学校生活
課題研究発表会(機械科)
1月18日(木)の3・4限目に3年生による機械科の課題研究発表会を行いました。これまで、試行錯誤を重ね、研究を行った成果を1、2年生の前で発表しました。また、多くの保護者の皆様、近隣の中学校の先生方、学校評議員の方にも多くご出席いただきありがとうございました。
【テーマ】
バーベキューコンロの製作 アイデアロボットの研究
環境に優しい電気自動車の開発 サポートエンジニアとして
第3回進路激励会
先輩の話を聞きました
生徒研究発表(電気建築システム科建築コース)
3学期始業式
また、午後からは課題考査が行われました。
マイコンカーラリー全国大会出場おめでとう!同窓会会長より激励
県大会を勝ち上がり、九州地区大会で選出された2人が校長室にて同窓会会長より激励していただきました。
2学期終業式が行われました
12月22日(金)の午後から本校体育館において、2学期の終業式が行われました。校長講話では、生徒たちに「疑問点を追求すること」をメッセージとして講話をされました。
商業科発表
12月22日(金)、2学期の表彰式終了後、生徒による活動報告の発表が行われました。
2学期表彰式が行われました
1年生校内ポスターセッション
1 概要
本校体育館において、本校SGH事業の「水俣actⅠ」における探究活動「Past MINAMATA -過去の歴史を知る」の中間発表として、それぞれの探究テーマに沿って各班で調べた内容についてポスターセッションを行いました。
2 探究テーマ
ア 水俣の地理 オ 水俣病からの再生
イ 水俣の産業 カ 環境モデル都市づくり
ウ 水俣の歴史 キ ゴミ分別システム
エ 水俣病による影響 ク 水俣エコタウン
3 目的
ア 全員が調査内容について発表する。
イ 他グループの発表や、良い点・改善点を参考に、今後の探究活動に反映する。
ウ プレゼンテーションを通して発信力の育成を図る。
4 要領
ア 各班(ア~ク)を2~3名の8グループに分けて、それを新グループとする。
イ 8つの新グループで移動し、自分のテーマのところで発表する。
ウ 各回は10分として、その中で発表、質疑応答、評価シートへの記入を行う。