上天草高校の『いま』をお伝えします
読み聞かせに行ってきました
7月19日(金)終業式を終えた午後、近くの小学校の学童保育室へ読み聞かせに行ってきました。
2年生3名、3年生2名の計5名で訪問しました。
まずは、「どうながのプレッツェル」から
つぎは、「どろんこハリー」です。
次は、「おじいさんのおくりもの」。さておじいさんのおくりものは何だったのでしょう?
大型絵本「そらまめくんのベッド」
最後にパネルシアター「くらげのほねなし」です。
みんなよく聞いてくれるので、とてもやりがいがあります。
この小学校を卒業した生徒が読み聞かせのメンバーにおり、
小学時代に習った先生に偶然再開して、お互いに感激していました。
また、お伺いしますね。
よい夏休みを・・・。
1学期クラスマッチ
1学期の最後の授業日。体育館ではクラスマッチ「バレーボール競技」が行われました。
男女パートに分かれ、競技が行われました。
この日も体育館が暑くなりましたが、それを超えるような熱戦が各試合で行われました。
ファインプレーや珍プレー、熱戦の様子をご覧ください。
ALTジュリー先生退任式
上天草高校、小川工業高校、松橋西支援学校でALTとしてご勤務されたジュリー先生の退任式が行われました。
ジュリー先生は、2年9か月の間ALTとして、生徒たちに英語の楽しさを教えてくださいました。
また、職員室でもコミュニケーションを積極的にとっていただき、職員室での楽しい雰囲気を作っていただきました。
お別れのスピーチでは、上天草での思い出や生徒との授業の様子などたくさんの思い出をお話しいただきました。日本語でうまく伝えられないかもしれないとおっしゃった挨拶も、しっかり生徒職員に伝わり、私たちは盛大な拍手で感謝を伝えることができました。
生徒会長からの感謝の言葉、生徒代表からの花束贈呈など、感謝の気持ちを表すにはまだまだ足りないくらいです。
最後は、生徒たちがアーチをつくり、生徒たちからの拍手の中退場されました。
いつも笑顔で接していただいたジュリー先生。本当にありがとうございました。
また新しい地でのご活躍をお祈りいたします。
【情報会計科】決起集会
7月17日、情報会計科の1~3年の生徒が一堂に会し、集会が開かれました。
今回の集会は「学科のタテの繋がりを強化するため」「今後の学校行事や検定試験へ学科で一致団結して臨むため」などいろいろな意味がありました。情報会計科の生徒たちは、夏休みの間も、検定合格に向けて学習に励みます。
はじめに、校長先生の講話があり、その後、情報会計科3年生から、下級生に向けた発表がありました。
「"接客七大用語"に含まれないものは?」
「昨年度の上天草バザールの来場者は?」など、3年生からクイズが出題され
教室は大いに盛り上がっていました。
その後も、「検定に合格するための勉強法」の説明をはじめ、
3年生の実体験に乗っ取った発表が続き、生徒たちは、真剣に耳を傾けていました。
情報会計課に入って、充実した毎日を過ごしていることが分かりました。
今年度の11月には、上天草バザールも開催されます。
頑張れ!情報会計科の生徒たち!!!
上天草プロジェクトの取り組み(農業ゼミ)
7月17日(水)の上天草プロジェクト(総合的な探究の時間)の取り組みについて報告です。
農業ゼミ15名は、上天草市の農業の現状について勉強するため、「道の駅 上天草さんぱーる」へ行ってきました。
「どのようなものが売られていて、どのくらいの値段なのか?」「活用したい果物の旬はいつなのか?」など売り場を見て回りながらメモをしたり先生と話したりする1時間でした。
協力していただいた「道の駅 上天草さんぱーる」様、ありがとうございました。
普通救命講習が行われました
7月16日、本校普通科・グローカル文理コース・情報会計課の2年生と、福祉科の1年生を対象に
「普通救命講習」が行われました。
はじめに、天草広域連合北消防署の救急救命士の方から、
心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて説明がありました。
座学の後は、実技講習が行われ、生徒たちは、胸骨圧迫や人工呼吸を実践しました。
胸骨圧迫は、実践してみると力加減が難しく、生徒たちは苦戦している様子でしたが
北消防署の職員の方からアドバイスを頂きながら、何度も訓練を重ねていました。
もうすぐ夏休み。
今回の講習で学んだことを、いかす場がないことが一番ですが、
知識としてしっかり身につけておきましょう。
食物調理技術検定2級合格を目指して
食物調理技術検定2級を目指して福祉科地域介護類型の生徒が日々頑張っています。
食物調理技術検定2級は筆記試験及び日常食の献立作成と調理を実技試験とし、
合格に向けて取り組んでいるところです。
できました!はい、チーズ!
とても美味しそうにできましたね。
【福祉科】おたっしゃ会(大矢野町協議体)に参加しました!
