活動の記録

2020年11月の記事一覧

【女子バスケ部】1年生大会2日目

11月29日(日) 1年生大会2日目です。会場は東海大学付属星翔高校。

女子二回戦

水俣 14 vs 72 八代

1ピリから相手チームの流れにのまれ攻めきれず。2ピリからオフェンスの攻め方を修正し、ボールを運ぶことに成功しシュートを決めます。しかし、苦しいシュートも多く、リバウンドを相手に奪われました。後半は力を入れてきたゾーンディフェンスは上手く機能し、相手のシュートチャンスを減らすことに成功!しかし、リバウンドを取り切れず点差を離されましたが、最後まで粘り強くプレーしました!

今後も公式戦をひかえているので、また練習に励みます!

【男子バスケ部】二回戦出場!1年生大会

11月28日(土)は1年生大会初日。会場は熊本農業高校です。ほとんどの1年生にとって、今大会が初めての公式戦!

男子一回戦

水俣 49 vs 17 八代農

前半は相手のルーズボールやリバウンドに積極的に関わり、流れを掴みました。特にディフェンスリバウンドが安定していて失点を押さえることに成功!その分、オフェンスの時間を長く使えました。3ピリで選手交代。これまでも試合出場経験のある主力選手ですが、先輩たちがいないという緊張感からかミスが目立ちます。それでもなんとかボールを運び、点差を離しました。上手くいかなかった点などを確認して4ピリへ。相手のゾーンディフェンスに対しても積極的な姿勢を保ち、3Pシュートも成功し快勝しました!

 

男子二回戦

天草工 58 vs 41 水俣

上手くボールを運び、シュートまで繋いで良いスタートを切りました。しかし、徐々に相手がボールを保持する時間が長くなり、2ピリでは相手に10点リードを許すことに。こちらが必死にリバウンドを取って速攻を出す場面も多く、面白い試合展開になりました!後半はスタートでバタつき、シュートが入らずリバウンドも奪われてしまいます。14点差で4ピリをスタート。相手を0点に抑えることを目標にディフェンスに全集中!点差を縮めることはできましたが残り時間も少なくなり、オールコートディフェンスや3Pシュートを狙ったりと最後まで健闘しましたが、あと一歩及ばず敗退しました。

翌日、男子チームは自主練に励んでいます!

 

【女子バスケ部】初戦突破!1年生大会

11月28日(土)は1年生大会初日。会場は熊本農業高校です。ほとんどの1年生にとって、今大会が初めての公式戦!

女子一回戦

水俣 50 vs 37 球磨工

1ピリは速攻が出たり、オフェンスをシュートで終えることができたりと良い流れで試合をスタート。しかし、2ピリではミスが続いたためゾーンディフェンスに変更。流れを掴み、10点リードで前半を終えました。3ピリは一年生らしいがむしゃらなプレーでガッツを見せました!ミスが目立つ場面もありましたが、2年生の応援で乗り切り4ピリへ突入。パスミスやリバウンドを奪われ一時は6点差まで詰められることに。しかし、ディフェンスを粘って速攻を出したり、相手のファウルでシュートチャンスをもらい、流れを取り戻して勝利しました。

 

【卓球部】ラブオール!05

水俣高校卓球部は新人戦(団体)を経て、さらなる強化、練習改革のために熊本工業高校さんと第二高校さんと練習試合、合同練習を行いました。

熊本工業高校を会場に行われたのですが、県トップクラスのプレーを間近で感じ、また、ともに練習できたことはとても貴重な体験になりました。

今回の遠征を機に、さらなる成長を誓いました!

熊本工業高校さん、第二高校さん、ありがとうございました(^_^)

【防災】水俣市総合防災訓練

令和2年11月15日(日)水俣市総合防災訓練が行われました。

参加者は、水俣市職員、水俣警察署、消防団、3区自主防災組織、自治会、水俣市保健所、水俣市社会福祉協議会、水俣高校、水俣高校インターアクト部(ボランティア)、水俣高校PTAです。

【 活動の様子は、こちらのPDFでご覧になれます。】

 

 

【避難所開設・避難者の誘導と受付】

避難所開設、水俣市職員が担当。新型コロナウイルス感染症対策で、手指消毒、検温、マスク着用。避難行動要支援者への対応。ペット同行避難者への対応。受付で動物アレルギーがあるか確認。

【避難者の様子】

消防団、3区自主防災組織もぞくぞくと集合

【避難者とビデオ視聴】

【ビデオの内容】

平成28年熊本地震 「熊本地震を学び次の災害に備える」
災害に対する自助力アップ「くまモンの必殺3手 とめて・ためて・きめて」
 

【物資輸送訓練の支援(備蓄品:段ボールベット、簡易畳、間仕切り)】

県トラック協会の輸送トラックが到着。物資を階段で3階に運びます

 

【避難者と段ボールベットの組立ての様子】

段ボールベットを組み立てが出来るのか?

