活動の記録

2019年1月の記事一覧

【ハンドボール部】県下工業高校大会

 こんにちは、ハンドボール部です。

 私たちは今回1月26日、27日にかけて開催された熊本県ハンドボール県下工業高校大会に参加してきました。今大会では勝利することができませんでしたが、リーグ戦だったため多くの試合を経験することができました。また、チームも部員が1年生だけであることや体調不良などで大会に参加できない状態での試合だったため、選手達は体力面でもハードな試合でした。しかし、試合を1年生のうちから多く経験できたことは今後に繋がる経験となり、チームとしても個人としても多くの課題を見つけることができました。

 今大会での経験を次に繋げ公式戦初勝利を納められるようこれ彼の練習に励みたいと思います。これからも水俣高校ハンドボール部の応援よろしくお願いします。

【英語科】英語スキットコンテスト決勝進出!

 1月29日(土)に九州ルーテル学院大学で第3回熊本県高等学校英語スキットコンテストが開催され、本校1年生の2名が出場しました。予選を終え、全39組の中から決勝10組に選出されました。

 決勝戦は強豪チームが多く集まるハイレベルな戦いとなり、賞には手が届きませんでしたが、堂々としたパフォーマンスを披露しました。また、劇中で使用したぬいぐるみは、編み物を得意とする本校ALTのアリシア先生にすべて手づくりしていただいたものです。

 

【3年生】金融教育・租税教育講演会

 1月28日(月)、卒業を間近に控えた3年生に向けて、金融教育を九州税務局・坂本様、租税教育を熊本西税務署大寺様より講演頂きました。「どのタイミングで『契約』は成立するでしょうか」などの問い掛けに、全問正解とはなりませんでした。社会人として必要な知識を増やすとても充実した時間となりました。

【電気建築システム科】電気建築システム科課題研究発表会

 電気建築システム科の3年生が、1年間「課題研究」の授業で取り組んできた研究成果を1、2年生や保護者、地域の方々の前で発表しました。電気コースは「マイコンカーの製作」や「環境発電」についての研究成果を、建築コースは「木製ベンチを活用した地域貢献」、「地球環境配慮型地盤改良」、「廃材を活用した中学校の技術教材開発」についての研究成果を発表し、そのレベルの高さに、後輩たちは目を輝かせてました。来年度の研究も楽しみにしてください。

【建築コース】高校生ビジネスプラングランプリ結果報告

 第6回 高校生ビジネスプラン・グランプリ」最終審査会ファイナリストとして、本校建築コース5名が東京大学にてプレゼンテーションを行いました。全国より集まりし選りすぐられたファイナリスト10組によるプレゼンテーション。本校の「小径丸太廃材を活用した教材キットの開発・販売」は、他校に引けを取らない内容ではありましたが、惜しくも上位入賞には至らず、ファイナリストとしての『優秀賞』を頂きました。最終審査会ファイナリスト選出にあたり、地元企業から排出される小径丸太を活用した商品開発への熱い思いやターゲットの絞り込みなど、高く評価して頂きました。最終審査会にあたり多くの方のご指導、ご支援を頂き厚くお礼を申し上げます。

 

【芸術・書道選択】3年生書道選択者卒業制作展

 3年生の書道選択者11名の作品を現在本校2階の職員室・会議室前の廊下に展示しています。3年間学習してきたことを活かして「半切(はんせつ)」という大きいサイズの紙での作品制作に挑戦しました。一字一字のバランスはもちろん、作品全体の構成・墨量・書体毎の特徴なども押さえながら時間をかけて制作しました。また、紙の皺伸ばしや軸に作品を貼る作業まで全部自分たちで行いました!2月末までの展示予定です。ぜひご覧下さい!

【学校保健委員会】平成30年度学校保健委員会を開催しました。

 1月24日(木)に学校保健委員会を開催しました。

 今年度は、学校医の深水先生、学校歯科医の伊藤先生、学校薬剤師の吉富先生、PTAより田口会長、島田副会長にご出席いただきました。

 最初に生徒を代表し保健委員より年間の活動報告、その後伊藤先生に「学校生活におけ口腔内の怪我について」と題して、講話をしていただきました。伊藤先生が今までの診療で経験された怪我についてお話いただき、その予防法を教えていただきました。これからの学校生活で活かしていきたいと思います。また、虫歯は自然治癒することはありません。歯の健康について改めて考えていきましょう。

 

【バスケットボール部】社会人や3年生が出場するうたせ杯に参加してきました!

 こんにちは。バスケットボール部です。今回は芦北で開催された社会人や3年生も出場する「うたせ杯」に参加してきました。今回は英検や商業の検定で主力メンバーを欠いていましたが、メンバーがギリギリの中で参加してきました。

 男子の試合結果です。一試合目は相手は練習試合でも何度か対戦している芦北高校でした。メンバーが揃ってない中、1年生主体で序盤からゆっくりとした攻めを展開し、一進一退の攻防が繰り広げられました。しかし、2クオーター目から3クオーター目にかけて、10点差以上つけられてしまい、後半から追いかける展開となりました。試合後半には生徒たちの闘志に火がつき、3Pシュートが連続で決まるなどで3点差まで追い上げることができましたが、時間切れとなり、惜しくも負けてしまいました。

 2試合目はウィンターカップで県ベスト8にも入っている強豪校の八代工業高校でした。この試合では英検が終了して会場に駆けつけてくれた2名が合流し、チームに活気が出た状態で臨んだ試合でした。試合が始まると、主力メンバーを欠いた状況で相手の裏をかいた今までの試合の中でも最高のプレーによる得点や先週からずっと練習していたディフェンスが上手く機能し、試合を有利に進め、快勝することができました。

 男子はこの時点で予選リーグに2勝したチームが1勝1敗で予選落ちとなりました。2勝したチームはさまざまな高校の3年生・OB連合チームで、決勝でレベルの高い試合を社会人チームと繰り広げていました。生徒たちは目の前のレベルの高いプレーをいかにして自分たちのものにするかを話し合いながら、試合を観戦していました。

 女子の試合結果です。女子は午前中に検定でほとんどのメンバーがいなかったため、午後からの試合となりました。一試合目は社会人チームでした。試合の序盤にいきなり14点とられ、相手を追いかける展開となりました。しかし、中盤にいつもの調子を取り戻し、パスカットからの速攻やセットオフェンスにより着実に得点し、相手に得点させない試合運びをすることで逆転することができました。その後、全員試合に出場し、中盤からの20点差をキープしながら快勝しました。

 二試合目はシュートの決定率やパワーが強力な強豪社会人チームでした。試合が始まると、序盤にディフェンスの乱れが生じ、いきなり8点差つけられてしまいました。その後は互いに譲らない一進一退の攻防となり、2クオーター目、3クオーター目はこちらがリードして終わることができました。しかし、4クオーター目に相手に3Pシュートが連続で決まってしまい、試合時間残り14秒2点差で3Pシュートが決まれば勝利という状況で、マイボールにすることができましたが、簡単にはいかず、惜しくも負けてしまいました。この試合はうたせ杯の数ある試合の中でも女子の部では一番の激闘だったと思います。

 女子もこの時点で一勝一敗となったため、予選リーグ敗退となりました。二試合目に試合をした相手は決勝で大量点差をつけて優勝したため、自分たちにも優勝の可能性があったかと思うと悔しい思いが一杯です。

 今回のうたせ杯ではもう一段階レベルの高いチームに羽化する片鱗が見えたことにとても収穫があった試合だったと思います。男女ともに試合後は早速帰って練習を頑張ろうという姿勢が見えたので、今後の成長に期待したいと思います。来週は鹿児島の出水市で健四郎杯に参加してきます。送迎してくださった保護者の方々や応援してくださった方々、ありがとうございました。今後も水俣高校バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

【3学年】大学入試センター試験

 1月19日(土)、1月20日(日)に本校3年生29名が熊本大学会場にて大学入試センター試験を受験してきました。1月18日(金)にたくさんの仲間に見送られながら熊本市内に前日入りし、試験本番に臨みました。生徒たちは自分の進路を自ら切り開くための真剣勝負に挑んでいました。すでに進路が決定済みの生徒でも大学進学後の勉強につなげるために挑む姿が見られました。また、普通科特進コースの生徒だけではなく大学進学予定の機械科、電気建築システム科の生徒も受験しました。試験直前には応援に来た各教科の先生たちに質問し、1点でも多く点数をとろうという意識を感じました。生徒たちの健闘を祈りたいと思います。