昨年度から取り組んでいる「移動販売」について発表しました。福祉科の生徒と情報会計科の生徒からの意見も取り入れて、移動販売を継続させるための高校生の意見をまとめました。今回、実際に地域ケア会議に参加させていただき、また地域の方からの意見を共有しました。これからの学習にいかしていこうと思います。貴重な経験をありがとうございます。
令和6年度 第3回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技大会 金沢大会結果報告
7月13日(土)に実施された標記大会にて、2年生の川瀨さんが見事4位を獲得!
種目別のクリーン&ジャークでは3位に輝きました!
記録はスナッチ65㎏、クリーン&ジャーク88㎏、トータル153㎏
この大会で川瀨さんは、クリーン&ジャークで自己新記録を達成しました。
インターハイの前哨戦とも言われるこの大会で、素晴らしい結果を残すことができました。
ほんとうによく頑張ってくれました!
全国福祉高等学校研究協議会熊本大会の司会を務めます!
令和6年度全国福祉高等学校長会、第28回総会・研究協議会並びに福祉担当教員等研究協議会熊本大会が
8月1日(木)から2日(金)の2日間熊本の熊本城ホールで開催されます。
その大会の中で、全国で選ばれた生徒の体験発表があり、その司会を本校福祉科生徒が担うことになりました。
選ばれた生徒の皆さんが生徒体験発表を気持ちよく行うことができるように、縁の下の力持ちとして司会の練習を
行うことにしました。
アナウンサーの経歴のある先生から御指導いただきながら、練習を積み重ねています。
本番に向けて頑張ります。
令和6年度 第3回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技大会 金沢大会へ向けてしゅっぱーつ!
本日、三角駅より標記大会へ向けて、川瀨さんと池田(セコンド)さんが出発しました。
昨日の雨が心配されましたが、出発時は朝日も顔を出し2人を見送ってくれました。
本日は開会式。
川瀨さんが出場する女子55㎏級Aは明日13日(土)15:00~競技がスタートします。
皆様、応援よろしく願いします。
地域みらい留学フェスin東京に参加しました
ここ数日、ホームページに新しいコンテンツが追加されましたがお気づきいただきましたか?
今回、上天草高校は「地域みらい留学」に参画いたしました。
地域みらい留学とは、住んでいる都道府県の枠を超えて、自分の興味関心にあった高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。
6月29日(土)・30日(日)、東京都大田区平和島の東京流通センター第二展示場で開催された『地域みらい留学フェスin東京』に参加してきました。
会場には北海道から九州までの87校がブースを設け、地域みらい留学を希望・関心のある中学生とその保護者に、各学校での学びや生活環境について説明をしました。また当日は、上天草高校生の生の声を届けたく、2名の上天草高校生が参加しました。
開場とともに、参加者は希望する学校のブースを訪れて説明を聞き始めます。上天草高校のブースを通られる方々にお声掛けし、上天草高校の魅力をお伝えしてきました。
また、1分間のプレゼンタイムでは、上天草高校や上天草市のことを知っていただきたく、地域の特徴などを来場者にお伝えすることができました。
初参加でということもあり、準備不足があったことが反省点として残りました。そのような中でも、ブースに訪れていただいた皆様、学校のパンフレットを快く受け取っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
説明不足な点があり、もっと詳しい話を聞いてみたいという皆様。ブースに訪れることができなかったという皆様。いつでもご質問の受付、個別説明会のセッティングをしますので、ご連絡をお待ちしております。
なお、7月20日(土)・21日(日)に開催される『地域みらい留学フェスin大阪』にも出展いたします。
関西地区の眠さんとお会いすることを楽しみにしています。
7月31日(水)には、熊本県上天草高校で体験入学も実施、ただいま絶賛募集中です。HPから入って申し込みできますので、こちらもぜひご参加ください。 素晴らしい海の風景とともにお待ちしています!
【野球部】第106回全国高等学校野球選手権熊本県大会1回戦
7月9日(火)、全国高等学校野球選手権大会熊本県大会1回戦が熊本県営八代運動公園野球場で行われました。
本校野球部は鹿本高校と対戦しました。
1回に先制されましたが、2回に逆転に成功。このまま勢いに乗れるかと思いましたが、ここからエラーなどが重なり失点。最終スコアは2-11。8回コールドで敗戦となりました。
結果こそ残念ではありましたが、野球部にかかわる生徒全員が自分の役割を全うしてくれました。これまでの合同チームで出場することが多かった本校野球部ですが、今回は単独チームで出場しました。ほかの部活から助っ人を入れてという形ではあったものの、毎日それなりの人数で知った仲間と練習できたということはよき思い出となるはずです。
3年生はこれで引退。自分の進路に向けて全力プレーで頑張りましょう。1年生は部員数が一気に少なくなりますが、部活も勉強も自己研鑽に励み、少人数でも頑張っていることをしっかりアピールしていきましょう!
