学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:部活動

令和5年度県下高等学校相撲大会

10月22日(日)文徳高等学校相撲場にて表記の大会が行われました。

本校からは軽量級に2名参加しました。

 

5名でのリーグ戦の予定でしたが2名欠場の3名でのリーグ戦となりました。

結果としては

2年農業科 林田君 優勝

3年農業科 土屋君 3位

となりました。

土屋君は最後の公式大会ということで頑張りましたが、1勝をとることができませんでしたが、これまで頑張って相撲に取り組んできたことが今後の生活に活かされてくると思います。進路に向けて今後も頑張ってもらいたいです。

林田君は1か月後には県新人大会があります。しっかりと調整して良い結果が残せるようにしていきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

令和5年度全九州高等学校体育大会(相撲競技)出場

7月2日(日)大分県宇佐市総合運動場にて

令和5年度全九州高等学校体育大会第76回全九州高等学校相撲競技大会が行われ、

本校相撲部2名が個人80kg以下級に参加してきました。

前日の大雨が嘘のような快晴の中での大会となりました。

取組結果

3年農業科 土屋君

最後の総体と言うことで、少々緊張した取組になり一度は軍配が上がったものの、惜しくも1回戦敗退となりました。

2年農業科 林田君

土屋君と同じく緊張した面持ちの最初の取組でしたが相手の懐に入る取組を徹底し、接戦の取組もありましたが勝ち上がることができ、総勢29名の80kg以下級の個人戦で優勝をすることができました。

優勝した林田君は8月4日から北海道で行われるインターハイへの出場も決めており、

今回の結果でさらに自信をつけて大会へ出発できると思います。

今後とも芦北高校相撲部への応援をよろしくお願いします。

第74回全国高等学校相撲新人選手権大会出場(相撲部)

令和5年3月18・19日に高知県で行われた第74回全国高等学校相撲新人選手権大会に出場してきました。

18日の無差別級に農業科1年 林田 君が出場しました。

無差別級とは体重制限のない階級になります。

結果としては3回戦敗退となりましたが、出場選手228名のなかベスト64という結果を残すことができました。

19日の体重別個人戦80kg級には農業科2年 土屋 君が出場しました。

結果としては1回戦敗退となってしまいましたが、最後まで全力を尽くした取組みになりました。

今回の大会に出場することができ、選手は大きく成長することができました。多くの方々から応援をいただき、誠にありがとうございました。

今後も芦北高校相撲部を盛り上げていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。

新人選手権大会頑張りました。(相撲同好会)

11月13日(日)宇土市立鶴城中学校相撲場にて令和4年度熊本県高等学校相撲新人選手権大会が開かれました。

この大会は全国大会にも繋がる大きな大会でした。

久しぶりの団体戦にも出場することができました。

2人とも軽量級ながら中量級の選手にも真っ向から組み合い素晴らしい取組を見せてくれました。

結果としては・・・

個人無差別級    1年農業科 林田くん 2位

軽量級~80kg  2年農業科 土屋くん 優勝

          1年農業科 林田くん 2位

団体戦       3位

という結果を残すことができました。

両名とも12月に鹿児島で行なわれる九州大会、3月に高知で行なわれる全国大会への出場権を獲得することができました。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

空手道部 新人戦優勝(男子団体組手)

 10月13日・14日に熊本県高等学校空手道新人大会が文徳高校で行われました
芦北高校も順調に勝ち上がっていきます。そして、男子団体組手では優勝し、3連覇を達成!再び優勝旗を手にすることができました絵文字:良くできました OK男子個人組手でも準優勝ベスト4に2人ベスト8に1人上位8人中4人が芦北高校生が占める結果となりました絵文字:うれし泣き


今回の大会では目標だった団体戦の優勝と4人の選手が九州大会に出場することができました絵文字:笑顔しかし、空手道部の目標はあくまで全国です。それに向かってこれからも日々鍛錬していきますので、応援よろしくお願いします絵文字:お知らせ