段ボールベットの寝心地は、良いのか?

簡易畳の居心地は、良いのか?

  

【ペット同行避難者への対応】

初めてペット同行避難者への対応を重視した避難所開設・運営訓練がありました。ペット避難の講習会とワークシート研修ペットは、ゲージに入ることは、出来るのか?お座りのしつけは、出来るのか?今回、犬2匹での体験で、2匹とも紙おむつを着用。

 

水俣高校の防災担当よりワークシートを元に、ペット可避難所運営に向けての課題について皆で考えました。

7月の豪雨や台風10号の時にペット同行避難のニュースとなり、荒尾市、熊本市担当の方々と、運営や悩みを取材し、ワークシートを作成しました。

ペット用ゲージを人吉の「やまの子犬やさん」に5台借り準備しました。簡易テント等も準備しました。

そこで大切と感じたことに、自分のペットがケージに入ることが出来るのか?吠えないか?飼い主のマナーはどうか?今回、同行避難を見据えた練習を家庭や講習会で日頃から行なうことが必要と感じました。

まだ、水俣市にはペット可の避難所はありません。行政、民間、ボランティアが協力体制を作り、開設に向けて進もうと感じました。

【ボランティア】子ども食堂を手伝ってきました

11/14(土)水俣市ふれあいセンターにて「こども食堂」のボランティアに参加しました

「こども食堂&地域食堂」は月に一回、子どもや地域の方向けに開いています

食材はフードバンク熊本等から頂いたもので約30食を提供しました

将来子どもの教育に興味を持っている水俣高校三年生の二人が今回参加しました。

たくさんの子ども達と関わりよい経験となりました。

【定時制】文化祭でどら焼き販売!

11月13日(金)に定時制の文化祭が開催されました!地元の菓子店と協同開発したどら焼きを販売!水俣産の無農茶と甘夏を使用した餡(あん)が使用してあり、甘くてとても美味しいです♪^^

【英語科】Hello World Café♬

本日昼休み、9月まで水俣高校で教えていただいてた元ALTのアリシア先生とのオンライン交流会が実施されました。希望した12名の生徒はランチを食べながら、アメリカのCovid-19(新型コロナウイルス)についての説明を聞き、その後班内で討論、そしてオンライン上ですが質疑応答を行いました。もちろんすべて英語です。完全な英語でなくても構いません。勇気を振り絞って一歩踏み出すことで自分も世界もきっと変わります。

A small step can and will make a big difference!

 

 

 

 

 

 

【建築コース】熊本県工業連合会 会長賞受賞!

 第32回熊本県工業高等学校生徒研究発表会において、熊本県工業連合会 会長賞を受賞しました。研究タイトルは、『Wood Connect Project(ウッド・コネクト・プロジェクト)~水俣の山林から学び、活用し、守る!地域貢献で自然と技能の伝承~』です。SDGsの視点から持続可能な社会を目指すため、建築の技術知識を用いて問題解決を探究するものです。これからも研究を進めていきます。

*本校工業科では、毎年生徒研究発表会に参加し、過去に幾度も受賞しています。地域との関わりを通して、先進的な研究をテーマに今後も研究を続けていきます。

 

 

 

 

【音楽部】芸術の秋♪

芸術の秋ということで、図書館イベントの一つとして音楽部のミニコンサートを開きました。いつもは静かな図書館ですが、音楽部の美しいハーモニーが今日は響いていました。まさに芸術のコラボでした!

【バドミントン部】新人戦が終わりました

10月31日(土)、11月7日(土)、11月8日(日)にかけて、学校対抗戦(団体戦)、個人戦(ダブルス、シングルス)が行われました。

結果的には、団体戦では女子が2回戦まで進み、シード校に敗れてしましました。

個人戦では、男女ともに3回戦まで進む生徒もおり、全員が持てる力を発揮してくれました。

今年度の公式戦はもうありませんが、地方大会や来年の総体に向けて今後も頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

【英語科】水俣市へ提案しよう!⑤

3年普通科普通コースの英語会話の授業でも、プレゼンテーションをしました!本校のSGH活動では3学年は"Future Minamata"を掲げ、将来の水俣像について考察しています。様々なテーマで調査研究し、現状を分析してその解決策を英語で発表しました。空き家を店舗にして人を呼び込む、海外で導入されている資源ごみのデポジット制度を水俣市の商店に取り入れる、など様々なアイディアが生まれました!

