活動の記録

2020年8月の記事一覧

吹奏楽部 3年生お別れミニコンサート

8月24日の放課後、吹奏楽部3年生にとって最後の演奏となるお別れミニコンサートが行われました。

8月11日に実施された熊本県大会には参加できなかったため、このミニコンサートが計画されました。

同級生や部活動途中の後輩の観衆に見守られながら、3年間の練習の成果を存分に表現できた思いのこもった演奏でした。3年間お疲れ様でした。(ブラボー!)

また、本校ALTのアリシア先生もオーボエ担当で日本最後の演奏を満喫していました。

2学期スタート!

例年より短い夏休みが終わり、少し長めの二学期がスタートしました!

新型コロナウイルス感染症対策のため式典時間を短縮しながら、始業式、ALTのアリシア先生の退任式(9月11日まで勤務)、表彰式、各学年の学年集会等が行われました。

様々な混乱が予想される2学期ではありますが、体育大会や文化祭、インターンシップに就職試験や3年生の入試など、やれること・やるべきこと・やりたいことを一生懸命に取り組んで一歩ずつ前に進んでいきましょう。

Seize the Day! ~今を大切に~

 

カヌー部・サッカー部・新体操部・美術部のみなさん

  

 the farewell speech and a bouquet of flowers

 

始業式の様子

3学年集会(コミュニケーション力とは?)

生徒会挨拶運動

今日から2学期がスタートしました。

1学期の終業式の朝に引き続き、2学期最初の朝も生徒会挨拶運動を行いました。

【機械科】イノシカハンターズ IoTセンサー学習会

機械科3年生の課題研究では、鳥獣被害に悩む方の力になれることはないかと考え、昨年度から「箱罠」を製作しています。箱罠とは、イノシシなどの鳥獣を捕獲する金属製の箱形の罠です。

そして8月18日に農林水産省九州農政局の皆様を講師にお招きしてIoTセンサー学習会を実施しました。

(1)鳥獣被害対策の概要について松山 鳥獣対策専門官様から説明をしていただきました。

 

捕獲通知機の種類、トレイルカメラの設置の基本についての概略について東 事業推進対策係長 様から説明をしていただきました。

これまでの改良の歴史を知り、今回のセンサはとても工夫されていることをかんじることができました。

左の回路を組んで中央のように組み立てます。右側が蓋です。とてもコンパクトに設計されています。
完成後の最終チェックを受けています。実際に動くかも含めてドキドキします。

鳥獣被害の現状も含めて、とても勉強になりました。電気回路製作のコツなどものづくりのノウハウも教えて下さりましてありがとうございました。

完成後、市民の皆様に貸し出して、普及活動を行っていこうと思います。

 

【3学年】進路準備の真っ最中!

3年生は本格的に進路準備スタート!応募書類や履歴書を作成したり、面接練習をしたりと大忙しです。今日は面接練習の様子を動画に撮って自分の姿勢や表情を確認しました。面接練習で受けたアドバイスは後ろの黒板に書いてみんなで共有し、3年生一丸となって対策を進めています!

 

【3学年】進学及び就職試験激励会開催

本日、午前中の課外終了後、体育館にて保護者による進学及び就職試験激励会が開催されました。

録音による保護者代表挨拶と、学校長から激励のお言葉を頂き、進学代表、就職代表各一名が謝辞と、これからの決意表明を行い、「第一志望に合格・内定できるよう精一杯努力していきます」と誓いました。

式終了後は、各教室に戻り、カツサンドを頂きました。そして、保護者クラス役員の皆さんと3学年の先生たちからのメッセージカードも贈られました(一人一人違うメッセージが入っています)。

例年より短い夏休み中ですが、課外や書類作成、小論文・作文・面接練習など朝から夕方まで自らの目標に向かって努力を重ねている3年生。もうすぐ2学期。対策がますます本格化していきます。

体調管理に気をつけながら、頑張ろう!

 

 

【SGH】SDGsワークショップに参加しました

8月18日(火)に水俣環境アカデミアで開催された「SDGsワークショップ」に、2年生特進クラスが参加しました。はじめに古賀所長の講義でSDGsの基礎事項を学んだ後、それぞれが準備してきたワークシートをもとに、SDGsの視点で地域や身の回りの生活における課題と解決策を班で協議してポスターを作りました。今回の学びや視点を、今後のそれぞれの課題研究に生かしていきたいと思います。