水高diary

学校生活

【機械科】いのしか日記 Vol.4 2基目完成!!

こんにちは!!イノシカハンターズです!!
6月25日(金)は製作を進め、2基目が完成しました。作業にも慣れてきたので、作業スピードを上げて製作に取り組んでいきます。
 7月5日(月)にトレイルカメラを確認したところ、イノシシやシカは映っていませんでしたが、かわりに野良猫やイタチの親子が映っていました。(日付は設定し忘れのため違います。すみません…。)
トレイルカメラの写真は随時載せていきます。

“それでは皆さん手を合わせて下さい。いただきます!!”

今日のひと口(班員の感想)
「どんどん暑くなってきていますが、班員みんなで一生懸命、箱罠の製作を進めています。早く地域に貢献できるよう頑張ります。」

 

 

【保健教育】性教育講演会

本日、NPO法人 DV対策・予防センター九州理事長 原 健一様による性教育講演会が実施されました。

「お互いを大切にして、よりよい関係を築くために~交際相手からの暴力"デートDV"について~」というテーマで講演会がありました。

デートDVの実態や自分と相手を思いやる方法など、具体的な例も踏まえ、わかりやすく学ぶことが出来ました。

対等でお互いを尊重する関係づくりや、一人で悩まず相談することの大切さを改めて考えることが出来ました。

 

 

【環境委員】SDGs講演会に参加

環境委員の生徒たちが、水俣市環境アカデミア主催の市民講座「暮らしの中のSDGs」に参加してきました。

講師の環境アカデミア所長古賀氏による、SDGsの概論と17のターゲットがどのように私たちの暮らしに関わっているのかの具体例の講話に続いて、他の参加者と意見を交換するワークショップを体験しました。

持続可能な地域社会づくりに貢献できる一人ひとりの小さな取り組みのヒントを感じ取ったようでした。

 

【建築コース】1年生木工実習~墨付け・のこびき編~

 建築コース1年生は大工さんになった気持ちで実習を行っています。2回目の木工実習では、前回学んだ墨壺を使い、墨付け(加工するための印、線)を行い、のこぎりでの切断に挑戦です。

 まず今年赴任した木工担当教師が手本を見せると、その技術に生徒たちは驚いている様子でした。その後、生徒自らのこびきをしましたが、まっすぐ木材を切断することの難しさに苦戦。怪我に注意し、適度な緊張感はありつつも、みんなで協力し、担当教師にも気軽に質問するなど和やかな雰囲気で楽しく木工ができています。何度も挑戦し、周囲のアドバイスを受け、着実に技術を向上させました。

【建築コース】【WCP】水俣市役所新庁舎工事現場見学

 先日、建築コースの2・3年生が工事現場の見学に行ってきました。建築士、現場監督、水俣市役所の方々のご厚意で、詳しく説明を受けながらの見学でした。生徒たちは、授業で学んだことに加えて、プロの方々の話を聞き、実際に目で見て、手で触れることで建築技術のすごさを体感できました。また、完成する前にしか見られない場所や、工事の様子を見て新たな学びもありました。この現場では卒業生も現場監督として働いており、生徒たちは自分たちの将来についても考えることができました。

*建築コースでは、社会に開かれた学びを展開するため、地元企業や行政と連携し工事現場見学や講話、講習会などを積極的に行っています。

 

【エコスクール委員会】お礼状が届きました

昨年度、1月27日~3月15日の期間に、校内で「使い捨てカイロ回収活動」を実施しました。

集まった使い捨てカイロは、SDGsへの取り組みを実施されている、GO GREEN GROUP(株) 様へお送りしました。

ここでは、カイロの中身の鉄粉・炭粉に特殊な酸を加えてキューブ状にし、

ヘドロの溜まった川や池などの水の浄化剤にする研究が進められています。

そして今日、GO GREEN GROUP(株) 様より、本校の活動へのお礼状が届きました。

カイロからできたキューブで水をきれいにするプロジェクトがスタートするそうです!

私たちも持続可能な環境活動をさらに深めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【電気コース】工基(総合選択制)

本日、電気コースの実習(総合選択制)でLEDキャンドルライトを製作しました。

はんだ付けで基盤を作り、電池ボックスとガラスのコップをグルーガンで固定し、完成です。

中学校以来のはんだ付けに戸惑いながらも上手に作業を行っていました。

また、それが終わって、学校内の電気設備の見学に行きました。

校舎の屋上では太陽光パネルと、学校の受電設備では6600Vの引き込みをしてあるキュービクルを見ることができました。

生徒達は、普段は入ることの出来ない空間に入り、ちょっとした探検気分で楽しそうでした。