 

【英語科】共通テストまで71日!

3年普通科特進コースでは共通テスト(旧センター試験)の演習をしています。グループで問題の振り返りをし、問題を解くコツや留意点について話し合い、全体で共有しました。一致団結して高得点を取ろう!

【ハンドボール部】女子選手、公式戦に出場しシュートを決めた!!

 ハンドボール部の女子選手たちが、10/31(土)に新校になり初めて公式戦に出場しました。今回は宇土高校、天草拓心高校と3校合同チームを結成しての出場でした。結果は11-28で負けてしまいましたが、伝統校相手に最後まで粘り強く戦い、本校の選手たちは60分間フル出場、シュートも決まりました。本校に新たな伝統を刻んだ女子選手たち、次の試合に向け、これからも練習に励みます。

*水俣高校には、様々な部活動があります。県南地区には珍しいハンドボール部もその一つです。ハンドボールは、投げる、走る、跳ぶの陸上競技種目の全てをボールを扱ってゴール数を競うスポーツです。体力、筋力、チームワーク、ヘッドワークなど様々な能力を高めることができます。中学生の皆さん、高校からはじめる人も多いので是非チャレンジしてみてください。(写真は、本校体育館での練習の様子です。)

  

 

【商業科】3年生の面接披露!

3年商業科の就職内定者が2年商業科の皆さんに面接を披露!進路実現に向けて2年生へアドバイスをしてくれました。3年生の素晴らしい受け答えに2年生は圧倒された様子(^^)2年生の皆さん、 自らの進路実現のために意識高く行動しよう!

【防災】くまもとシェイクアウト訓練

11月5日(木)、全国一斉で実施される「令和2年度第2回緊急地震速報訓練」同時に、熊本県ではシェイクアウト訓練を平行して参加しました。シェイクアウト訓練のあとは、プラスワンの取組みを行ないました。

水俣市の情報伝達手段(防災行政無線・戸別受信機)を利用し、校内放送により、1分間の訓練で3つの安全確認行動を身につけました。

まず低く、頭を守り、動かない。

災害は、いつどのようにして起こるか分かりませんので、普段の心がけが大事だと改めて感じました。

 

【英語科】英語検定2次面接練習頑張ろう。

水俣高校では、SGHに認定されたこともあり海外からの留学生とコミュニケーションが必要な場合も多く、4技能の育成に力を入れています。それに向けた生徒のモチベーション向上の一環として英語の資格取得を奨励しています。実用技能英語検定やGTECなど、多くの水高生がチャレンジしています。

また現在、多くの大学等で英語の資格試験が推薦試験等で採用されるようになっています。一定のスコアを所持している生徒は、みなし得点や加点等がなされることもあり、多くの受験生が受検するようになってきている一面もあります。

水俣高校英語科では、課外で英検対策冊子を使用したり、休み時間や放課後には面接の個別指導を行うなど、生徒の受検に向けたてサポートが充実しています。一緒に英語の学習頑張りましょう!

English can help you open the door to a whole new world.

 

【男子バスケ部】ウィンターカップ2回戦

10月31日(土)に男子の2回戦が開新高校にて行われました。対戦相手は強豪の玉名工業高校です。

2回戦敗退   水俣 34 vs. 97 玉名工業

スタートは1, 2, 3年生の混合チームで挑みました!序盤から相手のディフェンスが強くなかなか点を決められず、ファウルも重なり相手にフリースローのチャンスを与えてしまいます。2ピリでなんとかボールを運び、3Pシュートも決めて勢いをつけました。しかし、後半は相手に大幅なリードを許し、大差をつけられ敗退しました。

今後もたくさんの試合を控えているので、練習に力を入れます!応援ありがとうございました!

部活の秋!

先週末(10月31日~11月1日)は多くの部活動で、新人大会等が行われていたようです。水高生も各種目で活躍しています。結果よりもこうして活動できること自体が嬉しいと、多くの生徒が言っています。

【工作部】熊本県マイコンカーレース競技会 アドバンスの部6・7位入賞!

【陸上競技部(男子)】熊本県高校駅伝大会、新高では過去最高順位の10位に!

【男子バスケットボール部】ウインターカップ熊本県予選 3年連続のベスト16に挑むも、玉名工業と対戦し、惜しくも敗退。

【男女バドミントン部】熊本県新人戦(団体戦) 女子は1回戦で宇土高校に勝利し、2回戦に進出、八代高校に敗退。男子は1回戦で熊本商業高校に敗退。

【ハンドボール部】宇土高校・天草拓心高校との合同チームで参加。現在部員絶賛募集中です。