鹿農日記

2015年7月の記事一覧

生活科学科の体験入学

7月29日の体験入学、生活科学科ではこんなことをしました。

まずは学科主任の先生から、生活科学科について説明。 
「種まきから食卓まで、がモットーです。」
 
 
この後、日程説明。
「まず農場に行って野菜の収穫体験をしましょう。その後は、被服室で巾着袋を作ります。」
 
 
さあ、農場に向け出発!
 
 20秒後、到着。

収穫開始!
 

 ピーマン・ナス・モロヘイヤ・オクラなどなど。
いろいろあります。
 
 
取り放題です。
いっぱい持って帰って、お母さんを笑顔にしよう!
 
 
みんな、いっぱいとれたかな?

収穫中には、こんなお友達との出会いも。
完全無農薬栽培だからこそ!

アオカメ属ミナミアオカメムシ Nezara viridula
 


次に、被服室で巾着袋作り。
指導するのは6人の生徒たちです。

優しい笑顔で、丁寧に。 
 
 
 
 
巾着袋完成後は、家庭科の先生方からの説明。

「食物検定2級までは、全員が取得します。」
 

「被服を選択したら、被服検定を受検します。2級の課題は甚平です。」
 
 
この後アンケートに答えてもらい、解散となりました。

生活科学科の体験入学はいかがだったでしょうか?
生活科学科のこと、分かってもらえたでしょうか?

来年4月、鹿本農高生になった皆さんと再会できることを楽しみにしています。