【2年生】インターンシップ事前指導
7月8日、視聴覚室で、インターンシップの事前指導が行われました。
※明日9日~11日の3日間、本校の2年生は、地域の皆様のご協力のもと
インターンシップ(職場体験)を行います。
※一部生徒は、10日~12日まで等、スケジュールが異なります。
はじめに、2学年主任の松岡先生から
インターンシップを行うにあたっての心構えや、注意事項などの話があり
その後、インターンシップ担当の田中先生から、実習日誌の書き方等について説明がありました。
生徒たちは、メモを取りながら、先生方の話に、真剣に耳を傾けていました。
全体での事前指導のあとは、班ごとに事前指導が行われ、
生徒たちは、9日からのインターンシップに向けて、丁寧に準備を進めていました。
地域の皆様、また、生徒たちを受け入れてくださる事業所の皆様、誠にありがとうございます。
9日から、どうぞよろしくお願いいたします。
【野球部】夏の高校野球 開会式
7月6日(土)、藤崎台球場で「第106回全国高等学校野球選手権大会 開会式」が開催されました。本校野球部は単独チームで今大会に出場します。
普段の学校生活ではなかなか経験できないような人の数に圧倒されている様子でしたが、本番の行進は緊張しながらも堂々と頑張ってくれました。慣れない環境の中、本当にお疲れ様でした!
いよいよ始まった夏の高校野球。KABによるTV中継やKAB特設ホームページでのネット中継などで試合を見ることができます。
本校野球部は7月9日(火)9時から熊本県営八代運動公園野球場で鹿本高校と対戦します。彼らの「全力プレー」をぜひご覧ください。
生徒総会
今日、7月4日の7限目に、「生徒会役員交代式」「生徒総会」が行われました。
※暑さ対策のため、ライブ配信形式で全校生徒が参加しました!
はじめに、これまで生徒会執行部の役員を務めた生徒たちの紹介があり、
役員を代表して、生徒会長が感謝状を受け取り、全校生徒に向けて挨拶しました。
一年間、お疲れさまでした。そして、大変なことが沢山あった中で、精一杯務めてくれてありがとう。
その後、新役員の紹介と委嘱状の授与があり、
新しい生徒会長が、代表で委嘱状を受け取り、挨拶しました。
これからがとても楽しみです!期待しています。
新体制の生徒会執行部にバトンが渡って、初めての行事は「生徒総会」。
生徒会執行部をはじめ、各種委員会の委員長・副委員長たちが発表します。
生徒たちは緊張しながらも、事前に準備してきたパワーポイント等を活用しながら
堂々と発表している様子が印象的でした。
そして、各教室で発表を聞く生徒たちも、発表者の発言に、真剣に耳を傾けていました。
▼1年生の様子
▼2年生の様子
▼3年生の様子
生徒総会に関わった生徒の皆さん、お疲れさまでした!
これからの、様々な場所での活躍も楽しみです。
天草支援学校の生徒のみなさんに野球ボールを修繕していただきました!
今年、上天草高校野球部の糸が切れた硬式球を、天草支援学校の生徒の皆さんに修繕していただきました!
「天支球(あましだま)」と名付けられたこのボールは、投げ心地もよく選手も大変気に入っています!
また、天草支援学校の皆様から野球部に暖かいメッセージをいただき、夏の大会に向けて、選手たちも気合が入りました!
大会まであと一週間。「天支球」を使ってたくさん練習したいと思います!本当にありがとうございました! ↑天支球と上天草高校野球場
↑お礼の動画を撮りました!
↑天支球を使ってキャッチボール!
「誰もが安心して、かけがえのない思い出をつくることができる学校を築いていきたい」
6月27日(木)5限目に性教育講演会が実施されました。
講師はゆあさいどくまもとの波口先生、上塚先生。穏やかな語り口に、全校生徒、職員、熱心に耳を傾けました。
体や性の境界線のこと、境界線を越えるには同意がいること。では真の同意とは何か、などたくさん大切なことを考えました。新保健委員長が、「今日の話を振り返り、誰もが安心して、かけがえのない思い出を作ることができる学校を築いていきたい」と謝辞を述べてくれました。
もうすぐ七夕
昨日までの大雨から一転。蒸し暑い朝を迎え、さらにお天気は晴れてきました。とても暑い一日でした!
本日の管理棟三階からの海もきれいです。
さて、図書館等に行くと七夕の飾り付けが始まっていました。
月曜から始まったばかりですが、週末の七夕まで願い事受付中です。
みんなの願い事が叶いますように。
UD‐eスポーツ学習~福祉科の学び~
福祉科では共生社会を学ぶ機会の1つとしてUD‐eスポーツの体験学習をしました。
UD‐eスポーツについてご指導していただいたのは、
株式会社 ハッピーブレインの矢元様です。
オンラインで交流を図ります。
まずは、UD‐eスポーツオンラインゲームの使用方法を学習します。
その後、実際にゲームをして使用方法を学びました。
これからたくさんの方と交流を図っていこうと思います。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |