められる「人材」になるために、残りの高校生活を高めていく行動をして送っていきましょう。」というお話をいただきました。

谷口先生の情熱的な語りに、3年生も最後までしっかり耳を傾けていました。

 

米粉パンの販売

本日昼休み、食品工業科の2年生が焼いた米粉パンが販売されました。

滅多にないことなので、生徒・先生が列をつくっています。

校内2カ所で販売しましたが、10分もかからず完売でした。

焼きたてのパンはまだほかほかで香ばしく、それでいてしっとりしていて、とてもおいしかったです。米粉パンは鹿農祭2日目(11/9)に販売予定ですので、ぜひ一度食べてみてください。

【英語科】研究授業

英語の研究授業が1年生活科学科で行われました。
今日の予定と目標です。なるほど分かりやすい。

最初に今月の歌「カントリーロード」を英語で歌います。

オリンピックの競技何があるか知ってますか?英語で何と言い
ますか?soccer、tennis、judo、などなど。

オリンピック競技のピクトグラムに英単語を張っていきます。
「えーと。どれだっけ?」

英単語を書いて確認します。

グループで英会話にチャレンジ
「Which Olypic event do you want to watch at the
Tokyo Olympics in 2020?」
「I Want to watch (     )」
どの競技が見たいかな期待・ワクワク

「Do you think that (    )will win?」
どこの国かな?だれがいるかな?

英語を学ぶだけではなく、オリンピックが楽しみになる授業で
した笑う

ハロウィン授業

もうすぐハロウィンですね。英語の授業でALT先生が仮装して
英語のゲームをしてくれました。
先生の仮装はモンテクリスト伯です。

ドラキュラ・棺桶・ミイラ等を英語で読み上げ、カードを
取り合います。なかなか怖いカードが揃っています。

カードを読むときは肩に手を置き、待ちます。

 先生の発音をよく聞いていないとカードが分かりません。
「え?どれどれ?」「あった!!」

「はい!」と早い者勝ちです。

白熱した戦いが繰り広げられていました。
バッキ先生。楽しい授業をありがとうございました笑う


 

校内の一コマ

10月24日(木)
校内を巡回していると何やら目を惹くものが・・・

1カ所、サクラが咲いていました。

秋なのにサクラが咲いてる。秋のサクラって、コスモス?

ちょっと意外の光景でした。

第2回常任委員会

鹿農祭まであと半月ほどとなりました。

今日は第2回の常任委員会を行い、各委員会ごとに役割分担を確認しました。

代議委員会

のぼり旗の設置と正門入口の受付を担当します。

交通委員会・選挙管理委員会校内案内表示の作成と設置、駐車場案内表示、駐車場整理を担当します。

体育委員会

テントの準備・配布や展示の準備を行います。

図書委員会

9日の西門受付を行います。

この他にも、三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員、保健委員会、文化委員会が話し合いをしていました。

【生活科学科】芸術の秋

秋も深まり栗のおいしい季節です。

栗ご飯にくり団子、いろいろな食べ方がありますが渋皮煮も良

いですね。

渋皮煮をつくるとき、あく抜きで出る汁を使ってエコバッグの

草木染めに挑戦しました。

精錬をして豆乳で下処理したエコバッグに、ビー玉を入れてゴムで

縛り絞り染めにしました。

   

60~70℃に保ちながら30分染めて

取り出して軽く洗い、みょうばんを溶かした媒染液で色止め。

これを3回繰り返しました。

よく洗ったあと絞った部分をとってみると・・・・

思った以上の染め上がりでした。

草木染めの良いところは、化学染料のようにしっかり濃く染める

ことはできませんが、身近にある物で環境にも優しく安全に染め

られるところです。

「食欲の秋」も良いですが、少しだけ「芸術の秋」してみました。