2021年5月の記事一覧

ニヒヒ 手ごねうどん完成!

 

 5月31日(月)3年食品科学科の生徒たちが、手でこねたり、袋に入れて足で踏んだりしてうどんを製造しました。細く切るのに苦戦しましたが、なかなかこしのあるうどんが茹で上がりました。  生徒たちはそこら辺のうどんより美味しいといって食べていました。

 

 

お祝い インターハイ出場決定!

5月30日(日)に熊本西高校を会場に開催された熊本県高校総体なぎなた競技大会演技競技(女子)において3年生の松岡(八代第一中出身)・渕上(小川中出身)組が6月20日に沖縄県で開催を予定されている九州大会および8月に石川県で開催予定のインターハイ(全国大会)への出場権を獲得しました。

  

全員、高校から競技を始め、3年間の努力の積み重ねで獲得。本校なぎなた部としては初のインターハイ出場となります。

応援よろしくお願いします。

                   ( 文責 まつうら )

グループ 生徒総会後、選手推戴式!

 令和3年度の生徒総会を開催しました。今年度の生徒会月別活動目標を説明し、昨年度の行事や予算の執行報告等があり、今年度の行事計画や予算案を提示し、拍手を持って承認していただきました。

 昨年取組のできなかった行事等、今年こそはみんなの力で行事やいろんな活動等を成功させ、楽しく充実した八農ライフを送りましょう。

  

  生徒総会後、高校総体・総文祭に向けて選手推戴式が行なわれました。各部のキャプテンや部長から試合に向けての意気込みを話してもらい部員の士気を高め、明日の勝利を願っていました。

にっこり プロの技術にビックリ!

 5月26日(水)1年食品科学科の生徒たちが、厚生労働省の事業の一環『ものづくりマイスター』を活用し、洋菓子部門のプロの方(熊本市 パティスリービジュー オーナーシェフ 松尾先生 )を八農に直接お招きし、プロの技や技術を披露していただきました。

 実際に生徒たちはロールケーキづくりに挑戦しました。生地づくりからフルーツを切って生クリーム、チョコレートクリームを塗ってフルーツを挟んで巻く所が一番難しそうでした。

 最後は美味しそうに半分食べて、半分は家に持ち帰っていました。

家族に人もかなり喜んだことでしょう。